【ダナン2日目→帰国】バナヒルズは in Cloudでしたが、神の手にも会えて、ドラゴンの火も見れて最高でした!

旦那観察日記12月

ダナン2日目です。

昨日はダナンの街を観光して、念願の世界遺産の街『ホイアン』にも行けて、頑張ってダナンに来て良かったなと思いました。

本当に可愛い街でうっとりしました💕

今日は夜の便で日本に帰ります。
それまで、『バナヒルズ』に行ったり、ナイトマーケットに行ったり、FLIGHTの時間ギリギリまで観光を楽しみました。

ダナンから日帰りで「バナヒルズ」へ

朝から『バナヒルズ』へ行きました。

ロープウェイ乗り場までGrabで行きましたが、片道約1時間、1,800円くらいでした。
安いですよね。

乗合いバスで行く方法もありましたが、時間がなかったのでGrabで行きました。

親切なGrabお兄さんは「帰りも乗せて帰るよ」とおっしゃり待ってて下さいました。

そう言えば、昨日、ホイアンに行く時にもそのような事を言われました。
その方が確実に稼ぎになるので乗って帰ってあげた方が良いそうですが、知らずにお断りしてしまいました。

入場チケットは、ロープウェイの乗車券込み(ビール券付き)で一人5,000円くらいでした。
「KKday」で取りました。



【KKdayサンワールド バナヒルズ入場チケット】購入はコチラから

ちょっと高いですが、行く価値はあります。

ロープウェイ乗り場はまるでテーマパークのようでした。
全てが凝っています。

世界一長いと言われているロープウェイに乗りました。

ロープウェイでどんどん山を登って行きましたが、次第に雲の中に入りました。
もしかしたら、着いたら雲の中かもしれません。

15分くらいロープウェイに乗って、「神の手」に着きました。

テレビで何度か見た事がありますが、いや〜、ここなんですね。
なんか感動です。

想像以上に大きかったです。

あいにくのお天気でしたが、前が見えただけでも良かったです(笑)
周りがどんな景色なのか分かりませんでしたが、植物園もあり、レストランもありました。

真っ白な巨大な大仏様もいらっしゃいました。

更にロープウェイで登ったところに、遊園地やホテル、寺院などもありました。
ほとんど前が見えませんでしたけどね(笑)

更に階段を登って行くと、その先に「リンフォン仏塔」がありました。

一番高いところだと思われる寺院は厳かで神秘的でしたが、全く景色は見えませんでした。

時間がなかったので、ビール園でドイツビールを飲んで帰る事にしました。

本格的なビール園にビックリです。
入場チケットにビール券が付いていた無料で飲めました。

なかなか美味しいビールでもう1杯飲みたかったのですが、旦那に軽く無視されました(涙)

ドイツビールにはプレッツェルですよね。

遊園地は別途料金が必要でした。
乗り物系は苦手なので興味はないですが、「キャー」って叫ぶ声が聞こえていました(笑)

植物園もあり、ホテルやレストランもあり、遊園地もあり、寺院もあり、見所が沢山ありました。
とても広い敷地でビックリしましたが、こんな山の上にどうやって建てたのでしょう?

しかし、いつか行ってみたいなと思っていたので、行けて良かったです。

ベトナム料理のお店「Nhà Bếp Xưa Restaurant」で食事

ロープウェイで一気に降りて、再びGrabでホテルへ戻りました。

そして、ベトナム料理のお店「Nhà Bếp Xưa Restaurant」に食べに行きました。

バインセオとブンチャーを食べましたが、最高に美味しかったです。
もちろんビールも飲みました。

旦那が「ここのお店が今までで一番美味しい」と感動していました。
他のお店はお肉やエビなど具材を選ばないといけなかったのですが、ここのお店は全部入っていたので美味しかったそうです。

