iPhone買いに行かなきゃ・・・

iphone 旦那観察日記4月

朝、ホテルをチェックアウトして、近くのスーパーで買い出しして稚内空港に向かいました。
もう、今日は帰るだけです。

帰って、スマホを買いに行かなきゃ!
カメラの機能が使えないくらいで、他の機能は無事です。

まずは、ヨドバシカメラに行きました。
壊れているので下取りなしでSIMフリーのiphone14proは164,800円。
携帯キャリアのショップだと21万円くらいでしたΣ(‘◉⌓◉’)

高い高い。

アップルストアはどうでしょう。
アップルストアも同じ164,800円でした。

じゃあ、アップルストアで買った方が良さそうです。
自分の契約内容を見てみると、携帯の補償サービスに加入していました。
「もしかしたら交換できるかもしれません。どちらにしても、交換した方が下取り額が高くなるのでそうした方が良いですよ」とアップルストアの方が教えて下さいました。

しかし、どちらにしても今日は購入できません。
予約が必要でした。

再度、携帯キャリアのショップで修理できないか聞いてみました。
って言うか、ショップにに行った時に「契約内容見ましょうか?」くらいの一言があっても良かったのに・・・。

「iphoneは我々では出来ません」の一点張り。
「自分で電話して下さい」と、電話番号を渡されました。丸投げです。

自宅に帰ってその手続きを旦那がやってくれましたが、電話じゃなくてもネットでもできました。
なんと、携帯の補償サービスで10,000円くらいで同じ機種に交換できました。

キャリアショップって、本当に何にも教えてくれないんですね。
単に担当者の知識が無いのか。
客が何を求めているのかが分からないんですね。
こっちは携帯が壊れて困っているんですよ。それを何とかして欲しいから来ているんです。
補償サービスで新品に交換できる可能性があるとか、そういうことも一切教えてくれません。
本当に、不親切。
「〇〇はできません。△△はできません」と、自分たちができないことは聞いてもないのに主張して。

危うく、無駄に新しいiphoneを買ってしまうところでした。
別に、そんなに最新のiphoneでなくても良いんです。
走りながら写真撮ったりしないし。
望遠は魅力的でしたが、今のiphoneで十分!!!

旦那がいたから色々と調べてやってくれましたが、私一人だったら面倒に思って、高くてもキャリアショップで買っていたと思います。
今のiphoneもキャリアショップで買いましたからね。

ネットで手続きしてくれて、明日か明後日には自宅にiphoneが届くそうです。
引き継ぎは旦那がやってくれるそうです。

なんだか心配ですが、ショップでやってもらうと数千円掛かるそうです。

そもそも、ヨドバシの携帯キャリアの人も何も教えてくれなかったな・・・。

アップルストアの店員さんは素晴らしかったです。
的確な対応。

さすがです( ̄∇ ̄)

旦那は、「世界の大企業アップルと〇〇〇社では格が違う。むかつくから〇〇〇社には一切期待していない。初めからキャリアショップは使い物にならないと思ってたよ」と言っていました。

毒舌・・・。

この内容、大丈夫ですかね(O_O)

タイトルとURLをコピーしました