【那覇・栄町市場】とってもディープな街にはせんべろのお店が大集合!飲兵衛お勧めTOP5!!!

栄町 沖縄

みなさんこんにちは( ◠‿◠ )

みなさんは那覇市にある「栄町市場」ってご存知ですか?
「公設市場」は有名ですが、「栄町市場」に行く人は少ないと思います。

お昼間は昔からある商店街のような街ですが、夜は全く違うディープな大人の街に大変身します!!!

飲み屋のお兄さんから「なんで栄町に来たの?あんまり県外の人は来ないのに。ディープな街が好きなんだね」って言われました。

私は綺麗なお店も好きですが、どちらかと言うとわいわいがやがやしているディープなお店の方が好きです。

国際通りや公設市場、アーケード街も楽しいですが、栄町市場も楽しいですよ。
安くて美味しいお店が沢山あります。
しかも、せんべろのお店が大集合しています。

ここに行ったらあなたも抜け出せないと思います(笑)
きっとハマります!

飲んで、食べて、歌って、沖縄の夜は眠りません!

それでは、皆さんに「栄町市場」の魅力を紹介します。

栄町市場の場所

栄町市場はゆいレール安里駅から歩いて3分くらいのところにあります。
国際通りやおもろまちからは歩いて15分くらいなので、歩いて行く事もできます。

栄町市場ってどんな街?

昼は地元の方がお買い物で賑わい、夜は呑兵衛達で賑わっています。
昔ながらの商店や古民家のカフェや居酒屋が沢山あります。

栄町市場の入り口は4ケ所「東西南北」にあります。
こちらは西口です。

入り口からかなり渋めですよね〜

栄町市場

一歩中に入ると、昭和レトロな雰囲気がそのまま残っているような商店街です。

栄町市場

迷路のように細い路地が沢山あるので、何回行っても方向が分からなくなります。

栄町

肉屋、魚屋、薬屋、八百屋、天ぷら屋、洋服屋、激安スーパー「はいさい食品」などのお店があります。

写真を見ても、なかなか凄いところでしょ(笑)

昼間はシャッターが降りていても、夜になると飲み屋の街に大変身します!
狭い路地にテーブルと椅子を出して、ぎゅうぎゅうに座って皆さん楽しく飲まれています。

栄町千ベロ

栄町の千ベロ

栄町の千ベロ

ディープな街には「せんべろ」のお店が大集合

沖縄に行った時の楽しみの1つは「千べろ」です(^^)

「せんべろ」とは、1,000円でべろべろに酔えると言う意味で、気軽にお店に入れて、安く楽しく飲めるお店です。(2025年6月現在1,000円〜1,300円のお店が多いです)

鹿児島や宮崎では、「だれやめ」と言うのもありました。
だれやめとは1日の疲れを癒すために焼酎を飲む晩酌のことです。焼酎やビール等の飲み物におつまみが付いています。

栄町市場は、とってもディープな街なのでなかなか初めは抵抗があるかもしれませんが、私も最初はそうでした。昭和初期?の古い商店街のままなので、椅子やテーブルも簡易的なコンテナだったり、屋台?みたいな感じです。

綺麗なお店が好きな人にはお勧めできませんが、私は栄町市場の魅力を知ってしまいました(笑)
国際通りや公設市場、アーケード街よりも安くて美味しいです!!!

今では、地元の常連さん達と一緒に飲むのも楽しみで、毎回足を運んでいます。

「せんべろ」以外にも美味しい沖縄料理のお店や人気のぎょうざ屋もあるので、皆さんに紹介します。

飲兵衛お勧め「せんべろ」TOP5!!!

栄町市場の「せんべろ」を飲み歩いてみて、ひーさんランキングを付けてみました!
いろんなお店に行ってみると、どのこお店が安くてどこのお店が美味しいか分かってきますね。

呑兵衛だからこそ知る栄町市場の美味しい「せんべろ」のお店TOP5を紹介します。

1位 たこ焼き・居酒屋 仁ぐゎー

仁ぐゎー入口

沖縄料理とたこ焼きのお店です。

1品350円~500円です。Fujiyaのぜんざいもあります。

沖縄の雰囲気が味わえます。

お店の方はとても親切です。

店内は広くてトイレもあります。

【定休日は日曜日 営業時間は16:00~22:00】

私が沖縄で食べ飲み歩いた居酒屋で1番安くて美味しい沖縄料理のお店です。安さ関係なくリピーターになるくらい何を食べても本当に美味しいです。

常連のお客さんも多く、三線を作っているおじさんが来られた時には三線を弾いて歌って下さいます。だいたい、常連さん達は週に8回???来られているそうです(笑)

