同じ路線ばかりFLIGHTしていると、どこを飛んでるか分からなくならない?

どこかの空 旦那観察日記2月

昨日も今日も羽田と千歳のFLIGHTばかりの旦那でしたが、どこを飛んでいるか分からなくならないのでしょうか?

羽田行きだっけ?
千歳行きだっけ?って(笑)

毎回、やっている事も同じですし、分からなくなりそうですよね。

私も1日に何便もFLIGHTしていた時は「今どこに着いた?」って感じになっていました。
特に、お天気が悪い時です。

お天気が悪いと雲の中を飛行したり、雲の上ギリギリを飛行したりします。
そうすると、コトコトと軽い揺れを伴ったり急に揺れる事が考えられるので、ベルト着用サインが消えずサービスが出来ない事があります。

また、雲が多いと外の景色が見えないですからね。

国内の短い路線だとFLIGHT時間も短いですし、毎便同じ事の繰り返しです。

パイロットとCAのあるある話ですね。

今日は旦那もそうだったみたいです(笑)

この冬の季節は北風が吹いているので滑走路はずっと同じで、千歳はILS Y RWY01R、羽田はILS Z RWY34RもしくはHighway Visual RWY34Rだったそうです。

ブリーフィングも「昨日と同じで」とか「さっきの便と同じで」の一言で終わり(笑)

そして、「この景色、さっきも見たなー」って何度も思ったそうです。

最終的には「今どこ行きだっけ?」となったそうです(笑)
これは笑い話ですが、気持ちは分かります。

天気が違ったりアプローチタイプが違ったら新鮮だそうですが、一日でそんなに劇的には変わらないのでパイロットも同じ事の繰り返しです。

同じキャプテンと同じ路線、同じ滑走路ですからね。

デブリでも「あれ、これって何便目の話だっけ?」という感じだったそうです。

しかし、羽田と千歳を何往復したのでしょう。
2泊3日のSTAYパターンにしてくれた方が楽だったんじゃないかと思うくらいです。

早パタ続きで本当は帰って来て寝たい気持ちで一杯だったのでしょうが、ここで寝てしまったら何も出来ません。
寝たい気持ちは分かりますが、頑張ってジムに行きました。

パイロットの皆様、どう過ごされていますか?

寝る?
それとも、ジムやランニング、ウォーキングをする?
飲みに行く?
家事、育児をする?

旦那は早パタで早く仕事が終わっても寝てますし、遅パタで仕事が遅い時でもギリギリまで寝ています。
とにかく寝るのが好きで、何も言わなければ仕事以外はずっと寝ていると思います。

どう過ごすのがBESTなのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました