沖縄で旦那の同期と合流しフィバー

座喜味城 旦那観察日記3月

明日から与那国島に行くので、那覇に前泊する事にしました。
7時15分発の飛行機なので、早起きが苦手な私たちは起きれるかが心配。
頑張るしかありません!

今夜は早く寝ないと・・・と思っていましたが、那覇に着いたら「どこに飲みに行く?」とやはりテンションが上がります( ◠‿◠ )
「もしかしたら同期がいたりしない?」と旦那に聞くと、なんと同期がいたんです。
以前もその同期と一緒に飲んだ事があって、もしかしたら?と思って聞いてみただけなのにビンゴ。
縁があるな!

同期に速攻連絡。
キャプテンと一緒に飲みに出る約束をしているかもしれないと思いましたが、「レンタカー借りるから一緒に行く?」と( ^ω^ )
なんと、凄いタイミング!

同期は「1人でフィーバーだ」と思っていたようですが、私たちがいて良かったみたいです。

せっかくなので、夕陽を見に行くことにしました。
残波岬に行った事がないと言うことだったので、残波岬まで行く事にしました。

日が沈むまで、2時間くらいあります。
ちょっと早いので、近くの座喜城跡に寄りました。

しかし、ナイスタイミングでした。
なかなか同期と出掛けたりしないので旦那も楽しそうです。

道中、仕事の話で盛り上がっていました。

あいにく雲が多くて夕陽は見れませんでしたが、楽しいドライブができました。

那覇へ戻り、私たち行きつけの居酒屋へ行きます。
海鮮焼き、イカ墨焼きそば、もずく天ぷら、島ラッキョを注文。
残波岬に行ったので、残波も注文。

同期は「うめ〜」と言いながら美味しそうに食べています。何度も言っていたので本当に美味しかったのでしょう。
良かった良かった。

話も弾み、もう一軒行くことに( ^∀^)

次はせんべろです。
飲み物3杯+料理1品で1,000円。同期はせんべろというシステムを旦那が教えるまで知らなかったようで感動していました。
みんな知らないんですね。

持ち込み可なので、隣で手作り餃子を買いました。
その餃子も「うめ〜」と感動している同期です。

お酒も進み、話も盛り上がり、もうすぐ0時!

同期は、明日は東京に帰るだけのパターン。
私たちの方が過酷・・・。

与那国島旅行1日目から盛り上がってしまいました。

明日、大丈夫かな。

タイトルとURLをコピーしました