みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
今回は富山市の観光スポットを紹介します!
富山駅周辺にはとても良い散策コースがあります。
それは、総曲輪アーケード街、富山城、富山駅、富岩運河環水公園のコースです( ^∀^)
富山環水公園店のスタバは世界一美しいスタバと言われていましたが、今は太宰府天満宮表参道店だそうです(>◡<)
少し離れていますが、「岩瀬」もとても雰囲気が良かったです。
Table of Contents
富山市へのアクセス
富山へは、北陸新幹線、特急サンダーバード、飛行機、車、高速バスで行く方法があります。
北陸新幹線は、東京から約2時間、大阪から約3時間(特急+新幹線)、名古屋から約3時間(特急+新幹線)です。
飛行機は、札幌と東京から飛んでいます。東京からだと1時間です。
車の場合は、東京から5時間、大阪から4時間、名古屋から3時間です。
空港から総曲輪までバスで40分です。料金は420円です。
総曲輪アーケード街
富山で一番の繁華街です。富山駅から1.5kmと少し離れたところにあります。
大和富山店が入り口にあります。
アーケードを歩いてみると、昔からあるお店もたくさんありますが・・・人が少ないです。
しかし、この周辺にはお寿司屋さんや居酒屋さんも沢山あるのでこじんまりとして良い感じの繁華街?って感じです。
富山城
天守閣の中は博物館になっています。
桜が咲く時期は、遊覧船も良さそうです。
お土産を買うなら「きときと市場とやマルシェ」
富山駅は、在来線も新幹線も通っています。「きときと市場とやマルシェ」は富山のお土産や飲食店が沢山あります。
駅の横には「マルート」と言うショッピングモールがあり、ここでは新鮮なお魚やお肉がとってもお安くで買うことができます。
実は、私はお肉を沢山買って帰りました(╹◡╹)
魚やカニではなく、お肉です。笑
とっても美味しいお肉でした。
香箱がにや紅ズワイガニ毛ガニが安い安い!
富岩運河環水公園
富山駅から徒歩10分です。
富岩水上ラインに乗るのも良いですね。周遊だと500円で、岩瀬カナル会館までのチケットは片道1,700円で、路面電車片道乗車券が付いています。
夜になるとライトアップされます。季節やイベントに応じてカラーが違うそうです。
総合体育館には自転車の無料レンタルがあったので、自転車を借りて観光するのも良いですね。
STARBUCKS COFFEEです。とても良い場所にありますね。
天門橋です。赤い糸電話があって、愛の告白スポットとなっています。
桜が咲く時期に行った時の写真です。
この日はお天気が良かったので、上の写真とは全然違いますね。
雪景色と桜並木と運河の景色、凄くないですか?
桜の時期は「いたち川沿い」の桜並木が綺麗
富山城周辺の松川べりの桜が有名なので川沿いをお散歩した事があります。
地図を見ると磯部堤というところまで桜並木が続いていました。
ここは良いウォーキングコースです。
どこを歩いても桜が満開だったのでとても綺麗でした。
まとめ
今回は、富山市の観光スポットを紹介しました。富山駅周辺は歩いて観光する事もできますが、総合体育館で自転車をレンタルして観光するのも良いと思います。富山駅から少し離れた「岩瀬」はレトロな町並みが残されていて人気の観光スポットです。水上ラインや電車で行く事ができますが、私は自転車を借りて行きました。
もっと足を伸ばすと黒部ダムや黒部峡谷、五箇山合掌造り、白川郷もあります。また、宇奈月温泉や氷見温泉もありますし、観光列車、「ベル・モンターニュ・エ・メール」も面白そうです。寿司職人が乗車していて車内で寿司を握ってくれるそうです。
またいつか行ってみたいと思います。