伊良部島2日目です。
今日は10時くらいに起きて、民宿でお昼ご飯を食べました。
それから出掛けたのでお昼過ぎていましたが、お天気が良かったので、ひたすら下地島を歩きました。
昨日は3万歩くらい歩きましたが、筋肉痛にはなってません。
2人とも元気一杯でした!
Table of Contents
有名なサーターアンダーギー屋さん「なかゆくい商店」
伊良部島に有名なサーターアンダーギのお店があります。
『なかゆくい商店』というお店ですが、いつも行列になっています。
朝、旦那に並んでもらい買って来てもらいました。
何が違うのでしょう?
外はカリッとしていて、中はモチモチ。
揚げてあるのに脂っこくなくて美味しかったです。
みんな美味しいお店を良く知ってますね!
とっても美味しかったので、また帰る日に買って帰ろうと思います。
下地島をひたすら歩く
17END
まず、『17END』に行きました。
佐和田の浜の方から行き、ひたすら滑走路の横を歩きました。
下地島の滑走路は3,000mです。
RWY17側の海は本当に綺麗です。
タイミングが良ければ離着陸する飛行機を近くで見ることができます。
滑走路の反対側まで歩くと、下地島の3分の1くらい歩いた事になります。
帯石(下地島巨石)
『通り池』という有名な観光スポットがありますが、時間がなかったので先を急ぎました。
以前、行った事がありますが、とても綺麗なところです。
途中、『帯石(下地島巨石)』という、明和の大津波によって打ち上げられた巨大な岩を見に行きました。
中の島ビーチ(泳ぐ)
汗だくになりながら、やっと歩いて『中の島ビーチ』に着きました。
すでに、17時でした。
日没は18時半頃だったので、泳ぐにはちょうど良い時間です。
ここのビーチは海に入ってすぐ珊瑚もあり熱帯魚も泳いでいます。
1時間くらい泳いで、綺麗な夕陽を見て帰りました。
日没となり、民宿へ戻る
Googleマップを見ると、宿まで歩いて1時間でした。
また、真っ暗な道をひたすら歩きました。
帰りは、あまりの疲労に2人とも無言でした(笑)
今日も約20km歩いて、約34,000歩です。
昨日も3万歩くらい歩いていますが、前日と合わせて67,000歩です。
さすがに、疲れ果てました( ; ; )
本当に合宿ですね。
お寿司を食べに「寿し けん」へ
宿に帰ってシャワーを浴びて、夜はお寿司を食べに行きました。
『寿し けん』というお店です。
安くて美味しくて、ボリュームもあって最高でした。
「佐和田の浜」へ星観察
今夜も昨日知り合った方に「一緒に飲もう」と誘われましたが、星が綺麗だったので『佐和田の浜』へ行きました。
何度来ても美しい海です。
波の音を聞きながらのんびり過ごしました。
今日はなんと下地島を一周しました。
明日は伊良部島の北の方にある『白鳥崎』の方に行ってみようと思います!