2泊3日千歳STAY3日目の旦那です。
今日は千歳から羽田に帰って来るパターンでした。
なんと1便だけです。
私も旦那のSTAY先に行っていたので、旦那の便に乗って帰って来ました。
キャプテンが私が乗る事をご存知だったので、旦那に「バシッと着陸決めないとね」とプレッシャーを掛けられたそうです。
旦那の飛行機に乗るのは何回目でしょう?
毎回、凄いなと思いながら乗っています。
今回、ご一緒のキャプテンもとても神だったそうです。
1日目から色々教えて下さったそうですが、昨日は紙にまとめて下さったそうです。
ここまでして下さるキャプテンは初めてだと旦那が言っていました。
旦那は「ジンギスカン効果だ」と言っていましたが、一緒に食事に行ったので気に入られたのでしょうか?
まあ、食事に一緒に行くと関係性が良くなるのは分かりますけどね。
旦那の飛行機に乗って特に気になる点はありませんでしたが、客席に座っているだけじゃ正直分かりません。
これまで、降下中にかなりつんのめっていた事があったので旦那に言った事がありますが、それは旦那だけじゃないです。
せっかちな方に多いのでしょうか?
ガンガン高度を下げて着陸態勢に入る。
でも、ピッチを下げずに丁寧な操縦をされている方もいらしゃいますよね?
まあ、そういう細かいところはどうでも良くて、素人の私が偉そうに評価する立場でもありません。
いくら着陸でドカーンとやってしまったとしても、いろんな条件があるので仕方がないと思います。
単に下手な人もいると思いますが・・・。
なので、旦那に「どうだった?」と聞かれても、「特に・・・」って感じです。
それよりも、一つ一つの行動に根拠を持って操縦して欲しいと思います。
今もやっているとは思いますけどね。
何より安全が一番なので信頼性のある人間に成長して欲しいです。
旦那は人の話を聞かないし、適当に返事するし、自分は分かっているけど相手には伝わっていないという事が良くあります。
モニター力も欠けています。
もちろん、私には分からない部分もたくさんありますが、本当に仕事が出来る人は私生活でももう少し相手への配慮ができるんじゃないでしょうか?
仕事と私生活は違うのかもしれませんが、両方出来て欲しいです。
今日のFLIGHTのデブリをするとしたら、アナウンスが下手だったという事です。
きっと、お客様には分からないかもしれませんが、アナウンスが上手な乗員さんは仕事ができる人だと思います。
何の為のアナウンスで、どうアナウンスしたらお客様の心に響くアナウンスになるか考えていると思います。
以前、スカイマークに乗った時の乗員さんのアナウンスが本当に上手でした。
本当に心に響くようなアナウンスでした。
スカイマークの方にお聞きした事がありますが、やはりアナウンスに力を入れている人が多いそうです。
旦那のアナウンスは、「えー」とか、「あー」とかが多いし、間が開き過ぎなんですよね。
もっとスラスラ言えないのでしょうか。
もうこの仕事を何年していますか?
何回、アナウンスしていますか?
旦那はまだ若いのに、50歳過ぎのおじ様パイロットのアナウンスみたいな感じなんですよね。
分かります?
学校で言うと、校長先生が挨拶する時みたいな感じです。
若いんだから、声のトーンを高くして、スラスラと、お客様の心に響くようなアナウンスをして欲しいです。
今日は旦那にイライラしているので悪口が止まりませんm(_ _)m