【八丈島旅行2日目】八丈富士のお鉢巡りとポットポール散策をしてヘトヘトです!

八丈富士 東京都

今日から2日間はレンタカーを借りました。

島に来る前までは自転車でも大丈夫かな?と思ったのですが、レンタカーを借りて正解でした。
自転車で観光するのはかなり大変です。
きっと、無理です。

しかも、時間が足りません(>◡<)

お天気は予報では曇りか雨だったのですが、なんと晴れていました。
さすが、晴れ男晴れ女です( ´ ▽ ` )

さっそく、朝から『八丈富士のお鉢巡り』をしました。
2人ともMAX体重のままなので、登山してカロリーを消費しましょう!

登山道入り口からお鉢巡りのスタート地点までひたすら登りました。
かなり急な坂でしたが、その分、景色が刻々と変わって綺麗でした。

登山道

登山道はしっかり整備されていたので歩きやすかったのですが、お鉢巡りのところまで約1時間くらい掛かりました。

なかなかハードです。

それからお鉢巡りです。

お天気は良かったのですが、とても寒くて風が強かったです。
何もかも一瞬で飛ばされそうになるくらいの風でちょっと怖いくらいでした。

けど、ここまで来たのでお鉢巡りをしないという選択肢はありません。
かなり細い道で一歩足を踏み外すと転落しそうなくらいかなり危険でした。

お鉢巡りの道

そして、足元はべちゃべちゃで靴は泥だらけ。
岩を登ったり、草を掻き分けて歩いたり、かなり険しい道でした。

しかし、景色はとても綺麗でした。

八丈島お鉢巡り

スマホを取り出して写真を撮ろうと思っても、風が強くてスマホが飛ばされそうになるし、
息ができないくらいの強風でした。

しかも、あられも降ってきました。

引き返すにも、結局、同じくらいの距離だったので、とにかく必死に歩きました。
1時間くらい掛かりましたが、無事に1周できました。

いやーーーー、怖かったです( ;∀;)

そして、火口底にある『浅間神社』まで行きました。
火口に降りれるなんて凄いですよね!

八丈富士火口の浅間神社

下山する時は2人とも足に力が入らずガクガクして、何度も転びそうになりました(笑)
明日は絶対筋肉痛ですね( ;∀;)

その後、『ふれあい牧場』へ行きました。

ちょうど離陸する飛行機が見えましたが、かなり小さかったです。

お昼は八丈ストアーの島寿司を買って食べました。
島の方に「美味しいよ」と教えて頂いたので買ってみましたが、確かに美味しかったです。

お腹を満たした後、『ポットポール散策路』に行きました。

沢を散策するコースでしたが、2人とも歩き疲れていたのでヘトヘトでした。
自然には癒されましたけどね。

八丈島は温泉も有名だそうです。
ホテルの帰る途中、『ふれあいの湯』に立ち寄りました。

地元の方、観光客の方で賑わっていましたが、お湯がとても熱かったです。

今夜は『藍ケ江水産』を予約していたので、私は漬け丼定食、旦那は金目鯛の煮付け定食を食べました。

2人とも疲れすぎて黙々と食べましたが、安くてとても美味しかったです。

いったい、今回も何の合宿でしょう???
なかなか、こんな旅をする人はいないと思います(笑)

今日はかなり疲れましたーーー!

宿泊している『八丈ビューホテル』の詳細は、こちらのblogをご覧下さい!

【八丈島】八丈ビューホテル宿泊記♡綺麗な海と八丈富士を一望!大浴場あり、送迎あり、お勧めです!
みなさんこんにちは( ◠‿◠ )東京から飛行機で約1時間。そこは全く違う南国の島です。沖縄に行くにはちょっと遠いしお金も掛かるな・・・って人は「八丈島」はとてもお勧めです。海もあり、山もあり、温泉もあり、お魚は美味しい!!!私ももう1度行き...

タイトルとURLをコピーしました