みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
今回は、「下田のあじさい祭り」に行って来たので、皆さんに紹介します。
毎年6月1日から30日まで開催されていますが、なんと下田の紫陽花は日本一だそうです。
下田公園に紫陽花が植えられていましたが、紫陽花と下田港の景色はとてもロマンティックでした。
Table of Contents
レンタカーを借りて、熱海から下田公園へ
ちょうど熱海に泊まっていたので、レンタカーを借りて下田まで行きました。
下田って???
伊豆半島の1番下!!!
って言うレベルです(笑)
Googleマップを見て「下田公園」を調べました。
熱海から75㎞、車で2時間くらい掛かりました。
結構遠かったので、下田に1泊する事にしました。
これで、ゆっくり観光ができます。
下田公園までのアクセス
私はレンタカーで行きましたが、電車の場合は「伊豆急下田駅」から「下田海中水族館」行きのバスに乗り、「下田公園下」で下車します。
「下田あじさい祭」の期間中は、ペリー上陸記念碑前に臨時の駐車場がありました。
時間は8:00~18:00です。
料金は1回600円です。
徒歩だと「伊豆急下田駅」から20分くらいです。
下田公園の「あじさい祭り」へ
駐車場に車を止めて下田公園の紫陽花を見に行きました。
入園料は無料です。
山を登って行くと港が一望できました。
紫陽花と港の景色が良く合いますね(^o^)
ロマンティックですね〜♡
この景色は最高です。
ピンクに青、水色、紫・・・色とりどりの紫陽花がとても可愛いかったです。
園内に咲いている紫陽花は、カシワバアジサイ、ウズアジサイ、アナベルなど100種類以上あるそうです。
山一面に紫陽花が咲いていて、とても綺麗でした。
この日はお天気が良かったので、良い写真が撮れました。
紫陽花の花言葉、調べると「移り気」「浮気」「変節」なんですって(>_<)笑
下田観光
自然が作ったハートの竜宮窟
ホテルの近くに「龍宮窟」があったので行ってみました。
円形の海食洞(かいしょくどう)・・・?波で壁の弱い部分が削られていき洞窟ができたみたいです。その洞窟の天井が崩れて天窓ができ、青い空を覗く事ができます。
竜宮窟の遊歩道から下を覗くとハートに見える岩がありました。
「リブマックスリゾート伊豆下田」に宿泊
リブマックスリゾート伊豆下田には温泉があり、2人素泊まり10,500円でした。
ペンションみたいな感じでしたが、全室バルコニーに露天風呂があるのは便利だなと思い予約しました。
楽天トラベルとじゃらんで検索しましたが、どちらも同じ料金でした。
ホテルの周辺は別荘が立ち並んでいて、海は近かったのですが歩いて10分くらいでした。
お部屋は広くて綺麗でした。
ログハウスみたいな感じでした。
そして、広いバルコニーには露天風呂があります。
しかし・・・虫が寄ってきて、ゆっくり入れませんでした(涙)
下田の街から少し離れていたので、コンビニや飲食店はありませんでした。
せっかく下田に来たのでお寿司を食べる
下田にぎりの太助
夕食は、「下田にぎりの太助」でお寿司を食べました。
回転寿司ですが廻ってないお寿司屋さんでした。
なので、注文してから握ってもらいました(^o^)
ネタは新鮮で美味しかったです。
地魚回転寿司 魚どんや
翌日は、海の駅 開国下田みなとへ行き「地魚回転寿司 魚どんや」で食べました。
こちらも回転寿司ではなく、注文してから握ってもらいました。
何を食べてもネタが新鮮で美味しかったです。
お昼に行きましたが、行列になっていました。
まとめ
熱海からレンタカーを借りて「下田あじさい祭り」に行って来ましたが、公園の斜面一面に咲いた紫陽花はとても綺麗でした。何と言っても紫陽花と下田港の景色はとてもロマンティックでした。
梅雨に入ってスッキリしないお天気が続きますが、梅雨だからこそ綺麗な紫陽花を楽しむ事ができます。いろんな種類の紫陽花が植えられているので、是非、皆さんも「下田あじさい祭り」に足を運んでみてはいかがですか?きっと心に残る風景が待っていると思います。
下田には温泉もあるので、1泊して、美味しいお魚料理を食べて帰るの良いと思います。
また、伊豆半島には魅力的な観光スポットが沢山ありました。私もレンタカーで観光しましたが、お水は綺麗ですし、空気は美味しいですし、こんなに美しい自然があるとは知りませんでした。
是非、こちらのblogもご覧下さい!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さまの旅のお役に立てたら幸いです。