「仁ぐわぁー」はみんなでわいわい楽しく飲めるお店で、沖縄の雰囲気を味わえます。

仁ぐゎー店内

お店の方はとても親切です。綺麗なお姉様がたこ焼きを焼いて下さいます。そして、オーナーの娘さんとアルバイトのお兄さん、お姉さんが元気良く働いていらっしゃいます。

私は3日連続で行った日もあり、さすがに覚えて頂きすっかりお店の方や常連さん達と仲良くなりました(^^)/

「じん」とは、沖縄の言葉で小さなお金のことを言うらしいです。

いつも最初に「せんべろ」を注文しています。
ドリンク3杯+1品1,100円です。

仁ぐゎーのメニュー

私がいつも注文しているお料理は、たこ焼きとBigひらやーちーです。
たこ焼きは、ソースかしょうゆ、塩、ポン酢が選べます。

ビールも最高に美味しいです。
発泡酒ですが、グラスが凍っているのでキンキンに冷えたビールが飲めます。(2025年6月現在ビールは2杯目から+100円)

キンキンに冷えたビール

たこ焼きは私の三大好物の1つです!
焼き立てで、外はかりっと中はとろっと、凄く美味しいです。

たこ焼きを焼いているところ

ソースたこ焼きです。

ソースたこ焼き

塩たこやきは塩がかかっていてあっさりとした味です。

塩たこ焼き

「せんべろ」の飲み物を注文する時は小判を渡します。

小判

Bigひらやーちです。

皆さん、ひらやーちってご存知ですか?
私は知りませんでしたが、お好み焼きの薄いやつ?チヂミ?みたいなのにソースがかかっています。

他のお店と違うのは焼き方です。外がかりっとしていて本当に美味しいです。
そして、顔より大きいです。お店の方が、「これよりも大きいフライパンはない」とおっしゃってました。

「仁ぐわぁー」のひらやーちはどこのお店よりも美味しいです。

Bigひらやーちー

Bigひらやーちー

他にもメニューは沢山あります。お店の壁に貼ってあります。

壁のメニュー

仁ぐゎーメニュー

揚げなすポン酢も美味しかったです。
お酒のつまみに良く合います。なすが好きな人には絶品です。

揚げナス

ごーやちゃんぷるもお勧めです。
ゴーヤが嫌いな人も多いと思いますが、ゴーヤはがん細胞を破壊させてくれます!
身体に良いです。
今まで食べたごーやちゃんぷるの中で1番美味しいです。
ごーやが嫌いの人も是非食べてみて下さい。絶対、食べれると思います。ゴーヤの苦味が全くありません!どうやったらこんなに美味しいちゃんぷるが作れるのでしょう?

仁ぐゎーゴーヤチャンプルー

そうめんちゃんぷるは麺の硬さがちょうど良くてぱらっとしていました。
他のお店はのびた感じがしてべちゃっとしていたんですよね。
味もシンプルで美味しいです。

そーめんちゃんぷる

1年中、おでんもあります。
入り口にありセルフになっていて1個100円です。お店の人に何個取ったか申告します。味がとても滲みていて、鹿児島の「つかさ」というお店のおでんと同じくらい美味しいです。
1個100円とは安いですよね。

おでん

とうもろこしのかき揚げは想像通りの美味しさです。

ともろこしのかき揚げ

手作りのきんかん酒はロックかソーダ割りで飲みます。
珍しかったので注文してみました。

きんかん酒

隣に座っていた常連のお客さんから、パパイヤイリチーをご馳走になりました。
頂いたものだったので、写真を撮るのを忘れてしまいました。
沖縄料理で人参しりしりというのがありますが、それと同じような感じでパパイヤを炒めたものです。パパイヤとか食べた事がなかったのでどんな味なのかな?と思いましたが、だいこんをスライスして炒めたような感じでした。合ってるかな???味はとっても美味しかったです。
沖縄ならではのお料理で、身体に良さそうな1品です。

そして、Fujiyaのぜんざいもご馳走になりました(^o^)
カフェもあるそうです。

頂いたぜんざいは冷凍してあり、電子レンジで半解凍してガリガリ溶かしながら食べます。贅沢にたっぷり練乳をかけて頂きました。ボリュームがあり、甘くなくて美味しかったです。
暑い夏にはぴったりですね。イオンやコンビニでも買えるそうです。

Fujiyaのぜんざい

Fujiyaのぜんざい

2位 食堂カフェとも/カラオケミイ

カラオケ千ベロ「我mi」

カラオケが楽しめる千ベロです。

沖縄料理や餃子、皿うどんのお店です。

1品250円~450円です。定食にもできます。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は火曜日 営業時間16:00~22:00】