私的にはハノイで食べたバインセオの方がボリュームもあって美味しかったですけどね。
ここは野菜が少なめでした。

しかし、口コミを投稿したらドリンクを1杯無料にして下さり、とても良心的なお店でした。

ここのお店でもベトナムのお茶(Baongan)が出て来ました。
コーン茶のような味で、バニラの香りがします。

現地の方に効能をお聞きした事がありますが、体を冷まして良く眠れるらしいです。
昨日、ハン市場でお土産に買いました。

ダナンビーチをお散歩

食事を終えて、『ダナンビーチ』をぶらぶら歩きました。

波が高いので、サーフィンもできそうです。

かなり長いビーチなので、ハワイに似ているとも言われています。

ヤシの木と海。
私の大好きな景色です。

ダナンに最も賑わうソンチャナイトマーケット(Son Tra Night Market)へ

せっかくなので「ドラゴンの火を見て帰りたい」と旦那に言うと、「何時の飛行機だと思っているの?」とムッとされました。

でも、空港まで車で10分です。

時間は十分あるのに、変に慎重な旦那です。

ドラゴンの火は21時からです。
後、2時間くらいあったので、とりあえず『Son Tra Night Market』に行きました。

ここのナイトマーケットは十字になっていて、洋服、雑貨、お菓子、食べ物と分かれていました。

お腹は一杯でしたが、カタカタカタカタと鉄板の上で音を立てながら作るアイスクリームを食べました。

端から端まで一通り見ましたが、まだ1時間くらいありました。

「何か飲みながら時間潰そうよ」と旦那に言うと、「お腹一杯」って軽く流されました。
きっと、客引きを断るのが面倒だったのでしょう。

他のお客さん達は「NO」ってビシッと断っていました。

どこのお店に入ろうか何度もぐるぐる歩いて、軽く飲めそうな屋台に入りました。
と言っても、どこに座ってもどこのお店のお料理も注文できましたけどね。
座っていると他のお店の方が「食べない?」と勧誘に来らます。

注文したのは、ビールとクレープです。
組み合わせがヤバすぎますね(笑)

そして、旦那にしばらくお説教タイムでした(笑)
この旅行中のデブリをしました。

もう、有り得ない事だらけでした!

このblogの中では楽しかった部分だけを話していますが、旅行中、何度も喧嘩しています(笑)

しかし、旦那は言われてもケロッと笑ってますからね・・・。
「そうだね〜、ごめんね〜」って。

旦那に説教していたら、良い時間になりました。

火を吹くドラゴンブリッジは大迫力!

ドラゴンブリッジのファイヤーショーは、金・土・日・祝日の夜21時から行われています。
今回、タイミング良く見れました。

ドラゴンブリッジに行ってみると、人の多さにビックリです。
こんなにダナンに観光客がいたんだなと(笑)

もちろん地元の方も多かったです。

火を吹く時は通行止めになりました。

飛行機の時間もあったので、さっと写真と動画を撮って、帰りながら見ました。
火を吹いた後、豪快に水の噴射がありました。

私たちはかなり離れた場所にいたので濡れませんでしたが、知らずにその場にいたらずぶ濡れでした。

もし濡れてしまったら飛行機に乗る前に最悪ですよね。

見学している人達が帰る前にGrabを呼びましょう。
そう思っていたら、なんと目の前にGrabのおじさんがいました。

一応、値段交渉して、アプリで呼ぶ金額と同じくらいだったのでお願いする事にしました。

ホテルに荷物を取りに行き、空港まで送ってもらいました。
渋滞にも遭わず、2時間前には空港に着く事ができました。

これで、一安心です。

後は飛行機に乗って帰るだけです。

とにかく、2人とも疲労困憊です。
韓国旅行から始まって、今日で6日目ですからね。

ダナンは2日間の滞在でしたが、雰囲気が分かっただけでも良かったです。

皆様も長旅にお付き合い頂き、ありがとうございました〜(^ ^)

タイトルとURLをコピーしました