パイロットのアナウンス、どう思いますか?みんな癖が同じですよね・・・

空から見たどこか 旦那観察日記3月

今日は那覇往復して帰って来た旦那です。
行きも帰りもキャプテンがPFだったそうですが、「今日は省エネモードで終わった」と言っている旦那です。

今回ご一緒のキャプテンは「やっぱりドメが良い」と話されていたそうですが、英語のアナウンスをされなかったので、旦那が勝手に「英語が苦手だからドメが良いんだ!」と決め付けています。

キャプテンが「俺、英語が苦手だから英語のアナウンスは面倒だな」とおっしゃっていたそうですが、しかし、英語が苦手なのは旦那も同じです。

旦那の飛行機に何度か乗った事がありますが、日本語のアナウンスは聞いた事がありますが、一度も英語のアナウンスは聞いた事がありません。

旦那も英語が得意じゃないので日本語のアナウンスだけしかやっていなかったのです。

しかし、最近はどの便にも外国人の方が乗っていらっしゃるので、旦那も頑張って英語のアナウンスを入れているようです。

私に、「何回も英語のアナウンスしていたら上達した」と言っていましたが、本当かな?

その前に、日本語のアナウンスすらスラスラ言えているのか心配です。

日本の航空会社で一番アナウンスが上手なのはスカイマークさんですよね!
本当に素晴らしいです!

そもそも、CAはアナウンスの教育をしっかり受けていますが、パイロットは独学だそうです。
アナウンスを入れるタイミングとかは注意されるみたいですが、特に教育は受けていないそうです。

決まり文句とは言え、「えー」とか、「あー」とか言うのは本当にやめて欲しいです。
毎回聞いていてそう感じているのは私だけなのでしょうか?

「〇〇空港の天候は、えー、晴れ」「えー、地上気温は、えー〇℃」みたいなアナウンスですよね。
旦那もそうなんですが、何回「えー」って言った?って感じです。
そして、せっかくアナウンスするなら、ちゃんと聞こえるようにアナウンスして欲しいです。

辛口ですみません( ̄∇ ̄)

キャプテンも航大出身なのでしょうか?

旦那に聞くと「そう」と言っていましたが、旦那も同じ航大出身です。
航大生はみんな英語が苦手だそうです。

入社時の試験で航大生は英会話の試験がないそうですが、自社養成のパイロットは英会話の試験があるそうです。そこから、英語が出来るか出来ないかの差が付いていますよね。

もちろん、航大を卒業された方の中でも英語が得意な方もいらっしゃいます。

私も全く英語は出来ませんが、旦那は仕事に必要なので上達してもらわなければなりません。

まずは、海外旅行に行った時にガンガン英語で話してもらいましょう( ◠‿◠ )
今は便利なアプリもありますしね。

私も話せるようになりたいです。

タイトルとURLをコピーしました