みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
今回は、四国・愛媛に行ってきました!
何故、四国なのか・・・www
成田空港からJetstarが徳島、高松、高知、松山に就航しています。
前日でも、当日でも片道6,000円~8,000円で行く事ができます。
3泊くらいでどこに行こうかな???と考えて、飛行機が安かったからと言う理由です(^_^)
四国と言えは、道後温泉ですよね。
私は、15年ぶりです。
本当は温泉旅館に泊まりたかったのですが、予算をおさえて温泉付きの「オーベルジュ道後」に泊まりました。金曜日から日曜日までの2泊で、2人素泊まり22,674円でした。
他のサイトも調べましたが、楽天トラベルが1番安くてクーポン1,706円適応しこの料金でした。
るるぶやまっぷるなど観光雑誌にも載っているくらい有名で人気のあるホテルです。
では、今回宿泊した「オーベルジュ道後」を紹介します(^^)/
良い所も悪い所もしっかりお伝えします。
Table of Contents
「オーベルジュ道後」の場所
松山空港から道後温泉までリムジンバスで40分くらいです。だいたい、飛行機の到着便に合わせてバスは出ています。料金は大人840円です。(2022年5月現在)
道後温泉に着くと道後温泉駅やアーケードが見えます。
駅の反対側に「オーベルジュ道後」はあります。バスを降りてすぐホテルは見えました。
1階にはイタリアンレストラン「IL positano(イル・ポジターノ)」があります。
立地がとても良かったです。
フロント・ロビー
建物を見た感じ、とても素敵なホテルだな〜と思いました。
フロントは2階にあります。
フロントは小さくて、昔からある地元のホテルって感じでした。
ロビーの雰囲気はとても素敵です。
お土産が売っています。今治タオルの商品です。
カフェ&バーラウンジには観光雑誌や新聞が置いてありました。
カウンターバーがあり、お酒を注文して飲む事ができます。
1階にあるイタリアンレストランのデザートやピザなど注文する事もできます。
奥には、ソフトドリンクやコーヒー、ジュースなどの無料サービスがありました。
フロントの対応が悪かった・・・
この日は天候が悪く予定より遅く松山に着きました。
チェックインも遅くなってしまったので、ちゃんとホテルに連絡を入れました。
私たちのチェックインを担当してくれた方は若い女性でした。
淡々と決められた事だけを説明をされ、笑顔もなく鍵を渡されました(ー_ー)!!
そして聞かないと何も教えてくれませんでした。
「お天気の悪い中わざわざお越し下さいましてありがとうございます」とか、「遅い到着お疲れ様でした」とか一言くらい、言って欲しかったですけどね!
「いらっしゃいませ」「ごゆっくりお過ごし下さい」の一言もありませんでした。
旦那は平気な顔して普通に鍵を受け取っていましたが、私は「なんであんなに機嫌が悪いの」って聞こえるように言っちゃいました!!!
ああああああ(-.-)
ここに泊まらなきゃ良かった・・・・と思った瞬間でした(-.-)
旦那は「気にするなー。どこにでも仕事ができない人はいるんだから!」と言っていましたが、いくら設備の良いホテルでも、こんなに対応が悪かったら嫌な気分になりますよね。
全てが悪く見えてしまいます。
接客業ってその人が会社の顔なのですから、笑顔でお迎えして欲しいですよね。
まあ、この方だけが対応が悪く、他の方はとても親切でした。
お部屋の紹介
今回、ツインのお部屋を予約しました。
入ってすぐ、クローゼットと化粧台(テーブル)がありました。
ベッドはシングルベッドが2台で、シモンズベッドでした。
お風呂とトイレはユニットで、ちょっと狭かったです。
水回りをみると、昔からあるホテルなんだなって分かります。
しかし、リフォームされていたので綺麗です。
お掃除も行き届いていました。
アメニティは揃っていて、ソープ類はALGOTHERM(アルゴテルム)というメーカーのものが置いてありました。香りが良かったです。
支配人こだわりのフランス製のものだそうです。
テレビ、冷蔵庫は小さいです。
冷蔵庫の音がうるさかったです(>_<)
旅館のようにお茶が置いてありました。
道後温泉は浴衣を着てアーケード街を歩いて良いそうで、浴衣と草履が準備されていました。
