【東京から日光へ】夕方出発して1泊2日弾丸旅行!〜レンタカーを借りて1日観光~

日光東照宮石碑 栃木県

明日どっか行くよね?

うーん。天気はあまり良くないしなぁ。

しかも夕方からでしょ?

というわけで、今回は都内から1泊2日でお出掛けです。
夕方から出発するので観光は1日だけしかできませんが、それでも行けるところに行きます!

今日という日は戻ってこないから!!!

お天気があまり良くないので、雨が降っても大丈夫なところで。
交通手段はバスor電車で。
予算は2人で交通費1万+宿泊費1万+食費1万くらいかな・・・。

行先を検討する!!(南房総or御殿場or日光)

行きたいところをじゃらん楽天トラベルで宿検索していると、ホテルの料金や近くのバス停、駅などが分かってきます。

私は、宿を決める時は必ず3つ以上のサイトで料金比較しています。
じゃらんや楽天のポイントを貯めていない人は、公式ホームページの方がお得みたいですが・・・。
個人的にはポイントを貯めた方が良いと思います。

最近は楽天トラベルから予約することが多いです。
必ずお得なクーポンをGETして検索します。

南房総、御殿場、日光で悩んでいます。
時間的にも距離的にもあまり変わらないので・・・この辺りで宿検索します。

南房総は1ヵ月前に泊まった宿(白浜オーシャンリゾート、館山リゾートホテル)がとても良かったので候補の1つに。
2食付、温泉付き、駅からの送迎があります。観光するところはないけど、新宿からバスで2時間で行けます。料金は片道2,500円/人。
2食付で2人16,000~18,000円くらいです。土曜日や連休は2倍くらいでした!!
行くならお得かな。

御殿場は雨でもアウトレットモールでお買い物ができます。
前に行った時は箱根の帰りでゆっくりお買いものできなかったので、もう一度行ってみたいので候補の1つに。
けど、せっかく行くなら富士山が見える日がいいかな・・・。
新宿からバスで1時間半で着きます。料金は往復3,300円/人。
宿は温泉付きのビジネスホテルが多く素泊まりで2人7,000円くらいです。アウトレットモールには御殿場駅からバスが出ているのでホテル間の移動は問題なさそうです。

日光は雨でも傘さして東照宮を見てまわれます。雨でも素敵ですよね。
私は1度行った事がありますが、彼ははじめてなので候補の1つに。
宿は温泉付きのペンションが多く、素泊まり7,000~13,000円くらいです。
日光駅からの送迎もあります。
日光までは電車で2時間半~3時間くらいで、特急に乗るかで違ってきますが片道2,000~3,000円/人くらいです。

ここまで検索して・・・悩んで決めれず就寝(・_・;)
結構、調べるのに時間がかかって疲れます。

当日、行先を決める

都内出発が15時頃となり、南房総のホテルに送迎時間を問い合わせると17時が最終でした。
館山駅からホテルまでの距離が遠い為、却下しました。
御殿場はせっかくなら富士山が見える日に行きたいので、行った事がない日光に決定しました!!

宿は温泉付きで、駅からなるべく近いところで検討します。
日光温泉ガジュアルユーロは部屋に温泉が付いていて2人で素泊まり13,000円。
9種の湯めぐり宿 ザ・ページェントは2人で素泊まり7,400円(前日までの予約だと7,000円だった・・涙)。

結局、安さ重視し「ザ・ページェント」に決めました。
今回の宿はクーポン適応外でした。

夕方、東京から日光へ

ばたばた決めて準備して、夕方、出発しました。時間的に特急に乗っても到着時間はあまり変わらなかったので、乗換しながら行くことにしました!
浅草から3時間くらいかかりますが・・・。
日光は遅い時間でも移動ができるので行きやすい場所ですね。

途中、きれいな夕陽が見えました。

夕日

電車を乗り継ぎます。
誰も乗っていません(>_<)

電車

「9種の湯めぐり ザ・ペーシェント」に泊まる

日光に19時くらいに到着し、駅の近くのスーパーマーケットで買い出ししてホテルへ向かうことにしました。タクシーで移動しようと駅に戻るとタクシーが捕まらず・・・。
宿の方に連絡をしたところ、ご親切にお迎えに来て下さいました。
ペンションの近くに美濃が原森林公園があり、ライトを照らしながらお散歩しました。
夜はさすがに真っ暗で怖かったです!!
お昼に行ってみたいところでした(>_<)
温泉はオーナーの手作りらしいです。24時間好きな時間に貸切りで入れてとても良かったです。

日光観光

翌日、レンタカーを借りて観光することにしました。
観光地なので、バスで周れないかな?と思いましたが、バスだと本数が少なく移動に時間が掛か流そうで、いろんなところを観光するなら料金が結構掛かるよとホテルの方に教えてもらいました。
レンタカーがあればどこにでも自由に行けますよね。
日光東照宮、中禅寺湖、竜頭ノ滝、湯ノ湖、戦場ヶ原、華厳の滝を観光しました。

日光東照宮

あいにく雨が降っていましたが、雨の東照宮は神秘的で良かったです。
世界遺産ですもんね。

日光東照宮

日光東照宮入口

日光東照宮石碑

日光東照宮の中の塔

湯ノ湖

東照宮からいろは坂を通って湯ノ湖へ行きます。標高が高いので、湯ノ湖は晴れ間が見えました。
透き通った湖で、湖岸に散策道があり1時間ほどで1周できます。

日光国立公園

日光国立公園

日光国立公園の鹿

戦場ヶ原

中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だったという神話が名前の由来だそうです。

戦場ヶ原

戦場ヶ原の広場

戦場ヶ原

中禅寺湖

奥日光の入り口にある中禅寺湖は周囲が屋久25㎞あります。
SUPをしている人もいました。

中禅寺湖

中禅寺湖

竜頭ノ滝

男体山の噴火によってできた溶岩の上を210mにわたって流れ落ち、滝つぼ近くが大きな岩によって2つに分かれています。その様子が竜に似ていることから名がついたそうです。

龍頭の滝

滝を見ながら食べられる茶屋があり、お蕎麦とお雑煮を食べました。
美味しかったです。

龍頭の茶屋

華厳の滝

華厳の滝は霧雨の中でなんとなく見えましたが、滝の音から迫力を感じました。笑

霧雨の中の華厳の滝

「特急けごん」で東京に帰る

帰りは特急で帰る事にしました。浅草まで2時間です。
早いし、シートは快適だし。
乗り継ぎもしなくていいし。
やっぱり特急がいいですね!

特急けごん

切符

9月が終わるころに行きましたが、その1週間後は観光客で大渋滞のニュースを見ました。紅葉にはちょっと早かったですが、人も少なく、渋滞にも合わずに、このタイミングに行って良かったなと思いました(^o^)

 

タイトルとURLをコピーしました