沖縄・栄町市場にある「居酒屋・せんべろ」を紹介!呑兵衛おすすめTOP5

キンキンに冷えたオリオンビール 沖縄

みなさんこんにちは(^_^)
ひーさんです。

沖縄に行った時の楽しみの1つが「せんべろ」です(^^)www

「せんべろ」とは、1,000円でべろべろに酔えるという意味です。
気軽にお店に入れて、安くて楽しめるお店のことです。

鹿児島や宮崎では、「だれやめ」というのがありました。
だれやめとは1日の疲れを癒すために焼酎を飲む晩酌のことです。焼酎やビール等の飲み物におつまみが付いています。

今回は、栄町市場の「せんべろ」を飲み歩いて、ひーさんランキングをつけてみました(^o^)
いろんなお店に行ってみると、どのこお店が安くて美味しいか分かってきますよね!
「せんべろ」以外にも、栄町市場には人気のぎょうざのお店もあります。

呑兵衛だからこそ知る栄町市場の美味しい「せんべろ」を紹介します。

きれいなお店が好きな人にはおすすめできませんが、「安くて美味しいものが好きな人」「呑兵衛さん」にはおすすめの内容になっています。
地元那覇市内の方も知らないお店が多いです(>_<)

まあ、栄町市場って・・・、とってもディープな街なのでなかなかはじめは抵抗があるかもしれません。私もそうでした。昭和初期?の古い商店街のままなんです。椅子やテーブルも簡易的なコンテナだったりして、屋台?みたいな感じです。
みんなお洒落で新しいお店に行きますからね。

しかし、私は栄町市場の良さを知ってしまいました。
国際通りや公設市場、アーケード街よりも安くて美味しいです!!!

安くて美味しいが1番ですよね(^^)/
それでは、ひーさんの「栄町市場せんべろランキング」TOP5、どんなお店か詳しく紹介します。
人気の焼き餃子のお店も紹介しますよ!!!

1位 たこ焼き・居酒屋 仁ぐゎー

タコ焼き居酒屋仁ぐゎー

沖縄料理とたこ焼きのお店です。

1品350円~500円。デザートもあります。

沖縄の雰囲気が味わえます。

お店の方は親切です。

店内は広くてトイレもあります。

【定休日は日曜日 営業時間は16:00~22:00】

私が沖縄で食べ飲み歩いた居酒屋で1番安くて美味しい沖縄料理のお店です。安さ関係なくリピーターになるくらい本当に美味しいです。何を食べても美味しいです!!

お店の入り口です。

仁ぐゎー入口

常連のお客さんも多く、三線を作っているおじさんが来られた時には三線を弾いてくれます。だいたい、常連客の方は週に8回???来られているそうです(^_^;)笑
「仁ぐわぁー」はみんなでわいわい楽しく飲めるお店で、沖縄の雰囲気を味わえます。

仁ぐゎー店内

お店の方はとっても親切です。きれいなお姉様がたこ焼きを焼いています。そして、オーナーの娘さんとアルバイトのお兄さんとお姉さんがいます。
私は3日連続で行った日もあり・・・さすがに覚えて頂きすっかり仲良しになりました(^^)/

「仁ぐわぁー」とは、沖縄の言葉で小さなお金のことを言うらしいです。

いつも最初に「せんべろ」を注文します。ドリンク3杯+1品1,100円です。

仁ぐゎーのメニュー

私たちが注文したのは、たこ焼きとBigひらやーちーです。連続で行きましたが、毎日、たこ焼きとひらやーちーを注文しました(^_^;)
たこ焼きは、ソースかしょうゆか塩が選べます。