お部屋からの景色です。
洋室ツインの他、和室7.5畳・17畳、和風ツイン、洋室シングルがあります。
お部屋は落ち着いた雰囲気で過ごしやすかったです。
カフェ&バーラウンジ
2階にあるカフェ&バーラウンジは、宿泊者は無料で利用できます。
利用できる時間は15:00~23:00、9:00~11:00です。
無料で頂けるのは、コーヒーや紅茶、緑茶の他、タンカンジュースや伊予かんジュースもあります。
お酒類は有料です。
ちなみに、Wi-Fiは2Fのロビーとカフェ&ラウンジしか利用できませんでした。
るるぶやまっぷるが置いてあったので、コーヒーを頂きながら観光地を調べました。
開放的な空間で、ソファの座り心地が凄く良かったです。
オーベルジュの温泉
男性は2階、女性は3階にあります。
道後温泉、源泉の引き湯を使った源泉掛け流しの大浴場です。
利用時間は6:00~11:00、15:00~25:00までです。
泉質は、アルカリ性単純温泉。
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進と書かれています。
浴槽は1つで、シャワーは6ケ所しかありません。大浴場もリフォームされているのか綺麗でした。シャワーの出も良かったです。
泉質は肌にしっとりする感じで温泉効果を感じられました。さすが道後温泉ですね!
源泉なので少し熱かったです。
男性側はタイルが剥がれていたと言っていたので、リフォームしてないのでしょうか???
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはありましたが、その他、脱衣所の洗面台には何も置いてありませんでした。ドライヤーとティッシュのみです。
道後イタリアン イル・ポジターノ
イル・ポジターノは四国の海と山の食材を使ったお料理を頂けるそうです。
ランチ、カフェ、ディナーとあり、宿泊の食事付きプランの食事はイタリアンです。
宿泊者以外も食事できます。
営業時間は11:00~22:00(金・土曜日は22:30)で、定休日は無いそうです。
ランチにはドリンクが付いて、パスタは980円、ピザ、お肉、お魚は1,280円です。コースは2,777円。ディナーは、前菜やピザ、パスタなどの1品料理の他、コースが3,240円とお手頃な料金です。
コースの特典として、大浴場入浴ができるそうです。
私たちは今回は食事は付けず外に食べに行きました。
ホテルの駐車場
ホテルの近くに専用駐車場があります。
また、オーベルジュ道後横の湯の里パーキングがあります。ホテルの1階も何台か駐車できます。
1泊700円で要予約となっています。
ホテルの近くに公共交通機関がある
「オーベルジュ道後」はバス乗り場や道後温泉駅が近いので便利です。
松山空港リムジンバスもここから乗り降りできます。
路面電車に乗って松山市内に行く事もできます。
車だと、松山インター、川内インターまで約20分です。
松山観光港まで車で約30分、三津浜港まで車で約25分です。
まとめ(メリット・デメリット)
・湯質が良い
・古いが掃除は行き届いており綺麗
・カフェ&バーラウンジは、宿泊者は無料で利用可能
【デメリット】
・部屋にWifiが無い(2022/5月時点)
・冷蔵庫が古く音がうるさい
2泊「オーベルジュ道後」に宿泊しましたが、良い面も悪い面も含めて紹介しました。
いかかでしたか?(^_^)
バス停や駅、アーケード入り口まで徒歩1分なので、立地は本当に良いです。ビジネスホテルを少し高級にした感じのホテルでした。平日は2人素泊まり7,000円~なので、コスパは良いです。
リフォームされていて綺麗ですし、お部屋も広々としていました。温泉も気持ちが良かったです。
1人のフロントスタッフの方の対応が悪かったくらいで、他のスタッフの方はみなさん笑顔で親切でした。お掃除の方の対応も良かったですし、お掃除も行き届いていました。
対応が悪いと感じたのは私だけではないようです。
口コミを見ると、いろいろ書かれていました。そこさえなければ、すごくお勧めのホテルです。
後、お部屋にWi-Fiが無かったので不便でした。
今回、道後温泉や松山城、大街道のアーケードなど観光しました。
美味しいお店も見つけましたよ!!!
別のblogで紹介していますので、是非、そちらもご覧下さいね(^_^)

