さすがにグルメなキャプテンも路線審査で食事は誘わないでしょ!

外資の飛行機 旦那観察日記3月

いよいよ明日から路線審査に行く旦那です。

路線審査とは、実際にお客様を乗せた路線で評価されますが、シミュレーターの審査とは別に年に1回あります。
シミュレーターと違ってシナリオが無いので何が起こるか分かりません。
その人の運ですね。

いつも通り普通に出来ていれば問題ないそうですが、やはりジャンプシートで見られていると思うと嫌ですよね。

もちろん口述もあるそうです。

いつもはドメ路線で審査を受けていたのですが、今回はインターの路線で審査です。
行きの便はキャプテンが審査で、帰りの便は旦那です。

路線審査でも審査して下さる方の過去問があるそうですが、今日はその過去問を必死に勉強していた旦那です。

 

なんと、今回ご一緒のキャプテンは旦那のヤバいキャプテンランキングのTOP3に入っているグルメなキャプテンです。
美味しい物を食べる為なら、高くても遠くてもわざわざ食べに行くキャプテンです。

3人で10万円は超えるようなレストランをわざわざ予約して食べに行かれるそうですが、必ずSTAYに行く前にお誘いのメールが来るそうです。

旦那は一度だけそのキャプテンとSTAYした事がありますが、その時はキャプテンが私用でブレイクとなったのです。

美味しい物を食べに行くのが好きな人であれば、そのグルメなキャプテンとのFLIGHTは楽しいと思いますが、旦那はSTAY先では自由に過ごしたい人なので正直誘われたくないんです。

しかも、一回の食事に3万も使っていたら大赤字ですよね(笑)

「今回は審査だからどうだろうね?」と旦那と話していますが、今のところお食事のお誘いはありません。そういうところはちゃんと空気を読んで下さる方なのでしょうか?

旦那は誘われても「チェックの勉強をするので」と断る気でいますが、キャプテンは行きの便で審査が終わるので、きっと開放されて食べに行きたいですよね。

まあ、ホテルの近くで食べようって事になるかもしれませんけどね。

キャプテンからしたら「食事くらい良いじゃん」「もう、そんなにやっても変わらないよ」と思われるかもしれませんが、正直、気になりますよね・・・。

査察と一緒に食事に出るのも緊張しそうです。

私だったら気を遣いますね。

けど、審査くらいで食事に出ないとか「小さいやつだ」と思われたりするのも嫌ですしね・・・。

とにかく、路線審査も無事に終えてホッとしたいです!

タイトルとURLをコピーしました