「下田のあじさい祭り」へ!伊豆半島をぐるっと一周観光したので紹介します!

港とアジサイ 静岡県

私のBlogは旦那のFLIGHTの事や日常を毎日発信していますが、旅Blogも発信しています。

月に1〜2回くらい旅行していますが、私の旅行はどちらかと言うと節約派です。

・旅行の計画を立てるのが面倒な人
・観光スポットや飲食店を知りたい人
・なるべくお金を節約して旅行したい人
・実際、行った人の話を聞きたい人
・航空関係者だからこそ知る耳寄りな情報を知りたい人

こんな方におすすめの内容となっています。
私のBlogに出会って下さった方に参考にして頂けたら嬉しいです。

カテゴリーから旅先を検索できるようになっていますので、ぜひ参考にして下さい。

熱海から伊豆半島へ

レンタカーを借りて下田まで行くことにしました。伊豆半島に行くのははじめてです。
どんなところか、何があるか、何が有名なのか全くわかりません!!

分かっていることはあじさい祭りがあることくらいです。

Googleマップを見ながら、観光地を調べます。

下田って???伊豆半島の1番下!!!

よく台風の被害を受けていますよね。ニュースで見たことがあります。
熱海から75㎞、2時間くらいかかります。

結構遠いので、下田に1泊することにしました。
これで、ゆっくり伊豆半島を観光できます。

下田温泉のホテルを検索

レンタカーで伊豆に向かいながら下田のホテルを検索しました。
楽天トラベルとじゃらんで検索しましたが、どちらも同じ料金でした。
リブマックスリゾート伊豆下田は温泉があり、2人素泊まり10,500円でした。ペンションみたいな感じでしたが、全バルコニーに露天風呂があるのは便利だなと思い予約しました。

東伊豆観光

一碧湖

一碧湖という湖がありました。
森の中のクレーター湖です。湖の周りを一周できます。

一碧湖

大室山

大室山(おむろやま)という山がありました。
リフトで山を登って行きます。

大室山のリフト

降りた先は噴火口跡でした!!!
火口底に降りる事ができますが、アーチェリー場になっています。

大室山の火口

お鉢を一周歩くことができます。周囲1㎞です。
ここは凄い(^o^)

大室山のお鉢周りの道

景色が360度一望できます。

大室山からの見晴らし

小室山公園

小室山(こむろやま)公園に行きました。ここはつつじが有名なところです。私が行った時は6月だったのでつつじの季節ではなかったのですが、40種類・10万本のつつじが咲くようです。
つつじのトンネルは写真映えするスポットとなっています。あじさいは咲いていました。

小室山公園のアジサイ

城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸に行きました。海沿いの歩道を歩いて行くと、吊り橋がありました。

つり橋

下を見るとチョーーーーー怖いんですけど(>_<)

つり橋から下を見た風景

ここまで来るときれいな海が見れるんですね!

城ケ崎海岸の海

下田のリブマックスに宿泊

夕方になったので、ホテルへ向かうことにしました。ホテルは別荘が立ち並んでいるいるエリアにありました。海は近かったのですが歩いて10分くらい掛かりました。
お部屋は広くてきれいです。広いバルコニーに露天風呂がありました。しかし・・・虫がたくさん寄ってきて、ゆっくり入れませんでした。
下田の街から少し離れていて、コンビニや飲食店はありませんでした。
いつも調べていくんですけどね・・・急だったので。
レンタカーがあるので、食べに行くことにしました。

せっかく下田に来たのでお寿司を食べる

「下田にぎりの太助」というところで食べました。回転すしなんですが廻ってない(>_<)
注文してから握ってもらいました(^o^)

翌日は、海の駅 開国下田みなとに行き「地魚回転寿司 魚どんや」で食べました。
どちらのお寿司屋さんもネタが新鮮でとっても美味しかったです。

下田2日目は西伊豆を観光します。

自然が作ったハートの竜宮窟

ホテルの近くに竜宮窟というところがありました。円形の海食洞(かいしょくどう)・・・?
波で壁の弱い部分が削られていき洞窟ができるみたいです。その洞窟の天井が崩れて天窓ができ、青い空を覗くことができます。

