客として飛行機に乗ったら文句ばかり

浜辺 旦那観察日記9月

訓練が終わって、これから青森に行きます。

青森に定刻に着いたら、リムジンバスにスムーズに乗れます。
しかし・・・、お客さんが乗った後、なかなかDOOR CLOSEDしません。
「なんでだろうね」と話していったら、急にキャンセルされたお客様がいて、荷物の取り出しに時間がかかっているとアナウンスが入りました。

旦那が「まじ迷惑なんですけど」って聞こえるように言ってます。
しかし、本当に迷惑な人がいるんですね。

この前も、羽田の送迎デッキで旦那の出発する便を見ていたら、なかなか出発しなかったんです。
帰って来て旦那に聞くと、マスクを拒否したお客様がいて降りてもらうのに時間がかかったと。
人だけなら簡単ですが、荷物を取り下ろすのは大変な作業ですよね。

結局、15分遅れで出発しました。

はい。
これでリムジンバスは乗れません。

「遅れてるのに、何?この止まりそうなスピード」

「そこの誘導路、上り坂になっているからスピード出さないと止まるでしょ」

taxiway走行中、ずっと文句言っています。ただのクレーマーだ(_ _)

確かに、ゆっくり走行していたからか、坂の手前でパワーを上げていました。

羽田は離陸するまで時間掛かります。
34Rからの離陸だったので、旦那が「東京タワーやスカイツリー、TDLとか見えるよ」と色々教えてくれます。しかし・・・、雲が多くてほとんど見えません(>◡<)

エンルートは揺れが予想されると言うことでドリンクサービスはありません。
旦那は、「揺れないところを飛べばいいのに」「サービスしろ」ってブツブツ言っています。
確かに、上がってからコトコト揺れていましたが、サービスできないほどの揺れではありません。
お客さんの数も少ないのでサービスできそうですけどね。

外は真っ暗なので街の灯りしか見えません。
Flightradarで高度やスピード、飛行経路など見ていました。予想より揺れませんでしたが、降下開始したと思ったら、空港の横を通り過ぎて、青森市街を通り過ぎました。

「どこ行ってんの?」

旦那も青森にはまだ飛んだことがないので、アプローチパターンを知りません。
どこまで行ってターンするんだろう?

陸奥湾まで行って右にターンして着陸体制に入りました。プライベートで乗っているだけでも勉強になりますね( ^ω^ )

15分遅れで到着しましたが、リムジンバスには無事に乗れました。
では、楽しんできます!

タイトルとURLをコピーしました