優秀で頭の回転が早いキャプテンから「デブリ」!ご指導頂きありがとうございます!

飛行機からの景色 旦那観察日記1月

2泊3日の早パタが終わり、旦那は疲れ果てて帰って来ました。

帰って来て、ジムに行く元気など全くありません。
なので、お風呂に入って、ご飯を食べる事にしました。

何故か、仕事が終わると蕁麻疹が出るんですよね。
全身いろんなところにブツブツ出るので、痒くて落ち着かない様子です。

旦那は「早起きできない身体なのかも」と言いますが、そろそろ病院に行った方が良いんじゃないでしょうか?

何度も「病院行きなよ」と言っていますが、「ただの疲れだ」と言って、全く人の言う事を聞きません( ̄  ̄)

今回、ご一緒のキャプテンはとっても優秀な方で頭の回転が早かったそうです。
ちなみに自社養成の方です。

自社養成の人って、なんとなく違うんですよね。
エリートって感じです。

見た目から雰囲気が違います。

FLIGHTが終わり、優秀なキャプテンはしっかりデブリして下さったそうです。

下の方に雲がある時の4チャイムのタイミングや、4チャイムを鳴らしてから雲に入るまでの時間を見た方が良いなどご指導して下さいました。

雲によって揺れるか揺れないかは判断できるので、どこで着陸前のベルトサインをつけるかって事ですね。

旦那は、「このくらいの雲ならそんなに揺れないでしょ」と考えるタイプですが、慎重な人は「少しでも揺れるならベルトサインを早めにつけてキャビンチェックを終わらせた方が良い」と思う人もいます。

その日のお天気とか、お客様の人数とか、CAさんのスキルとか、いろいろ考えてFLIGHTしないといけないと思いますが、私がCAさんを見ている限りでは外の様子を見ながら動いていないので、ちょっと心配だなと思っています。

4チャイムが鳴って、揺れながらでもキャビンチェックを必死にされていますからね。

旦那は、「そっか、うちのCAは富士山がどっちに見えるかも知らないど素人が多いから、ど素人が乗ってると思って運航しないと」と言っていました(笑)

辛口ですみません。

しかし、富士山がどっちに見えるかが分からないなんて、本当にあり得ないですよね。
FLIGHTルートをご存知ではないのでしょうか?

旦那とFLIGHTの話で盛り上がってしまいましたが、もう0時じゃないですか!!!

もう寝なきゃ!

まあ、いろいろ教えて下さるキャプテンは有難いですね。
人によって言われる事が違うみたいですが、そこをどうやって自分のものにしていくかですね。

しっかり根拠を持って、「だからこうしました」って言えるようにしなければなりませんね!

タイトルとURLをコピーしました