3連休中の旦那ですが、「今回のお休みは充実させるぞ!」と言っていつもになくお昼前に起きて活動していました。
昨日の焼肉はイマイチだったので、「今日は何か美味しいものが食べたいね」って話になり、以前からマークしていたお店をハシゴしようって事になりました。
新橋や新宿界隈、品川などマークしているお店はたくさんあります。
だいたい1品食べたらそこのお店の雰囲気や味が分かるので、1人1ドリンク1フードで注文する事にしました。
それにしても、日が沈むのが早いのであっという間に真っ暗ですね。
今回は新宿の近くの笹塚というところに飲みに行くことにしました。
どこのお店に入ろうか悩みましたが、17時にオープンした居酒屋に入りました。
お店の名前が「炭火(大衆酒場)KoKoRo」で、どんなお店なのかワクワクしながら席に座りました。
カウンター席と奥にテーブル席が4つくらいある小さなお店ですが、予約も入っていてあっという間に満席になりました。
ブリの塩炙り刺しと牛ぽんとビールを注文しましたが、ブリの炙り刺しを食べてビックリです。
とっても脂が乗っていて口の中でとろけました。
牛ポンも昨日の焼肉屋さんより美味しかったです。
これは何を食べても美味しいはず!
ハシゴの予定でしたが、他のお店に行ってハズレるよりここで食べた方が良いねって事になり、追加でブリカマ焼きと焼き鳥を3本注文しました。
ブリカマは想像通りの美味しさでしたが、焼き鳥がとっても美味しかったです。
旦那も私もお気に入りの焼き鳥屋さんがありますが、そこのお店と並ぶくらい美味しかったです。

刺身の盛り合わせも680円。
となると、お刺身も食べれて、焼き鳥も食べれて、一石二鳥です!!!
「大衆居酒屋KoKoRo」さん、おすすめです!
隣のお客さんが食べいる料理を見ていると、どれも美味しそうでした。
満席で断られているお客さんもいましたし、予約の電話も何回も掛かってきていたので、かなり人気のお店なのでしょう。
追加で注文したいなと思いましたが、我慢してお店を出ました。
「1軒目でビンゴだったね」と旦那と話しながら歩いていましたが、気になっていたイタリアンのお店「イルキャンティ本店」に行ってみました。
行ってみると、なんと行列。
諦めて帰るか、待って入るか悩みましたが、せっかく来たので待つ事にしました。
お腹は満たされていたので軽く1杯🍷
30分くらい待ってようやくお店に入れましたが、なかなか雰囲気の良いお店でした。
こんなに賑わっているなら美味しいでしょう。
お料理は、私の大好きなゴルゴンゾーラのニョッキとティラミスケーキを注文して、飲み物は、旦那はオレンジワイン、私はスパークリングワインを注文しました。

お通しで出てきたパンも美味しかったですが、ニョッキもティラミスケーキも安定の美味しさでした。
また、ゆっくり来たいお店ですね。
「キャンティ」は都内に何店舗かあるみたいです。
東京でなかなか美味しいお店を見つけられなかったので、今日は掘り出したなって感じでした👍