「食堂カフェとも」は餃子が美味しいと教えてもらったお店です。他にも沖縄料理のメニューが沢山あり、とても安いです。

「せんべろ」したい人は、斜め前の「カラオケミイ」に案内されます。
同じお店なので、他に食べたいメニューがあれば持って来て下さいます。

miのメニュー

カラオケ千ベロミィのメニュー

「せんべろ」は飲み物3杯+3種盛り合わせ1品で1,000円です。
1品はその日によって内容が違いますが、3種盛りはお刺身、ポテトサラダ、キムチでした。
ポテトサラダがとても美味しかったです。

miのおつまみ

他のお店の店員さんに美味しいと紹介された餃子も注文しました。
にんにくが好きな人には絶品です。

餃子

沖縄料理の定番ゴーヤチャンプルも注文しました。

ゴーヤチャンプルー

カラオケをするつもりはありませんでしたが、地元の方にすすめられて旦那が1曲歌いました(>_<)「億千万♪億千万♪」笑
1曲100円です。

カラオケの風景

3位 酒処 中ちゃん(地酒屋中ちゃん)

中ちゃん入口

焼き鳥が食べたい人におすすめのお店です。

限定のステーキせんべろが人気です。

インスタグラムがあります。

店内は広くないですが、地元の若いお客さんが多いです。

店内にトイレあります。

【定休日は不定休 営業時間は平日17:00~、土日祝日は15:00~24:00】

「せんべろ」は、ドリンク3杯+お料理1品で1,000円です。

中ちゃんのせんべろ

注文したのは焼き鳥3本の「せんべろ」です。

せんべろのビール

お肉も美味しく、炭で焼いた焼き鳥は本格的でした。

焼き鳥

焼き鳥

追加で注文したのは、1日限定5食の上タンネギ塩500円です。
炭火でじっくりと焼いたタンは香ばしくてとても柔らかく、ネギと塩だけで十分美味しかったです。これで500円とはビックリです!

上タンねぎ塩

*2025年6月現在、「中ちゃん」はお魚メインのお店となっています。
せんべろするなら「大ちゃん酒場」の方に行って下さい。、ドリンク3杯+お料理1品で1,200円です。

4位 なかま商店

なかま商店

せんべろで人気のあるお店です。

沖縄料理もありますが、串揚げが人気です。

地元の方、観光客の方など若いお客さんが多いです。

遅くまで開いています。

すべて1品300円です。(2025年6月現在350円)

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は日曜日 営業時間は16:00~24:00】

栄町市場の真ん中にあり、いつもお客さんがいっぱいで賑わっています。なかなか入れない印象ですが、遅くまで開いているので1軒目で入れなくても、2軒目で入れる事もあります。

「せんべろ」は、ドリンク3杯+お料理はメニュー表の中から好きなもの1品で1,000円です。(2025年6月現在1,200円)

ビール

塩レモンサワーが美味しかったです。

塩レモンサワー

ひらやーちはとっても大きくて一番の人気メニューだそうです。

なかま商店のひらやーちー

そーめんちゃんぷるはスパムが入っていて美味しかったです。

そーめんちゃんぷるー

すべてのメニューが300円とは凄いです。(2025年6月現在350円)
沖縄料理以外にも串揚げなどもあります。

なかま商店のメニュー

おやつ感覚でえびせんべいを追加注文しました。

えびせん

5位 蓮華

蓮華

手作りの1品料理が美味しいお店です。

開放的な空間で常連さん達でいつも賑わっています。

べんり屋の餃子や中華料理屋のメニューも持ち込み可能です。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日 営業時間 不明】

栄町市場の真ん中辺りにあり、いつ通っても地元の常連さんで賑わっているお店です。テレビを見ながらチビチビ飲めるお店です。雰囲気も良く、店員さんも明るくて元気です。

蓮華のドリンクメニューです。
お料理はカウンターの上に貼ってあります。

蓮華のメニュー

蓮華のドリンクメニュー

「せんべろ」は、ドリンク3杯+おつまみ3種盛り1皿で1,000円です。(2025年6月現在1,200円)

蓮華のビール

この日のメニューは、お刺身、白子ポン酢、刺身を和えた物でした。
全部、美味しかったです。

蓮華のせんべろ

追加で注文した鳥とにんにくの黒酢あんかけです。
とっても美味しかったです。

鳥とニンニクの黒酢あんかけ

栄町市場で人気の餃子屋さん

おかずの店 べんり屋

べんり屋

焼き餃子が人気でいつも行列になっています。

TVでも紹介されています。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は日曜日 営業時間は18:00~23:00】

