八丈島でお花見に参加

旦那観察日記2月

今日から3泊4日で八丈島に行きます。
初、上陸( ´ ▽ ` )

なぜ八丈島に行こうと思ったかと言うと、東京都民割「もっとTokyo」で1泊1万円引きだったからです!
八丈ビューホテルを予約しましたが、3泊で9,000円(O_O)

安いでしょ!!!

八丈島は、風が強かったり視程が悪いと欠航になる事が多いと聞いていましたが、無事に飛んでくれて良かったです。
ウィングスの運航便で、B737が1日3便就航しています。
しかし・・・、着陸前にかなり揺れてGo-aroundするかと思いました。

思わず、「怖い」って叫びました(°▽°)

旦那は無表情。笑
ヤバくない?って思っていたそうです。
旦那も、「怖かったーーー」と。

八丈島は、山と山の間に空港があるので、とっても降りにくい空港らしいです。
しかし、条件も付いていなかったので、あのくらいの揺れは日常茶飯事なのでしょう。笑

14時くらいにホテルに着いて、さっそくホテルの周辺を観光しました。
八丈島は東京と変わらないくらい寒いです。
そして、強風・・・。
海側は立っていられないくらいの風でした。

夕日ケ丘というスポットに行った後、八丈神社に立ち寄りました。
そこで、お花見バーベキューしている島の方と出会いました。
そして、「一緒に飲もう」と誘われ合流する事に・・・(>◡<)

さっそく、島あるある。
今回も楽しい旅行になりそうな予感です。

風も強くて寒いのに、島の人は楽しそうに飲んでいます。11時から飲んでいるそうです。笑
すでに、ちゃんと歩けないくらい酔っていて「大丈夫?」って感じです。
私達を歓迎して下さり、青ヶ島の御神酒を出して下さいました。
河津桜はもう終わりに近付いてきていますが、舞い落ちてくる花びらが綺麗です。
御神酒に花びらを浮かせて飲ませて頂きました。
こうやって飲むお酒は美味しいですね。

しかし、風が強くてとっても寒いです。
おじさん達はまだ飲みたいようでしたが、私たちは帰る事にしました。

予約していた居酒屋さん(大吉丸)があったので、そこで島料理を頂きます。
大吉丸さんおすすめの、お刺身、島寿司、明日葉チャーハン、島唐卵焼きを注文!
島寿司は、寿司種を醤油ベースのタレに漬けてあり、シャリは酢飯で握ってあります。
わさびではなくカラシが入っているんです。

最高に美味しい!
何個でも食べれそうです。

そうこうしていたら、先ほどの島の方から連絡が来て別のお店で一緒に飲む事になりました。

島の人との出会いも大切です。
これもご縁ですからね。

八丈島1日目からとっても濃い旅のスタートになりました。

タイトルとURLをコピーしました