【札幌】おすすめのジンギスカン・ラーメン・居酒屋を紹介!<行くお店に迷っている人、必見>

札幌時計台 北海道

みなさんこんにちは( ◠‿◠ )

北海道・札幌市内にはジンギスカンのお店、ラーメン屋さん、居酒屋さんがい~っぱいあります。
本当にどこに食べに行こうか迷いますよね。

そんな方へ、私が行って美味しかったお店を紹介します(^^)/

ジンギスカンンのお店

有名なジンギスカンのお店「成吉思汗だるま本店」

昭和29年創業の「だるま」は行列になるほど人気のあるお店です。札幌市内に6店舗あります。(2025年6月現在)私は本店と5•5店に行った事がありますが、いつも行列になっています。
1時間30分くらい待ってやっと入れましたが、お店の中はお客さんでぎゅうぎゅうでした。

七輪に炭火と鍋をセットし、玉ねぎやねぎをのせてくれます。はじめの野菜は無料で、お肉のお皿を出してくれます。マトン肉は1皿1,190円です。(2025年6月現在1,280円)他にも上肉、ヒレ肉があります。野菜もたくさん食べれてお肉も美味しいです。秘伝のタレがご飯もビールもすすみます。

ジンギスカン

空港から近い「サッポロビール園庭園レストランヴァルハラ北海道工場店」

帰りの飛行機まで時間があったので、荷物を預けて「サッポロビール園庭園レストランヴァルハラ北海道工場店」にジンギスカンを食べに行きました。最寄駅はサッポロビール庭園です。

注文したのはお試しジンギスカンセットです。
お肉と生ビール1杯ついて1,500円です。(注:料金が変わっています)

ジンギスカン

雪景色を見ながら頂きました!

ジンギスカン

野菜も多くて美味しかったです。

ジンギスカン焼いているところ

安くて美味しいお店「焼肉一番」(2025年2月閉店)

新さっぽろ駅直通で、駅ビルの2階にあります。
本当は教えたくないのですが、ここのジンギスカンは安くてとっても美味しいです。札幌から少し離れていますが、わざわざでも食べに行く価値はあります。ここは、昔、何度か来た事があるお店です。ジンギスカンはいろんなところで食べましたが、1番美味しいと思います。

お店は小さいので予約して行った方が確実です。
また、お肉が売切れたら閉店されます。

焼肉一番店外観

結構、渋いお店ですが、こういうお店が好きなんですよね。
そして、美味しいです。

テーブル席とカウンター席がありますが、1人で食べに来られているお客さんも多いです。

メニュー

自家製のタレも美味しいです。

ビールで乾杯

おすすめは「一番セット」です。

一番セット

一番セット

カルビもあります。

ハラミ

生ラム単品です。

ラム肉

焼肉焼いているところ

焼肉

美味しいラーメン屋

100点を超える「味の時計台 駅前通り総本店」

ラーメン屋さんって沢山ありますよね。北海道に来たら何味のラーメンが食べたいですか?
私は、塩バターかな。

名前
の通り、時計台の近くにあります。

味の時計台総本店

味の時計台

階段を降りて行き、地下にお店はあります。

地下に降りる螺旋階段

味の時計台のメニューです。

味の時計台メニュー

注文したのは、時計台ラーメン980円の味噌バターと塩バターです。1人で食べた訳ではないですよ。
旦那が味噌バターを食べました。
私の好きなもの大集合です。コーンと煮たまご付き!!!

味噌バターはすごくあっさりとした味噌味なのにこってりとしたクリーミーなスープで少しにんにくが入っていました。

味噌バターラーメン

塩バターもとてもクリーミーなスープで美味しかったです。麺は縮れ麺なので好きです。
青森県にある味の時計台自社製麺工場で作られているそうです。

塩バターラーメン

スープも美味しいですし、麺も好みで、そして煮たまごを食べてビックリです(^O^)
味がしっかりついているのに、中は完全に半熟。
食べた瞬間にオレンジ色の黄身がとろっと出てきて最高に美味しかったです。

これ以上、探してもないんじゃないかと思うくらい美味しいラーメンで100点越えました!!!

なんでもある東京なのに、調べたらありませんでした。
お隣、神奈川県にはありましたが・・・。
東京にも出して欲しいです!!!