「仁ぐわぁー」の良いところ!!!ビールグラスがキンキンに凍っているところです。
キンキンに冷えたビールで乾杯します。

キンキンに冷えたビール

たこ焼きは私の三大好物の1つです!
焼き立てで、外はかりっと中はとろ~ん。すごく美味しいです。

たこ焼きを焼いているところ

ソースたこ焼きです。

ソースたこ焼き

塩たこやきは塩がかかっていてあっさりとした味です。

塩たこ焼き

「せんべろ」の飲み物は、次の飲み物を注文する時に小判と交換します。

小判

Bigひらやーちです。他のお店と違うのは焼き方です。もっちりと外はかりっとしています。
これも本当におすすめです。
どのくらい大きいかというと、顔よりもでかい。お店の方が、「これよりも大きいフライパンはない」と言っていました。
ひらやーちって知っていますか?私も知らなかったんですが、お好み焼きの薄いやつ?チヂミ?みたいなのにソースがかかっています。

Bigひらやーちー

Bigひらやーちー

Bigひらやーちー

他のメニューも結構たくさんあります。お店の壁に貼ってあります。

壁のメニュー

仁ぐゎーメニュー

オーナーの奥さん手作りのお菓子やポークサンドおにぎりも売っています。私も買って帰りましたが美味しかったです。
特に塩ちんすこう。

総菜

揚げなすポン酢です。なすびが好きな人は絶品です。

揚げナス

ごーやちゃんぷるです。
ゴーヤが嫌いな人も多いと思いますが、ゴーヤはがん細胞を破壊させてくれるんですよ!
身体に良いです。今まで食べたごーやちゃんぷるの中で1番美味しいです。
ごーや嫌いの人も是非食べてみて下さい。絶対、食べれると思います。ゴーヤが苦くないんです!
どうやったらこんなに美味しいちゃんぷるが作れるんだろう。

仁ぐゎーゴーヤチャンプルー

そうめんちゃんぷるも麺の硬さがちょうど良くてぱらぱらとしていました。
他のお店はのびた感じがしてべちゃっとしているんですよ。

そーめんちゃんぷる

おでんは入り口にあり、セルフになっていて1個100円です。お店の人に何個取ったか申告します。とっても味が滲みていて、鹿児島の「つかさ」というお店のおでんと同じくらい美味しいです。1個100円とは安いですよね。

おでん

とうもろこしのかき揚げは想像通りの美味しさです。

ともろこしのかき揚げ

手作りのきんかん酒はロックかソーダ割りにできます。珍しかったので注文してみました。

きんかん酒

隣に座っていた常連のお客さんから、パパイヤイリチーというものをご馳走になりました。
頂いたものだったので、写真を撮るのを忘れていました。
沖縄料理で人参しりしりというのがあるんですが、それと同じような感じでパパイヤを炒めたものです。パパイヤとか食べたことがなかったのでどんな食べものなのかな?と思いましたが、だいこんをスライスして炒めたような感じでした。あってるかな???味はとっても美味しいです。身体に良さそうな1品です。

そして、Fujiyaのぜんざいもご馳走になりました(^o^)
カフェもあるそうです。

頂いたぜんざいは冷凍してあり、電子レンジで半解凍してガリガリ溶かしながら食べます。贅沢にたっぷり練乳をかけて頂きました。ボリュームがあり、甘くなくて美味しいです。
暑い夏にはぴったりですね。イオンやコンビニでも買えるそうです。

Fujiyaのぜんざい

Fujiyaのぜんざい

おすすめは、Bigひらやーち、たこ焼き、ごーやちゃんぷる、おでんです!

2位 食堂カフェとも/カラオケミイ

カラオケ千ベロ「我mi」

カラオケが楽しめる千ベロです。

沖縄料理や餃子、皿うどんのお店です。

1品250円~450円です。定食にもできます。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は火曜日 営業時間16:00~22:00】

