旦那が連休を取ってくれたので、シンガポールに行く事にしました。
私は2回目、旦那は初めてです。
Table of Contents
深夜のFLIGHTはキツイ
早朝、シンガポールに着きましたが、やはり深夜のFLIGHTはキツイですね。
まず、真夜中に起こされて朝食を食べなければならなかった事が一番辛かったです。
機内で寝るつもりでしたが、結局、ほとんど寝れませんでした。
旦那も私もシンガポールに着いて具合が悪かったです。
今回もバタバタと決めて来ましたが、今日は疲れを癒す為に空港の近く「チャンギ」に泊まる事にしました。
地図で見ると空港から近いように感じましたが、バスを乗り継いで1時間くらい掛かりました。
ただでさえ具合が悪いのに、バスの運転が激しくて酔って真っ青になりました(涙)
シンガポール初日から辛い〜( ; ; )
しかし、せっかく来たのですから頑張るしかありません。
自然に癒されに「ウビン島」へ
ホテルに荷物を預けて、さっそく「ウビン島」へ行きました。
フェリーターミナルはホテルの目の前ありました。
そこから船で15分くらいで着きます。
自転車を借りて散策しましたが、旦那は初めてのシンガポール旅行なのに亜熱帯の植物に囲まれた自然の中にいるなんてちょっと可哀想・・・笑
しかし、「自然は好き」と言って楽しんでいました。
雲行きが怪しくなってきたなと思ったら、急に激しく雨が降って来ました。
そして、雷まで。
シンガポールはスコールがあります。
なので、ちゃんと雨具を用意していました。
レインコートを着て木の下で雨が止むのを待ちましたがなかなか止みませんでした。
屋根のある場所まで移動して、1時間くらいしてようやく晴れました。
これもなかなか良い思い出ですね(>◡<)
何もない島なのでのんびり過ごせるかなと思いましたが、遊歩道を歩いたり、展望台まで登ったり、道が舗装されてないところを走ったり、アップダウンも激しくて思ったよりハードでした。
5時間くらい滞在しましたが、暑いし寝不足だし、かなり体力の限界となりホテルに戻りました。
シンガポールと言えば「チキンライス」
ホテルの近くに「チャンギヴィレッジホーカーセンター」がありました。
観光客もあまり来ないような場所でしたが、いろんなお店があって楽しかったです。
バリ島で学んだのが、レストランで食べるよりホーカーの方が安くて美味しいって事です。
シンガポールと言えば、チキンライスですよね。
旦那はシンガポールに来るまではチキンライスの事をケチャップご飯だと思っていたようです(笑)
ウビン島に行く前にもチキンライスを食べましたが、旦那が「また食べたい」と言うので、違うお店でチキンライスを食べました。
2人ともご飯を食べて復活しました!
行く前に食べたチキンライス↓
帰って来て食べたチキンライス↓
着陸機が間近で見れる「チャンギビーチパーク」へ
今度は、「チャンギビーチパーク」に着陸する飛行機を見に行きました。
ホーカーセンターからもかなり近くに飛行機が見えましたが、海沿いを歩いていくと着陸直前の飛行機を間近に見る事ができました。
真上を飛んで行く飛行機ってなかなか見れないですよね。
3分間隔くらいで次から次に飛行機が降りて来ました。
しかも、日本では見れないような航空会社ばかりです。
旦那は写真をパシャパシャ撮って大はしゃぎ!
飛行機が好きな人には絶対、おすすめの場所です。
何時間でも過ごせそうな公園でしたが、明日の事を考えて帰りました。
ヴィレッジ ホテル チャンギに宿泊
チャンギで宿泊したホテルは『ヴィレッジ ホテル チャンギ』です。
1Xスーペリアルームで、眺望:ネイチャー、24平米、キングベッドの部屋です。
プールやフィットネスセンターもあり、Wi-Fiは無料です。
料金は、2名素泊まり16,994円(サービス料・税込み)でした。
お部屋は広くて綺麗で使い勝手も良かったです。
近くにホーカーセンターもあり、ウビン島行きのフェリー乗り場も近かったので便利でした。
お勧めです!
【予約はコチラ アゴダ公式サイト】ビレッジホテル チャンギ バイ ファー イースト ホスピタリティ
まだ、旦那はシンガポールの綺麗な景色を見ていませんが、チャンギに1泊して良かったです。
明日はシンガポールの街を観光します!