今日は那覇往復して帰って来た旦那です。
「4連勤だったら那覇STAYにしてくれたら良かったのに・・・」と旦那は言っていましたが、確かに昨日は千歳から羽田に帰って来るだけのパターンだったので、那覇まで飛んでそのままSTAYの方が良かったかもしれませんね。
家に帰って来るより、STAYの方が楽です。
空港〜ホテル間はタクシー移動ですし、制服で出社できますし、早パタだと朝食も付いています。
しかも、今日は旦那の苦手な早パタでした。
だいたい、家を出る30分前に起きますが、起きたのは家を出る10分前でした!!!
眠たいと思う余裕もなくバタバタと準備して家を出て行きました(笑)
何度も目覚ましが鳴っていましたが、いつ起きるのかな?と思いながら横で寝ていました。
今日はミールが付いていると言っていたので、何も準備もしなくていいので私は起きる必要はありませんでした。
起きても何もする事がないですからね。
しかし、いつまでアルコールチェックするのでしょうか?
一生するのでしょうか?
出社前の忙しい時間にアルコールチェックって本当に面倒ですよね。
でも、未だにちょいちょちやらかしている人がいるみたいです。
旦那の会社の話ではないですけどね。
知らないだけで、本当は色々と問題は発生しているのかもしれません。
家でアルコールチェックしてアルコールが検出された人は、正直に言ってるのでしょうか?
そういう時はクビにならないた為に「お腹の調子が悪い」とか、「頭が痛い」とか、「熱がある」とか言って休んでいるのでしょうか?
アルコール問題は仕事中に何かあった訳ではなく、STAY先で問題を起こした人がいたので叩かれています。
しかし、外資のエアラインではアルコールチェックはやっていないと友人は話していました。
日本では乗務後もアルコールチェックをするので、1日何回もアルコールチェックをしています。
アルコールチェックの目的は酒気帯びで乗務しない為にやっているので、乗務後にアルコールチェックする目的は何なのでしょうか???
旦那も「乗務前は仕方ないとして、便間と乗務後にするのは馬鹿げてる。世界の笑いものだよ」と言っていました。
旦那は家を出るまでがバタバタなので、いつも「あっ、無意味なアルコールのチェックやってない」と更にバタバタしています。
いつもいつも、家を出ていくまで本当に騒がしいです( ̄∀ ̄)
しかし、良く10分で準備して家を出れますよね。
旦那の得技と言っても良いでしょう。
ミールが付くパターンは、食事の準備もしなくていいので私も助かります。
会社によってミールが出る条件は違いますが、そもそもミールが出るとか恵まれてますよね。
今日は夕方には帰って来ると思いますが、帰って来てから寝るのか、それとも有意義に活動するのか?
さて、どっちでしょう?
きっと、お昼寝するでしょうね。