「食堂カフェとも」は餃子が美味しいと教えてもらったお店です。他にも沖縄料理のメニューがたくさんあり、とっても安いです。

「せんべろ」したい人は、斜め前の「カラオケミイ」に案内されます。
同じお店なので、他に食べたいメニューがあれば持ってきてくれます。

miのメニュー

カラオケ千ベロミィのメニュー

「せんべろ」は飲み物3杯+3種盛り合わせ1品で1,000円です。
1品はその日によって内容が違いますが、3種盛りはお刺身、ポテトサラダ、キムチでした。
ポテトサラダとっても美味しかったです。

miのおつまみ他のお店の店員さんに美味しいと紹介された餃子も注文しました。
にんにくが好きな人には絶品です。

餃子

沖縄料理の定番ゴーヤチャンプルも注文しました。

ゴーヤチャンプルー

カラオケをするつもりはありませんでしたが、地元の方にすすめられて旦那が1曲歌いました(>_<)「億千万♪億千万♪」笑
1曲100円です。

カラオケの風景

3位 酒処 中ちゃん

中ちゃん入口

焼き鳥が食べたい人におすすめのお店です。

限定のステーキせんべろが人気です。

インスタグラムがあります。

店内は広くないですが、地元の若いお客さんが多いです。

店内にトイレあります。

【定休日は不定休 営業時間は平日17:00~、土日祝日は15:00~24:00】

「せんべろ」は、ドリンク3杯+お料理1品で1,000円です。注文したのは焼き鳥3本の「せんべろ」です。

中ちゃんのせんべろ

せんべろのビール

お肉も美味しく、炭で焼いた焼き鳥は本格的です。

焼き鳥

焼き鳥

中ちゃんの店内

お店のメニューです。

中ちゃんメニュー

中ちゃんのメニュー

追加注文したのは、1日限定5食の上タンネギ塩500円です。炭火でじっくりと焼いたタンは香ばしくてとてもやわらかく、ネギと塩だけで十分美味しかったです。これで500円とは!!!

上タンねぎ塩

4位 なかま商店

なかま商店

せんべろで人気のあるお店です。

沖縄料理もありますが、串揚げが人気です。

地元の方、観光客の方など若いお客さんが多いです。

遅くまで開いています。

すべて1品300円です。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は日曜日 営業時間は16:00~24:00】

栄町市場の真ん中にあり、いつもお客さんがいっぱいで賑わっています。なかなか入れない印象ですが、遅くまで開いているので1軒目で入れなくても、2軒目で入れることもあります。
店員のお兄さんはイケメン2人!1人は元美容師さんだとか。

「せんべろ」は、ドリンク3杯+お料理はメニュー表の中から好きなもの1品で1,000円です。

ビール

塩レモンサワー美味しかったです。

塩レモンサワー

ひらやーちはとっても大きくて一番の人気メニューだそうです。

なかま商店のひらやーちー

そーめんちゃんぷるはスパムがたくさん入っていて美味しかったです。

そーめんちゃんぷるー

すべてのメニューが300円とは凄いです。沖縄料理以外にも串揚げなどたくさんあります。

なかま商店のメニュー

おやつ感覚でえびせんべいを追加注文しました。どこでも食べれますけどね。

えびせん

5位 蓮華

蓮華

手作りの1品料理がおいしいお店です。

開放的な空間で常連さんが多いです。

べんり屋の餃子屋中華料理屋さんのメニューも持ち込み可能です。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日 営業時間 不明】

