勤務が何度も変わって、計画性のないスケジューラーにイラついている旦那!

飛行機 旦那観察日記9月

今日はお昼からスタンバイでしたが、FLIGHTになりました。

旦那の悪いところは、お休みの日に会社からの電話に出ないところです。

会社からの電話というのは、FLIGHTパターンを組んでいるスケジューラーからの電話がほとんどなので、「お休みの日は会社からの業務の電話には出る必要がない」と言って無視しています。

確かに、スケジューラーからの電話は良いお知らせはありません。
必ず、稼働のお願いの電話です。

スタンバイなので断る理由はないのですが、中には断る人もいるそうです。

私も勤務に関しては内部事情を良く知っています。

嫌いな人とのFLIGHTだったら、他の便に変更して欲しいとわがままを言う人がいたり、勤務変更を受ける代わりに次のパターンはこの便にして欲しいとか希望を通す人もいます。

スケジューラーとは持ちつ持たれつの関係なんですよね。

しかし旦那は、「うちのスケジューラーはギブアンドテイクができない」と言っています。

私はどちらかと言うと、勤務変更にいつもOKしている人でした。
休日出勤をした事も多々ありました。

スケジューラーの方が大変なのは十分理解しています。
病欠や天候不良で便が乱れて乗員繰りが上手くいかない時など多々あります。

穴が空いていたら大変なので、必ず誰かに依頼してスケジュールを埋めなければなりません。

それはCAの場合も同じです。

最近は、パイロット不足で大きい会社でもスタンバイ要因が少ないそうです。

パイロットが不足していて全員が少しずつ無理をして、結果、病欠で離脱する人が増えて人が足りなくなるという悪循環が生じているそうです。

なので、スケジューラーのお仕事は本当に大変だと思います。

パイロットがいなければその便は飛びません。
もしかしたら、今後、パイロットがいないから欠航という事態が出てくるかもしれません。

旦那的には、「わざわざ休みの日に電話を掛けてこなくても、その日スタンバイで出社してから言えばいいのに」と言いますが、当日まで空白にしておく事なんてできないでしょう。

「病欠はお互い様だから仕方がない」と旦那はいつも言っていますが、毎回のように勤務変更の連絡を無視している旦那はヤバすぎます。

旦那だけじゃないと思います。
そうされている方々の姿を見て、旦那も同じようにしているのだと思いす。

旦那には旦那の言い分があるそうで、「普通にスタンバイ勤務からFLIGHTがアサインされたら行くよ。だってそれが仕事だからね。むしろせっかく出社しているんだからスタンバイよりもFLIGHTした方が良い」と言っています。

しかし、「休日はスタンバイじゃないので、同じようにFLIGHTつけられても困る」だそうです。

とは言うものの、結果的に見ると一回も勤務変更は断っていません。

何が旦那的に嫌かと言うと、勤務変更を受けると最終的に便が遅れた時に次の勤務に支障が出て玉突きになり、さらに勤務変更って事が多いから嫌だそうです。

旦那はバッサリと「スケジューラーの計画性がないからだ」と言っていました。

そして、「人がいないって言う割には、一日一便だけの人とか、DHだけで終わりの人もいるのに、今月だけで何回勤務変更を受けてきたことか・・・」と怒っています。

ゴタゴタと駄々こねるのは良いですが、私はどちらかと言うと会社寄りなので、会社に協力してあげて欲しいと思います。

旦那の大好きな大谷さんだったらどうするでしょう?
絶対、快く受けると思いますよ。

スケジューラーとは仲良くしていた方が良いと思いますけどね。

お休みの申請もし易くなります。

管理職にチクられたりするとマイナス評価です。

お互い様なのですから、快く受けて欲しいですね。

タイトルとURLをコピーしました