今日はちゃんと買い物に行って、夕食の準備をしましたが・・・、何か自分で作った料理を食べる気がしませんでした。
栄養のバランスを考えて「ザ・和食」を作りましたが、作っている時から食べたくなくなって、味見しても味がよく分かりませんでした。
旦那に、「ご飯作ったけど食べたくない」と言うと、「じゃあ食べに行こう」と言ってくれたので、近所のワインバーに行きました。
ここのお店のスパークリングワインが美味しいんですよね。
もちろん、お料理も美味しいです。
コスパも良いですし、ついつい行きたくなります。
今日は他のお客様がいらっしゃらず私たちだけだったので、お店の方と旅行の話をしていました。
お店の方が月末からスペインに行かれるそうで、旦那に「海外でWi-Fiはいつもどうしているんですか?」と尋ねられました。
旦那は、海外のSTAYに行くようになってからahamoに切り替えました。
他のパイロットの方々もみんなahamoを使っているそうです。
料金は、30Gで2,970円/月です。
dカード払いで+5GBもらえて35GBになります。
キャリアメールが使えなくなったり、SNSや他社接続にはお金が掛かりますが、今はみんなLINEが主ですから問題はないですよね。
しかも、海外91の国や地域で使用できます。
この話をお店の方にすると、「3日前にahamoを契約したくて新しい携帯まで買ったのに、他の契約を勧められてahamoの説明は何一つしてくれなかった。ahamoは店頭ではできなくて自分でやってくださいの一点張りだった」と言われたそうで、かなりショックを受けられていました。
旦那が「ahamoはネットですぐに契約ができますよ」と言うと、「今から契約する」と張り切って、旦那の目の前で契約を始められました。
旦那が教えながら契約を進めて、無事にahamoに移行できました。
スペインに行く時はe-SIMを購入するつもりだったようですが、その必要も無くなり、今の契約より2,000円くらい安くなったそうです。
利用方法は、「データローミング」をオンにするだけです。なので、現地に着いて機内モードをOFFにするだけですぐ使用できます。
また、他の人とデザリングして使用する事もできます。
その方法も教えてあげましたが、お店の方がとても喜ばれていました。
ドバイ経由でスペインに行かれるそうですが、ドバイでは使えるのかな?って話になりました。
利用できるか旦那が調べてくれましたが、「ドバイってどこの国?」から始まりました(笑)
お店の方に「国際線のパイロットなんだからそのくらい知ってるでしょ!!!」と突っ込まれて大爆笑でしたが、いやーーー、旦那は真剣にどこの国か知りませんよ!
ドバイはアラブ首長国連邦なんですね。
調べると、なんとahamoは使えませんでした(涙)
ビックリなんですけど!!!
使える国・地域に入っていませんでした。
※現在はドバイも使える国に入っています。(後日追記)
でも、空港にはWi-Fiがあるので大丈夫でしょう。
330円追加するとdocomoのキャリアメールが使用できます。
かけ放題は+1,100円です。
私はキャリアメールとかけ放題、ケータイ補償サービスに加入しています。
海外旅行に行かれる方にはお勧めです!
ahamoの公式HPはこちらです。
