年に1度の航空身体検査が終わった旦那!結果は・・・

旦那観察日記4月

年に1度の航空身体検査が終わり、何事もなく日々のFLIGHTをしている旦那です。

航空身体検査は第1種と第2種とあります。
お客様を乗せて飛んでいるパイロット(定期運送用操縦士・事業用操縦士)は第1種航空身体検査証明書が必要です。

なので、何か異常があったら即”乗務停止”となります。

身体検査の内容は、身長、体重、BIM、腹囲、血圧、尿検査、視力、聴力、心電図、胸部X線検査、採血です。

旦那はまだ若いので大丈夫だと思いますが、中には会社から連絡が来て乗務停止となられている方もおられます。

30代だから、40代だからとか年齢は関係ないですよね。

年齢を重ねていくと、高血圧、糖尿病、脂質異常、肝機能障害など様々な疾患が発症しやすくなるので注意は必要です。

旦那はどう思っているのか分かりませんが、私は検査結果がドキドキでした。

健康管理は妻にも責任がありますからね・・・。

健康な身体あってのお仕事です。
乗務停止にならなくて良かったです!

とは言っても、脂質と肝機能を指摘されました(涙)

総コレステロールやLDLコレステロール、中性脂肪の値は前回より改善していて正常範囲内でしたが、ASTとALTが少しだけ高かったです。
γ-GTPは正常です。

これで何かがあるとは考えにくいですが、食べ過ぎ、アルコールの飲み過ぎ、高カロリー、高果糖の摂取が原因だと思います。

私も肝機能異常を指摘されているので、休肝日を作ったり、お酒を飲む量を控えていますが、外食したり旅行にいくとついつい飲んでしまうんですよね。

先日、病院の先生に「お酒3杯は飲み過ぎです!」とビシッと注意されました。
やはり、お酒をやめないと生活習慣病は改善されないそうです(涙)

でも、周りの方と比べるとかなり飲む量は少ないんですよ。

まあ、どこを基準にするかですけどね。

旦那は3杯以上飲むと皮膚が赤くなります。
私は何杯飲んでも飲んでも全く変わらないのですが、5杯以上飲むと確実に二日酔いになります。

どれだけお酒を飲んでも肝機能が正常な方って凄ですよね。
本当に羨ましいです。

何が違うのでしょう?

コレステロールと中性脂肪の値が改善されたのは、食事の前に必ず山盛りの野菜を食べたり、運動をしたからだ思います。

こうやって結果が出るのは嬉しいですね。

まだまだ旦那は先は長いので、休肝日を作って、アルコールを控えるしかないです。
アイスクリームもかな?

そもそも、航空身体検査前1ケ月前から運動したり、禁酒したり、油物を控えている方が多いですが、旦那は何もしていません!

2週間前になるとお酒を一滴も飲まない人もいます。

結果次第で乗務停止となると思うと努力しますよね。

しかし、世の中には美味しい食べ物が沢山あって、それを控えなさいって酷ですよね・・・涙
それにお酒も楽しめないって。

毎回思う事は、日頃からの規則正しい生活と食生活が大切って事です。

夫婦で努力したいと思います!!!

タイトルとURLをコピーしました