久々に旦那の追っかけ

富士山 旦那観察日記1月

今日は旦那が福岡STAYなので、私も追っかけする事にしました。
久しぶりに、旦那の仕事ぶりをお客様目線で見て来ます(^^)

早目に空港に行って、ラウンジで試験の勉強をしました。
羽田空港のラウンジはソフトドリンクしかありませんが、勉強するにはとても良い環境です。
何時間でも過ごせます。
飛行機が好きな人にはもってこいの場所です!

しかし、利用するお客様が多くて行列が出来ています。
視線を感じるな・・・(>◡<)

そろそろゲートに移動しましょう。

外部点検をしている旦那を発見!
携帯のライトを光らせて「ここだよ」と手を振ります。
旦那もフラッシュライトで振り返してくれました。

旦那が操縦する飛行機に乗るのは、久し振りです( ◠‿◠ )
直接、仕事しているところを見ることはできませんが、いつもこんなに大きな飛行機を操縦している旦那は凄いと思います。
「舞い上がれ」を見ていても、パイロットの勉強って大変だろうなと思います。
もちろん、どのお仕事も大変ですけどね。

飛行機に搭乗すると、客が多くて機内はぎゅうぎゅうです。
「狭い」( ;  ; )

遅れているのに、お客様も荷物を乗せるのに時間がかかるし、離陸の準備に時間がかかるし・・・。お客様も、もう少しスムーズに搭乗できるように協力してくれればいいのにと思いながら見ていました。

プッシュバックして、いよいよ離陸です。
旦那がやっていると思うと、誇らしい( ^ω^ )
かっこいいと思う瞬間です。

東京の夜景は綺麗ですね(╹◡╹)
旦那はいつもこんな綺麗な夜景を見ているのかなと思うと羨ましい。
しかも、コックピットから。

モニターがついていない機材だったので、がっかり。しかも、wi-fiも壊れていて使用できませんでした。使用できないのであればアナウンスして欲しいな・・・。

ベルトサインが消えて、ドリンクサービスです。
私はホットコーヒーを頂きました。
最近、機内販売もないし、CAさんはドリンクサービスをするだけです。毎便、どんな思いでFLIGHTしているのかな?
お客様へのおもてなしってなんなのでしょうね。
全てのお客様におもてなしの心でサービスしているのでしょうか?

そんな事を考えながら、福岡に着きました。

さて、短い滞在ですが福岡を楽しんできます。

タイトルとURLをコピーしました