栄町市場の真ん中辺りにあり、いつ通っても地元の常連さんで賑わっているお店です。テレビを見ながらチビチビ飲めるお店です。雰囲気も良く、店員さんも明るくて元気です。

「せんべろ」は、ドリンク3杯+おつまみ3種盛り1皿で1,000円です。または、ドリンク4杯でもOKです。

蓮華のビール

この日のメニューは、お刺身、白子ポン酢、刺身を和えた物?でした。全部。美味しかったです。

蓮華のせんべろ

蓮華のドリンクメニューです。お料理のメニューはカウンターの上に貼ってあります。

蓮華のメニュー

蓮華のドリンクメニュー

追加で注文した鳥とにんにくの黒酢あんかけです。380円とは(^_^)とっても美味しかったです。

鳥とニンニクの黒酢あんかけ

1品注文して食べてみると、美味しいお料理を出してくれるお店なのかわかりますよね。蓮華さんは他のメニューも美味しいと思います。

栄町市場で人気の焼き餃子のお店

おかずの店 べんり屋

べんり屋

焼き餃子が人気でいつも行列になっています。

TVでも紹介されています。

トイレは市場の公衆トイレです。

【定休日は日曜日 営業時間は18:00~23:00】

栄町市場で人気の焼き餃子のお店です。栄町市場の真ん中くらいにあります。
ばななまんのせっかくグルメでも紹介されています。はじめ通った時はおかずのお店?と思ったので素通りしていましたが、いろいろ調べてみると「美味しい」と人気のあるお店でした。
カウンターとテーブル席がありますが、通路に椅子やテーブルがあるので出店のような感じです。

べんり屋の席

店員さんはベトナム人ですが、日本語が上手です。ベトナム人がなぜ餃子を?と思い聞いてみると、日本人は餃子が好きだからと言っていました。

飲み物は、缶のまま出されます。

べんり屋の缶ビール

美味しいと人気の焼き餃子を注文しました。10個で600円です。
美味しかったですが、餃子はどこのお店で食べても美味しいですよね(^_^)

べんり屋の餃子

次、行った時は他のメニューを食べてみます。

一番餃子 栄町店

一番餃子の店外観

本場の餃子が食べたい人におすすめです。

2軒目でも良いお店です。

【定休日不定休 営業時間17:00~23:30】

栄町市場南口の入り口にある中華料理屋さんです。いつもおお客さんが多く遅くまで賑わっています。アーケード内にテーブルを出しているので出店のような感じです。
中国人?(中国語ではなかった・・・)が作っているお店です。

一番餃子の店外観

一番餃子の店外観

餃子は10個600円です。形は丸で皮はかため、肉汁が凄くて美味しかったです。
しかし・・・餃子ってどこのお店で食べても美味しいので、格別おすすめって感じではないです。

一番餃子のメニュー

ここのビールは発泡酒でした。

一番餃子の餃子

この日は、もう1軒行きたかったので餃子とビールだけ飲んで出ました。

まとめ

栄町市場の「せんべろ」のお店はいかかでしたか?
国際通りや公設市場、アーケード街にはたくさんお店がありますが、私はすっかり栄町市場にはまってしまいました。
呑兵衛のみなさんならきっと分かってくれると思います。
栄町市場は呑兵衛にはおすすめです。安くてとっても美味しいです。

栄町市場の入り口は、東西南北それぞれにありますが、一度入ると迷路のようになって右左が分からなくなってしまいます。同じお店に行けない・・・(>_<)
そんな栄町市場に行ってみて下さい。とっても面白いですよ!
観光客より地元の常連のお客さんの方が多いそうです。
みんな酔っぱらって楽しくなって話しかけてくれます。それも旅の思い出ですよね!

沖縄料理は身体にいいですよね。ゴーヤ、ニラ、人参、スパムがあれば、ごーやちゃんぷる、そーめんちゃんぷる、ひらやーちが作れます。私も何度か挑戦していますが、お店のようにうまく作れないのはなぜでしょう(^_^;)

また、栄町市場で飲み食べ歩きしたいです。そして、他にも行ってないお店がたくさんあるので、また開拓しようと思います。ランキングが変わるかな???
その時は、また紹介しますね。

栄町の地図

那覇「栄町市場」とってもディープな街には安くて美味しい居酒屋がたくさん!!!
みなさん、沖縄に行ったらどこを観光しますか? 栄町市場ってどんなところか知っていますか?公設市場には行きますけどね。 私も時間がなくて行ったことがなかったんですが、 今回は前から行ってみたかった栄町市場へ行って来ました。 お昼間は、昔からあ...
タイトルとURLをコピーしました