「舞いあがれ」を見て初心に戻った旦那

紅葉 旦那観察日記(2022年11月)

「ちむどんどん」が終わって、「舞あがれ」が始まりました。
パイロットになるドラマのようですが、旦那はあまり興味がなさそうです。

「見ないの?」と何度も聞きますが、「・・・・・」無反応。

でも、ちむどんどんの流れからずっと録画はしています。
私は見てみたいのに・・・。
色んな人が、ちむどんどんより面白いって言っています。

沖縄が大好きなので、ちむどんどんが終わってちょっと寂しいのでしょう。しかも、最後の1週間は録画されていなくて未だに見ていません。お金を払って見るしかありません( ; ; )
そこで、新しい連続テレビ小説が始まったので、まだ見る気にならないのでしょう。

今日、夕食を食べながら「舞いあがれ見ないの?」と聞いてみました。「じゃあ、見てみようか」と言うので、やっと一緒に見る事ができます。
見始めると次の内容が気になって2週目まで一気に見てしまいましたが、旦那も私も何度もウルウル。演技理力も凄いですが、なかなか面白くて感動します。
子役の舞ちゃん可愛い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いつも熱を出す舞ちゃんがパイロットになるという話なのでしょうか。
それは応援したくなるドラマです( ◠‿◠ )

私も小さい頃は良く空を見上げて飛行機を数えていました。100機見るぞって。飛行機って夢がありますよね。
そんな私もCAになり、旦那はパイロット。

なのに、実際は・・・笑

舞ちゃんが初めて飛行機に乗るシーンがありましたが、「お母ちゃん、私飛んでるで。凄い高い。見て、雲の下に街見える。飛行機凄いな」ってとっても感動していました。
お客様の中には初めて乗るお客様もいらっしゃれば、何度も仕事で乗るお客様もいらっしゃいます。舞ちゃんのように飛行機に乗って感動するお客様も沢山いらっしゃる事でしょう。

旦那に、「ほらー、みんな飛行機は感動するんだよ」と言うと、「明日から初心に戻る」と言うのです( ;∀;)笑

舞いあがれ、いい話です( ;  ; )涙
親子愛、家族愛に感動します。

飛行機に乗る仕事をしていると、飛行機に乗ることが日常なので、飛行機に対する感動が薄れてきます。

このタイミングで、このドラマがあるなんて。
何を意味しているのでしょうね。

これから、いろんな多くのお客様を乗せて、安全に快適にFLIGHTして欲しいですね。
嫌な顔せず、眠たいとか言って白目を剥かず!
お弁当が出ないとか、お弁当がまずいとか言っている場合じゃありません(>◡<)

「舞いあがれ」我が家の保存版にします。

タイトルとURLをコピーしました