竜宮窟

竜宮窟の遊歩道から下を覗くとハートに見えます。

ハートの形

下田公園の「あじさい祭り」へ

下田公園にあじさいを見に行きました。山一面があじさいです。

斜面一面のアジサイ

山を登って行くと港が一望できます。
あじさいと港の景色が良く合う(^o^)
ロマンチックだぁ♡

港とアジサイ

ピンク、青、水色、紫・・・色とりどりのあじさいがとってもかわいいです。

あじさい

あじさいの花言葉、調べたら「移り気」「浮気」「変節」なんですって(>_<)笑

西伊豆観光

天城峠♪

石川さゆりさんの天城超え♪で有名なところですよね?
どういう意味があるのでしょう???
スマホで聞きながら通りました。

「恨んでも恨んでもからだうらはらあなた・・・山が燃える 戻れなくてももういいのくらくら燃える地をはって あなたと越えたい天城超え」???
ちょっと意味深・・・(^_^;)

あの有名な天城峠を通っていきます。

河津七滝の滝めぐり

七つの滝が見れるそうで、途中、寄ってみることにしました。ここの川はとても綺麗でした。
上高地の「梓川」も綺麗でしたが、そこと同じくらい透き通っていて綺麗でした!!!

①大滝

1番大きい滝です。

大滝だけ写真を撮っていませんでした( ;  ; )

②出合滝

2つの流れがここで出合って一つの流れになる滝です。

出合滝

別のアングルから撮った写真です。

出合滝別アングル

③かに滝

カニ滝

④初景滝

踊り子と私のブロンズ像があります。

初景滝とブロンズ像

初景滝のみ

⑤蛇滝

蛇のうろこのように見える滝です。

蛇滝

蛇滝

⑥エビ滝

海老の尾ひれに似ている滝です。

エビ滝

⑦釜滝

玄武岩の上から流れ落ちる滝です。

釜滝

浄蓮の滝♪

天城超えの歌詞の中に浄蓮の滝ってありましたが、どんな滝なのか寄ってみました。
どんな意味があるのかな?

浄蓮の滝

女郎蜘蛛の精といって、伝説のある滝でした。

修善寺

修善寺

竹林が有名だということで寄ってみることにしました。
ここは温泉街なんですね!!!
お寺があるだけかと思っていました。なんか、とても雰囲気の良いところです。

竹の中の歩道

ドラマ「プロミス・シンデレラ」のロケ地でした(^o^)
有名なところだったんですね。
凄い。

千本浜公園からの夕陽

千本浜公園の夕日

静岡県沼津市にあります。富士山が見える海岸みたいですが、この日は霞んでいて見えませんでした。
松林が素敵です。夕陽は綺麗に見えました。

熱海でもう1泊・・・

千本浜公園から熱海まで1時間かかりました。レンタカーを返却し、帰るのが面倒だなと・・・。
時間が遅かったので・・・熱海でもう1泊することにしました。
駅近くのラーメン屋さんに入り、ホテルを検索しました。
楽天トラベルで検索し「貸切温泉のコンドミニアム グランビュー熱海」がありました。
2人素泊まり6,300円だったので、そこに決めました!

駅から歩いて7分のところにありました。ワンルームマンションみたいな感じで、ミニキッチンがついていました。最上階の露天風呂は相模湾が一望でき最高です。半露天の貸切湯は無料でした。
お湯はすべすべしていてとても良かったです。
気の向くまま3泊4日の旅になってしまいましたが、伊豆半島の自然を知ることができました。

熱海のうなぎ屋「うな重」

最後に「うな重」というお店でうな重を食べて帰りました!(^^)!

タイトルとURLをコピーしました