今日は旦那は日帰りのパターンでした。
一緒に飛ぶキャプテンは、以前、一緒に飛んだ時に「それをしたのはなんで?」と、何をするにも一つ一つ理由を聞かれて面倒だったようです。
しかも、どっちでも良いような事を「なんで?」「なんで?」と聞いてこられたそうで、旦那は「なんでいちいち聞くの?」「それ、なんか意味ある?」と思ったそうです。
しかも、肩書は査察。
なので、数日前から「面倒だから行きたくない」とずっと言っていました。
今日はお天気が良かったのでFLIGHT日和でした。
無事に仕事が終わった旦那から「おじさんがミールくれたから、お弁当2個あるよ」とメールが来ました。(笑)
おじさんってキャプテンの事でしょうか?
って事は、ご飯を作らなくてもいいって事ですね( ^ω^ )
なので、ブロッコリーを茹でて、あおさと豆腐のお吸い物だけ作りました。
帰って来た旦那にどうだったか聞くと、「A4の紙にその日のFLIGHTの指摘事項をめっちゃ書いてて、しっかりデブリしてもらった」と言っていました。
その紙を見せてくれましたが、本当にたくさん書いてありました(笑)
内容は専門的すぎて良く分かりませんでしたが、他にも「言うべき事と言わなくてよい事をもっと整理しよう」とか、「Taxiingの速度や旋回時の操作、PWRにも拘りを持って」とか、「アナウンスはそのFLIGHTの状況によって何を言うべきか考えて」とかいろいろ指摘されたそうです。
何かする度に横でメモ書きされていて「何書いているんだろう」ってずっと気になったそうです。
いろいろ指摘されるのは嫌かもしれませんが、教えて下さるだけ良いのではないでしょうか?
知らないままっていうのも困まりますし、人に教えるって面倒な事ですよね。
旦那は「確かに、後輩に教えるって面倒な事なのにA4の紙いっぱいに指摘事項を書いてくれて有難い。勉強にはなる!」と珍しく謙虚な事を言っていました。
路線チェックもありますし、勉強になりますね。
ご指導頂きありがとうございました!
私も有り難く面倒なおじさんがくれたミールを頂きました。
クルーミールって、どんな物を食べているの?って思いますよね。
空港によって違いますが、今日は幕の内弁当でした。
今日は「2分縮めた」と旦那は喜んでいましたが、そんなに喜ぶ事でしょうか???
とりあえず、今日のFLIGHTも無事に終わって良かったです。
お疲れ様でした!