沖縄でおじいとの出会い

富士山 旦那観察日記1月

沖縄は暑すぎて、「明けましておめでとうございます」が、なんかピンときません。
お部屋ではクーラーを入れて過ごすくらい暑いです

今日は旦那が1日リモートなので、私は英語の勉強をします。
英語の勉強を何故、今やっているのか・・・笑
それは、TOEICが必要な会社の試験を受けるからです。けど、TOEICの試験も受けます!
この前は、あっさり書類で切られましたが、今回もダメ元でエントリーしてみました。

沖縄は夕方になってもまだ明るいので良いですね。
東京だったら真っ暗なのに・・・。
リモートが終わって、栄町市場にある沖縄料理のお店「食堂カフェとも」に行きました。
ここのお店は地元のお客さんばかりです。
1品350円、450円と安い!
ゴーヤチャンプル、島らっきょの天ぷら、もずくの天ぷら、チャーハン、ヒラヤーチーを注文しました。
ヒラヤーチーって何か知ってますか?
昨日も食べたんですが、沖縄の料理でクレープみたいな平焼きです。お店によって味が違いますが、具は、ニラや人参、紅生姜が入っていて、ソースとマヨネーズが掛かっています。味はお好み焼き?です。ここのお店のヒラヤーチーも美味しかったですが、いつも行ってるお店の方が断然美味しい。

しかし、本当に安いです。お腹一杯食べても2人で4,000円くらいです。
栄町は、見た目はちょっと汚いお店ばかりですが、安くて美味しいんです!
飲兵衛には最高です(^O^)

このまま帰るのはちょっと早いかなと思い、以前、常連さんに連れて行ってもらった居酒屋さんに行く事にしました。居酒屋といってもあまりお料理はないので、2軒目におすすめのお店です。ここはカラオケができるんです。1曲100円です。
栄町には、カラオケができる居酒屋さんがたくさんあります。
地元のおじい、おばあばかりですけどね( ◠‿◠ )
カロリー消費するために行きましたが、結局、そこの常連さんと仲良くなり、旦那とおじいが一緒に歌っていました。

旦那はおじいに、「俺が1番歌うからじゃあ、あんたは2番歌って」と無理矢理知らない演歌を歌わされていました(>◡<)笑
いつの時代の曲?って感じすが、旦那は知らないのに適当に歌って、おじいに「あってるあってる、上手だ」と褒められ・・・笑

そして、なんと2時です。
おじいが、「楽しかったから奢るよ」と言ってくれましたが、いつも沖縄に行くといろんな人と出会い良くして頂きます。しかも、お店の方からは泡盛を1本頂きました。

沖縄の面白いところですね( ^ω^ )

タイトルとURLをコピーしました