栄町市場で人気の焼き餃子のお店です。栄町市場の真ん中くらいにあります。
ばななまんのせっかくグルメでも紹介されています。はじめ通った時はおかずのお店?と思ったので素通りしましたが、いろいろ調べてみると「美味しい」と評判のお店でした。

カウンターとテーブル席がありますが、通路に椅子やテーブルがあるので出店のような感じです。

べんり屋の席

店員さんはベトナム人ですが、日本語が上手です。ベトナム人がなぜ餃子を?と思い聞いてみると、日本人は餃子が好きだからと言っていました。

飲み物は、缶のまま出されます。

べんり屋の缶ビール

美味しいと評判の焼き餃子を注文しました。10個で600円です。(2025年6月現在660円)
美味しかったですが、餃子はどこのお店で食べても美味しいですよね(^_^)

べんり屋の餃子

次、行った時は他のメニューも食べてみます。

一番餃子 栄町店

一番餃子の店外観

本場の餃子が食べたい人におすすめです。

2軒目でも良いお店です。

【定休日不定休 営業時間17:00~23:30】

栄町市場南口の入り口にある中華料理屋さんです。いつもおお客さんが多く遅くまで賑わっています。アーケード内にテーブルを出しているので出店のような感じです。

一番餃子の店外観

餃子は10個600円です。(2025年6月現在780円)
皮はかためで、肉汁が凄くて美味しかったです。

一番餃子の餃子

地元人お勧めの美味しい居酒屋

Enjoyきゆな

ここは地元の方に紹介して頂いたお店です。
カラオケもできるので、2次会で来られる方も多いです。

マスターがとっても明るくて楽しい方です!

お料理の数は少ないですが、日替わりで5品くらいあります。
また、ひな祭りの時はちらし寿司、沖縄そばの日は沖縄そばなどが食べれます。

私は2軒目で行く事が多いです。

カウンターとテーブル席があるので、お一人でもグループでも大丈夫です。

ぱやお栄町店 

沖縄料理やお刺身が美味しいお店です。
お店の雰囲気も良く、地元の方にも観光客の方にも人気です。

マグロのお刺身を食べましたが、とても美味しかったです。

食べ呑み処 いっちゃん 

ここのお店も地元の方に連れて行って頂いたお店です。
お通しの量がとても多くて、しかもお味がお上品でとても美味しかったです。

何を食べても美味しいお店です。

海ぶどうは水槽から取って出してくれたので、水々しくて美味しかったです。

サクッとワインが飲めるお店「Wine bar VINBANG」

私はワインが好きなのでふらっと寄ってみましたが、ワインの種類も多く、とても雰囲気が良かったです。


珍しいワインもあり、他のお客様も驚かれていました。

お値段もお手頃で、立ち飲みなので、サクッと飲んで帰れます。

まとめ

栄町市場の「せんべろ」のお店はいかかでしたか?
入り口が東西南北とそれぞれにありますが、一度入ると迷路のようになって右左が分からなくなってしまいます(笑)なので、同じお店に辿り着けません(笑)
でも、それも面白いんです。
国際通りや公設市場、アーケード街にも沢山お店はありますが、私はすっかり栄町市場にハマってしまいました。安くて美味しいお店は好きです。呑兵衛の皆さんならきっと分かって下さる思います。
観光客より地元の常連さんの方が多いです。みんな酔っぱらって話し掛けて下さいます。
それも旅の良い思い出ですよね!
沖縄料理は好き嫌いがあるかもしれませんが、身体に良いですよ。ゴーヤ、ニラ、人参、スパムがあれば、ごーやちゃんぷる、そーめんちゃんぷる、ひらやーちが作れます。私も何度か挑戦していますが、お店のように上手く作れないのは何故でしょう?
まだまだ知らないお店も沢山あるので、どんどん開拓して行こうと思います。
栄町市場は呑兵衛にお勧めの街です。
そんな栄町市場に、是非、行ってみて下さい。とっても面白いですよ!

また、栄町市場の近くに航空バー「KnotchFlap(ノッチフラップ)」があります。
飛行機大好きな方にお勧めなお店なので、是非、こちらのblogもご覧下さい!

【沖縄・栄町】飛行機好きが集まる航空バー「KnotchFlap(ノッチフラップ)」素敵な出会いがあるお店♡
みなさんこんにちは( ◠‿◠ )今回は、沖縄・那覇にある「KnotchFlap(ノッチフラップ)」を紹介します。ここは、私の知り合いの方のお店です。沖縄に行ったら顔を出すようにしていますが、不定休なんですよね・・・。なので、栄町市場で飲んで...

栄町の地図

タイトルとURLをコピーしました