【宮崎2日目】宮崎神宮と平和台記念公園を歩いて観光!やっぱり「てっちゃん鍋 金太郎」は安くて美味しい!

平和記念公園 旦那観察日記9月

宮崎旅行2日目です。

まだまだ9月は暑いですね。

何もしないと決めて来ましたが、お天気が良かったのでお散歩することにしました。

朝もしっかり食べて、夜もガッツリ食べているので、ホテルに引きこもっているわけにはいきません。

歩いてカロリー消費しないと!

旦那はホテルに居ても良かったのですが、私はこれ以上太ったらヤバいです。

別に合わせる必要はないでしょ!!!

そう思いましたが、旦那も行くと言うので一緒にお散歩しました。

宮崎市内の人気観光スポット「宮崎神宮」

お昼から「宮崎神宮」まで歩いて行きました。

日本の初代天皇である神武天皇を祀る神社です。

森林に囲まれた厳かな場所にあり、広々とした境内は心がスッと落ち着きました。
散策するだけで癒されますね。

何か空気も違いました。

宮崎市内の人気観光スポット「平和台記念公園」

次に、「平和台記念公園」まで歩いて行き、公園内をお散歩しました。
ここは森もあり池もあり、とても広い公園です。

自然と歴史を感じられる公園でした。

高台には平和の塔があります。

はにわ園もありました。

ちょっと不気味な感じでしたけどね。


ここの公園を散策するだけで1時間くらい掛かりました。

ちょうど日影もなく日差しがかなりヤバかったです。
日焼け対策グッズを持って来ていなかったので、かなり日焼けしてしまいました。

旦那は暑いのが苦手なんですよね。
話す元気もなく顔が死んでいました。

何度休憩した事でしょう。

マックに寄って月見バーガーのセットを食べて、また少し歩いて、今度はモスシェイクを飲んで。

お散歩の意味がありませんね(笑)
私は食べませんでした。

暑かったので帰りはバスで帰って来ましたが、「宮崎神宮」に行ってお参りして、「平和記念公園」を散策して、とても自然に癒されました。

地元民が通う「てっちゃん鍋 金太郎」は安くて美味しい

夜は行きつけの「てっちゃん鍋 金太郎」に食べに行きました。

繁華街から少し離れた場所にポツンとあるお店ですが、いつも地元の常連さん達客で賑わっています。

相変わらず安くて美味しかったです。
メニューも豊富なんです。

近所にこんなお店があったら良いな〜と思うようなお店です。

まずは金太郎セットを注文します。
生ビール、お刺身、小鉢、もも炭火焼、もう1品すきなお料理が頼めます。
これで1,500円です。

お刺身はたまに大将が釣ってきた魚を出してくれる事もあります。

金太郎のもも炭火焼はお肉が柔らかいです。
私はどちらかと言うと柔らかい方が好きです。

柚子胡椒と一味、マヨネーズを付けて食べます。

本当に美味しいです。

私が好きなもう1品はもやし炒めです。
山盛りです。

追加で注文したのは、ナポリタンととり天、手羽先の唐揚げです。

ナポリタンの麺は中華そばを使用されているそうですが、昔ながらのお味で美味しいです。
なんと言っても鉄板で出てくるので熱々で美味しいです。

そして、とり天も毎回食べたいくらいです。
あっさりしていて、身が柔らかくて、サクサクしていて何個でも食べれます。

手羽先の唐揚げも大好物です。
味付けが良い!

お料理が美味しいとお酒も進みますね。

東京で焼酎を飲むことはないですが、宮崎に来たら「木挽きブルー」を飲まなきゃですね。
スッキリとして飲みやすいです。

今日も航大生行きつけのお店には行けませんでしたが、旦那も「金太郎の方が良い」と言っていたので、きっと「金太郎」で食べた方が美味しいでしょう。

ニシタチは今夜も賑わっていました。

行った事がないお店にも行ってみたかったのですが、今夜は見たいテレビがあったので、早めにホテルに帰りました。

明日こそ、ゆっくり過ごしましょう!

【宮崎3日目】ゆるゆる過ごすつもりでしたが「高千穂峡」に行って来ました!
宮崎旅行3日目です。今回は、宮崎でゆっくり過ごして美味しいものを食べる旅行にしょうと思っていましたが、せっかく来たので宮崎の観光名所「高千穂峡」に行って来ました。「高千穂峡」の場所場所は宮崎県の北部の方で、大分県と熊本県の県境に近いところに...
タイトルとURLをコピーしました