レンタカーを借りて山陰観光!出雲大社の神様に呼ばれて喜ぶ旦那

出雲大社 旦那観察日記5月

今日は1日レンタカーを借りました。
実は、レンタカーも借りる場所も間違っていたんですよ( ;∀;)
米子駅店で予約してしまっていたので、事情を説明して米子空港店で借りれるようにお願いしました。

やれやれ。

昨日、居酒屋の方に教えてもらいましたが、美保神社に行ってから出雲大社に行った方が良いそうです。美保神社はえびす様の総本宮だそうです。
まず、美保神社へ行き、その後、出雲大社に行く事にしました。

中海、宍道湖の横を通って、車で1時間半くらいで到着。
やっと来れました、出雲大社( ◠‿◠ )
縁結びの神様として有名ですよね。
夫婦円満を祈願しました。

ずっと頂きたかった出雲大社の御朱印をしっかり頂きました( ^ω^ )
旦那は「出雲大社の神様に呼ばれた」ととても喜んでいます。

表参道沿いには色んなお店がありました。
抹茶クリームパイとショコラチュロスを買って食べ歩き。

旦那はチュロスが好きなんですよね。
美味しそうに食べています。

出雲大社を参拝した後は、島根ワイナリーに寄ってワインの試飲をしました。
旦那は運転手だったのでぶどうジューズをがぶ飲み。
なかなか島根ワイン美味しかったです。
お土産にワインを3本買いました。

そして、国宝の松江城に行きました。
かなり立派なお城です。
堀を小船で巡る「堀川めぐり」はとても良さそうでしたが、時間的に厳しかったので周辺を散策して帰りました。

松江からホテルまで40分くらいで帰り着きました。
ホテルの駐車場が満車だったので、目の前の広い駐車場に止める事にしました。
ほとんど車は止まっていません。

ピタッと一回で止めて下さいよ!

なのに、やっぱり斜め止め。
こんな広い駐車場で失敗する?( ̄∀ ̄)

「もう、朝まで駐車の練習しときなさい!!!」

本当に旦那は車の駐車が下手くそです。
なんでそんなに左右にハンドルを動かすのか?

さてさて、今夜も美味しいお魚と日本酒を頂きましょう。
ちょうど予約していた時間に帰って来れました。

今日も予約して正解でした。
すでに満席です。
昨日もお客さんを何組か断っていましたからね。

今日は、焼き魚、煮魚、イカげその天ぷら、お寿司、ウニいくら丼を注文しました。
なんでこんなに美味しいの!!!

隣のお客さんと仲良くなりお話ししましたが、何が一番びっくりしたかと言うと、お店の大将と私の出身地が同じだったんです。同じ県って人はたまにいるみたいですが、住んでいた町が一緒。

大将もかなり喜んでいて、「次はご馳走する。蟹も送ってやるよ!」と大興奮。
たまたま米子に来て、たまたま入ったお店の大将が同じ出身の人とか偶然すぎます。

これも、ご縁ですね。

なんか、思いがけなく楽しい旅になりました。

タイトルとURLをコピーしました