珍しいえびスープ「えびそば一幻 総本店」

HACのパイロットの方に教えてもらったお店「えびそば 一幻 」は新千歳空港にもあり、東京に3店舗、大阪に1店舗あります。

えびそば一幻の外観

えびそばって???どんなラーメンって思いませんか?
注文の仕方はスープと味付けを選びます。また、麺の太さも選びます。

一幻のメニュー

私は、そのままとえびみそを注文しました。麺は細麺にしました。
お味は濃厚クリーミーなスープで、そこまでえびの味がガツンと来る感じではありませんが、えびの旨味が凄かったです。上にのっているのは紅生姜にえびの風味を練り込んで揚げた天かすです。
スープに溶かすと一気にえびの風味が広がりました。煮玉子もチャーシューも美味しかったです。

一幻のラーメン

元祖さっぽろラーメン横丁「ひぐま」

ラーメン横丁にはラーメン屋さんが17店舗ありますが、どこのお店も人気でいつも行列です。
どこで食べようか迷い、「ひぐま」という味噌ラーメンのお店に行きました。

「ラーメンしみじみ」もあっさりしていて美味しいよと聞きましたが、やっぱり札幌に来たら味噌ラーメンが食べたいですよね。

30分くらい待ってお店に入る事ができましたが、ここの味噌コーンバターラーメンは並んででも食べた方が良いです。

スープはかなり濃厚クリーミーな味噌で更にバターが溶けると濃厚さが増して、麺はちょっと硬めでもちもちっとしていて最高に美味しかったです。

安くて美味しい居酒屋

産地直送 粋な居酒屋あいよ

札幌市内に何店舗かありますが、夜遅くまで開いていて、飲み放題メニューもあります。

居酒屋あいよ店外観

北海道メニューがなんでも揃っています。

メニュー

メニュー

元気の良い店員さんが愛想良くて良かったです。
お通しです。

お通し

飲み放題のコスパが良くて90分1,180円でした。21時以降なら814円です。
生ビールも付いていてお得ですよね。

食べログクーポン要チェックです。

札幌に来たら、CLASSICですよね!

ビールで乾杯

カニみそです。

カニみそ

焼きガキです。

生ガキ

ザンギは1個から注文できます。

ザンギ

お刺身です。
量的には少ないので、いろんなお料理が食べられます。

お刺身

こぼれ海鮮丼です。これはお得で美味しかったです。

こぼれ海鮮丼

じゃがもちです。バターがのっていてデザート感覚です。

じゃがもち

食後にカタラーナを食べました。

カタラーナ

北海道大衆海鮮酒場さぶろう札幌別邸

札幌市内に何店舗かありますが、飲み放題がある居酒屋でホットペッパーの評価もGoogleの評価も4.6でした。

飲み放題はビール有りだと90分1,280円、120分1,580円でした。
昼飲みだと120分660円、20時半以降だと120分550円です。
また、15時〜17時までのハッピーアワーは生ビール200円、その他のドリンクは150円です。

ホットペッパーのクーポンは要チェックです。

お刺身やお寿司、海鮮丼、焼き鳥、その他、北海道の名物メニューなどなんでもあります。
おまかせ階段刺身10点盛りは4,580円です。

おまかせ寿司9貫盛りは1,680円です。

北海道のじゃがバターには必ず塩辛が付いているそうです。
熱々のじゃがいもにバターと塩辛をのせて食べます。

最初は「え!!!」と思いましたが、確かに合いました。

駅構内にある「ソラチ」

ビールが好きな方にお勧めなのが、駅構内にある「ソラチ」です。
立ち飲みのお店ですが、電車に乗る前にサクッと飲めるのも良いですよね。

ビールの種類は1種類のみで、料金は950円です。
目の前で注いで下さいます。

おつまみは乾き物が10種類くらいありました。

ビールのお味は柑橘系でさっぱりしていて美味しいです。
飲み終わったタンブラーはお土産に持って帰れます。

「ソラチ」のおいしさにハマってしまい、楽天で注文しました(笑)

パフェを食べるなら「よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」

札幌駅の近く、ステラプレイスセンター地下1階にあります。
かなり人気のお店で、いつ行っても行列になっています。

よつ葉の牛乳も飲めます。
私はカルボナーラと白パフェのセットを注文しました。

白パフェは何もトッピングされていないソフトクリームと生クリームのシンプルな組み合わせですが、ミルクの味が濃厚で甘さ控えめでとても美味しかったです。
カルボナーラは普通に美味しかったです。

季節のパフェはかなり豪華でボリュームがありました。

まとめ

今回は北海道・札幌の美味しいお店を紹介しました。
北海道に行ったら新鮮な魚やジンギスカン、ラーメンが食べたくなると思いますが、飲み放題がある居酒屋は本当にコスパが良かったです。店員さんも明るくて元気です。でも、もっと北海道らしく美味しい居酒屋も沢山あります。
まだまだ知らないお店も沢山あるので、また良さそうなお店に行ったら更新しますね。
どこに食べに行こうか迷った方は、是非、参考にされて下さい。

タイトルとURLをコピーしました