福岡空港の混雑にビックリ!

富士山 旦那観察日記1月

短い福岡滞在でしたが、昨夜は中洲で夜景を見ながら食事をして、それだけで満足でした!
やっぱり九州は良いな( ◠‿◠ )

今日は福岡から帰るだけです。
お昼の便で帰るので、本当にあっという間です(>◡<)
旦那も仕事ではなく便乗なので、気持ち的にゆっくりです!

混雑しそうだったので、少し早めに福岡空港に行きました。
お土産屋さんを見たり、ラウンジに行こうと思い早めに空港に行ったのですが、凄く混んでいました。

まず、手荷物を預けるお客様の行列も凄い。

これだと、早目に保安検査場を通過しないとヤバい!

2階がチェックインで、3階が出発階です。
行ってみると行列が出来ています。なんの行列かと思ったら、保安検査場を通過する人たちの列だったんです。お土産屋さんまで並んでいて、北ウィングから入るお客様と南ウィングから入るお客様の列が繋がっていました。

いやー、あり得ない( ̄  ̄)

なんでこんなことになっているんだろう。
地上係員の方は、「何時何分発〇〇行きの〇〇さん、いらっしゃいましたら手を挙げてお知らせ下さい」と大声でお客様を呼び出しています。これって、北と南と同じことをやっている?と思うと無駄な労力だなと。航空会社で保安検査場が別れていないので、混雑するのもあるでしょう。福岡空港って、日本の空港の中では大きい空港なのに検査台も3レーンしかありません。

30分くらい保安検査に並んで、ようやく中に入ることができました。

キャンセル待ちの結果が出るまでラウンジに行こうと思い行ってみると、VISAのカードは使えませんでした。どうやら、保安検査場の外のラウンジしか使えないそうです。
もう一度、あの保安検査に並ぶことを考えると行きたくないですね。それに、わざわざお金を払ってまで入りたいわけではないし。

旦那は、出発時間の1時間前にホテルを出ていますが、クルーは別レーンがあるので並ぶ必要はありません。いいですよね。

旦那とゲート前で合流しましたが、座る椅子もありませんでした。
「福岡空港混雑しすぎでしょ」と旦那もびっくりしています。

無事に同じ飛行機に乗って帰る事ができましたが、「福岡空港混雑の為、出発遅れ」ってアナウンスが入っていました。その前に、飛行機の到着も遅れていましたけどね。
福岡空港はいつも混雑しているので、お客様も飛行機に乗るまで大変ですね。

やれやれ( ´∀`)

帰って来るだけで疲れました。

 

タイトルとURLをコピーしました