みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
毎日、暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?
夏休み、お盆休みはどこかにお出掛けされましたか?
夏休みも終わってしまいますが、もう少し涼しくなったらハートスポットを探す旅に出掛けてみてはいかがですか?
ハートは縁結びや恋愛運アップのご利益があると言われています。
ロマンティックな気分を感じられますし、愛や絆を深める為に訪れるのも良いですよね♡
干潮の時にしか見られないハートスポットもあるのでタイミングもあります!
それも「運命」を感じますね〜♡
それぞれのハートスポットに関連記事を貼っておきますので、合わせでお読み下さい。
Table of Contents
スカイマークのウィングレッドのハートを見つけよう♡
まずは、スカイマークのウィングレッドにハートの塗装がある機体を見つけましょう♡
私もこの機体に乗るとテンションが上がります!
スカイマークはJAL、ANAよりも航空運賃が安いのでお勧めです!
鹿児島県:長崎鼻にある恋する灯台
まず最初に、鹿児島県指宿市にある「恋する灯台」を紹介します。
場所は長崎鼻にあります。
長崎鼻は薩摩半島の最南端にある岬です。
浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言われていて「竜宮鼻」という別名もあります。
ここに、乙姫様を祀った龍宮神社があります。
ハートの中に見えている山は「開聞岳」です。
鹿児島県:ビラビーチにあるハートロック
次は、鹿児島県奄美大島の「ハートロック」を紹介します。
干潮時にのみ現れる自然にできたハートの潮だまりがいつからか人気となりました。
場所はビラビーチです♡
恋愛のパワースポットとして話題となり、撮った写真を携帯電話の待ち受けにすると恋が叶うと言われています。
綺麗なハートが見れるのは潮位80cm以下の干潮時の前後1時間で、しかも波が穏やかな時だけです。
最近は、潮位が低い時間帯でも強風などの影響により、砂に埋没し見られないことが多くなっているそうです。
私が行った時もギリギリなんとか見えるかな?って感じでした。
沖縄県:うえのドイツ文化村にあるハート岩
沖縄県宮古島にある「ハート岩」を紹介します。
場所は、うえのドイツ文化村にあり、干潮の前後2時間くらい完全なハートの姿を現します♡
2025年4月に宮古島で初めて「恋人の聖地」に選定され、恋愛のパワースポットとして人気です。うえのドイツ文化村の入場は施設内は有料ですが、海沿いの遊歩道は無料なので誰でも訪れることができます。
「うえのドイツ文化村」は、1873年にドイツ商船が南沖で座礁し宮古島に住む人々が彼らを救助した出来事を経て、「博愛の精神」を伝承する目的で作られました。
「ハート岩」は博愛の地「愛を育む恋人の聖地」として人気の観光スポットとなっています。

沖縄県:玉城城跡にあるハートの門
沖縄県の玉城城跡にある「ハートの門」を紹介します。
私はグスク巡りが好きで、グスクロードを巡っていた時に玉城城跡に立ち寄り「ハートの門」を見つけました♡
城壁や石垣が残っており、城壁に穴が空いた様な城門があります。
そこからの眺めが良いと人気だそうですが、ハートに見えたのは気のせいでしょうか?
しかし、玉城市では「ハートの門」と呼ばれているそうです。

沖縄県:イシキ浜の入り口にある「ハートの切り株」
沖縄県久高島にある「ハートの切り株」を紹介します。
久高島は「神の島」と呼ばれていて、神に呼ばれた人しか訪れる事ができないと言われています。
イシキ浜は特に神聖な場所です。
入ったところに「御嶽」があります。
浜の入り口にはハートの形をした切り株がありました。

東京都:裏見ケ滝にあるハート岩
東京都八丈島にある「ハート岩」を紹介します。
場所は「裏見ヶ滝」遊歩道の途中にあります♡
2022年の大雨により偶然落ちてきた岩だそうです。
見つけたあなたはいいことがあるかも?と書いてありました♡

東京都:甑(こしき)の穴から見上げたハートの空
東京都三宅村に「甑の穴」があります。
コシキ火口は1643(寛永20)年に大噴火を起こしましたが、現在は旧火山です。
今は遊歩道が整備されいて、火口を一周できたり火口底を歩けます。
また、見晴し台からは阿古地区や錆ケ浜港が一望できます。
火口底に降りて空を見上げると木々の間から「ハートの空」が見えました♡
とても感動したので、ハートスポットに認定しました!

北海道:白い恋人パークのハートのアーチ
北海道札幌市にある「ハートのアーチ」を紹介します。
場所は白い恋人パークの中庭にあります♡
見る角度や日当たりによって色が変わります。
また、冬はハートのアーチに南京錠を掛けるラブロックも人気です♡

静岡県:龍宮窟にあるハート岩
静岡県下田市にある「ハートの岩」を紹介します。
場所は、龍宮窟にあります。
龍宮窟は神秘の洞窟と言われています。
洞窟の中から上を見上げると大きな穴の空いていて、空がハートに見えます♡
また、洞窟の上に遊歩道があり、ぐるっと一周歩くことができます。
上から洞窟を見ると地形がハートの形をしています♡
Wハートです。
そして、「ハートの岩」はハートビュースポットから見ることができます。

<海外編>バリ島で出会ったハート♡
おまけですが、インドネシア・バリ島で出会ったハートを紹介します。
アメリカ、ヨーロッパなども旅行したことがありますが、一番ハートのモチーフが多かったのがバリ島です。
KajaNe Mua(カジャネ ムア)
「KajaNe Mua(カジャネ ムア)」はバリ島のウブドで泊まったホテルです。
プール付きのヴィラに泊まりましたが、お部屋も広くて綺麗でサービスも良く、朝食も美味しかったです。
お部屋に歩いて行く途中の庭にハートのモチーフがあります。
記念写真を撮るには最高ですね♡

KUBU BEACH
「KUBU BEACH」はAYANAリゾートのプラベートビーチです。
上から見た海も綺麗でしたが、透明度の高いビーチで綺麗でした。
綺麗な海をバックに思い出の写真が撮れます♡

ウルン ダヌ ブラタン寺院
「ウルン ダヌ ブラタン寺院」はバリ島を代表する寺院でもあり、人気の観光スポットです。
場所は、バリ島中部のブドゥグルという地域にあります。
クタやレギャンから、車で1時間半から2時間です。
ブラタン湖をボートで周遊するのも良いですし、民族衣装を着て写真を撮ることもできます。
かなり広い公園ですが、写真スポットがたくさんあります。
その一つが、ものハートのモチーフです♡

まとめ
皆さん、ハートスポット特集いかがでしたか?
もちろん、他にもたくさんあると思いますが、ハートを見ると何か幸せな気分になれますよね。
ついつい写真を撮りたくなります。
自然にできたハートに出会った時には「何か良い事がありそうだな♡」とそんな予感すらします。
人工的に作られたハートのモチーフもテンションが上がります。
関連記事も貼っていますので、そちらもお読み下さい。
是非、皆さんもハートスポットを探しに出掛けてみてはいかかですか♡
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さまの旅のお役に立てたら幸いです。