空席待ちしていたら、CABが乗って来る便をまさかの旦那がPFでビックリした話(笑)

飛行機 旦那観察日記8月

1泊2日のSTAYパターンが終わって帰って来た旦那です。

今日は千歳から帰って来るだけのご褒美パターンでした。

昨日は1便目にCABが乗って来る運航検査の便だったので、「本当、余計だ」とブツブツ文句を言いながら出社しました。

まあ、誰かに見られるのって嫌ですよね。
普通のFLIGHTが良いです。

スタンバイから千歳STAYになりましたが、気分転換に私も行こうかな?と思い羽田空港に向かいました。

旦那が千歳に着くのは遅かったので、先に行ってお買い物でもして、この前行った居酒屋さんで美味しい日本酒でも飲みながら待とうかなと考えました。

しかし、夏休みのシーズンなので乗りたい時間帯の便は空席待ちでした。

まあ、仕方がないですよね。
それは覚悟して行きました。

お昼過ぎに羽田空港へ行きましたが、予想通り空席待ちでした。

ゲートの前で期待せず待っていましたが、案の定、呼ばれませんでした。

そして、次の便も、その次の便にも乗れませんでした。

そうこうしている間に、旦那の便が出発する時間になりました。

ゲートを調べて行ってみると、ん???
外部点検しているのは旦那じゃないですか???

あれ???
CABが乗ってくる便はPFしないんじゃなかったの?

まさかのCABが乗って来る便を、また旦那がPFしていました!

ビックリなんですけどΣ(‘◉⌓◉’)

なんてチェレンジャーな人だと思いませんか?

旦那が気付いてくれるのか分かりませんでしたが、旦那に手を振ってお見送りしました。

空席待ちをする人は増えるばかりで千歳行きの飛行機には乗れそうにありませんでした。

旦那が千歳に行く便まで3時間くらいありましたが、その時間まで待っても確実に乗れるか分かりません。

なので諦めて帰りました!

しかし、行かなくて正解でした。
旦那も遅れ遅れで千歳空港に着きましたし、しかも、帰りもほぼ満席でした。
帰れなかった可能性もありますね。

旦那に、「なんでPFする事になったの?」と聞くと「この前もPFしました」とキャプテンに言ったら「じゃあ、する?」と言われたそうです。
それで、旦那は素直に「はい」と返事してPFする事になったそうです。

旦那はそういうところはメンタルが強いんですよね。
誰かに見られていても動じない。

今回は特に問題なく終わったそうです。

昨日、空席待ちをしながら地上職の方々を見ていましたが、とても大変そうでした。
便は遅れているし、空席待ちしている人の手続きも大変そうでしたし、出発時間になっても来ない人はいるし、かなりバタバタされていました。

もちろん、整備さんもハンドリングの方も暑い中大変そうでした。

一番良いのはパイロットとCAですね。
私も働いていたので良く分かります。
全て整った状態でお客様をお迎えしたら良いのですから。

いろんな職種の方々に支えられている事を忘れてはいけませんね。

そんな話を家に帰って来た旦那としていました。

タイトルとURLをコピーしました