【シンガポール2日目】マリーナベイサンズ素敵♡ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ綺麗♡旦那はマーライオンに感動(笑)

マーライオン 旦那観察日記9月

シンガポール旅行2日目です。

今日はチャンギからシンガポールの中心地へ移動しました。

マッスルウェル・フードセンターで食事

まず、チャイナタウンにある「マッスルウェル・フードセンター」でご飯を食べました。

シンガポールにSTAYしているCREWも良く食べに行ってるそうです。
昨日行ったホーカーにも外資のCREWがいました。

有名な「天天海南鳥飯」のチキンライスを食べましたが、シンガポールに来て毎食のようにチキンライスを食べています。

かなり人気店のようで行列になっていました。
お味は薄味でしたが、お米もお肉も拘っている感じで美味しかったです。

そして、東南アジアの麺料理「ラクサ」を食べました。
ココナッツミルクが入った麺料理です。

見た目は辛そうに見えますが、全く辛くないです。酸っぱかった?
お味はかなり微妙でした。

旦那は、中に入っていた貝が生っぽくて苦手だと言っていました。

ラクサ

デザートに花豆という、少し甘い杏仁豆腐みたいな感じのものを食べました。
私的には何か物足りなさを感じましたが、旦那は「これは美味しい」と大絶賛していました!

チャイナタウンを散策

お腹も満たされ、チャイナタウンを散策しました。

チャイナタウン

お土産屋さんも沢山あるので、見て歩くだけでも楽しいです。

ドリアン・・・
食べてみたかったのですが、匂いで断念しました(笑)

ドリアン

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の光と音のショー幻想的!

MRTに乗って、お目当ての「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」に行きました。

マリーナベイ駅から外に出ると、出ましたー!!!
「マリーナベイサンズ」!!!

デカイ!!!

ショッピングモールもホテルも流石ベイサンズです!

旦那は「泊まる?」と言っていたのですが、1泊9万円でした。
私は泊まりたいとは思いませんね!

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」はフラワーガーデンとクラウドフォレストがあります。
両方とも足早に見て3時間くらい掛かりました。

外は汗だくになるくらい暑かったのに、巨大なドームの中はクーラーが効いていて寒いくらいでした。

クラウドフォレストとアバターのコラボ

色んな花や植物が見れて、何時間でも過ごせそうな場所です。

フラワードーム

しかも、アバター体験が出来て凄かったです。

時間が足りないですね(>◡<)

夜は楽しみにしていたナイトショーです。
まず、ガーデンズの方を見ました。

音楽と光のショーです。

それからマリーナベイサンズのショーを見に行きました。

噴水のナイトショー

本当にナイトショーは感動しました。
これが無料で見れるなんて凄いですね。

シンガポールのシンボル「マーライオン」に感動(笑)

ナイトショーが終わってシンガポールのシンボル「マーライオン」を見に行きました。

旦那はナイトショーよりマーライオンの方が感動しているようでした(笑)

マーライオン

マーライオンの噴水を鼻から出ているように写真を撮ったり、口に入るように撮ったり・・・笑

全く・・・( ̄∀ ̄)

でも、マーライオン可愛いですね。

ウィンダムシンガポールホテル(旧ペニンシュラ・エクセルシオール)に宿泊

ボートキークラークキーを見ながら歩いてホテルに帰りましたが、マリーナベイサンズと高層ビルの夜景は本当に綺麗でした。

シンガポール最高です!

今夜宿泊するホテルは『ウィンダムシンガポールホテル(旧ペニンシュラ・エクセルシオール)』です。

お部屋タイプはデラックスルーム、眺望:シティービュー、28〜32平米、キングベッドのお部屋です。

料金は大人2名朝食付き28,003円(サービス料・税込み)でした。
プール、フィットネスルームがあり、Wi-Fiは無料です。

食事を付けなければ25,000円くらいでした。

ペニンシュラホテルの部屋

シンガポールの夜景が見えるホテルに泊まりたかったので、ベイエリアの中でもコスパの良いペニンシュラにしましたが、3,000円くらいプラスしてお部屋を中層階(12〜14階)にランクアップしましたが、目の前はビルの壁でした。

ペニンシュラホテルの部屋の眺望

部屋によっては、同じ階でもマリーナベイサンズが見えるお部屋もありましたが、もっとランクを上げなければマリーナベイサンズが見えるお部屋を用意してもらえない感じでした。

シンガポールはホテルが高いですね〜

明日はセントーサ島に行こうと思います!

タイトルとURLをコピーしました