13時間半のFLIGHT!キャプテンと全く会話がなく白目をむく旦那(笑)

どこかの空 旦那観察日記4月

ロンドンから帰って来た旦那は、「今までにない白目だった」と言っていました。
「白目」というのは、「白目をむくくらい眠たかった」と言う意味です。

今までも、「帰りの便は白目だった」と何度も聞いた事がありますが、「今まで以上に眠たかった」ってどう言う事でしょう?

まあ、13時間半のFLIGHTですしね。
ずっと座っているのも大変でしょう。

ホテルではしっかり寝ていたようですけどね。

旦那は、「瞑想しながら、腹筋を鍛えていた」と言っていました(笑)

とにかく眠いのを我慢していたようです。
寝てはいけない時に眠たいのを我慢するのって辛いですよね。

キャプテンは良い人だったようですが、全くお喋りされない方だったようです。

旦那は「喋らないから何考えているか分からなくて、最初は気を遣った」と言っていましたが、あなたもそうですよ!笑

口にしないと周りの人は分かりません!笑

キャプテンが全く話をされない方だと、ただ座って何十時間も計器をモニターするだけなので眠たくもなるでしょう。

逆に、何十時間も一緒に横に座って何も話さない方が難しいと思いますけどね・・・。

しかも、そういう時に限って全く揺れなかったそうです。

パイロットは、飛行機が揺れたら揺れが少ない高度に変えたり、シートベルトサインを付けたり、CAにキャビンの状況を聞いたり何かと忙しくなるので眠気は吹き飛ぶそうですが、今回は1ミリも揺れなかったそうです。

そんなに平和だったら、「自分から話せば良かったのに?」と思いましたが、「眠たくて話す元気がなかったし、話が合わなそうだった」と言っていました。

旦那はそこまでお喋りが好きな方ではありません。
キャプテンも旦那と同じタイプだったのではないでしょうか?

でも、話をしない方なら話さなくて良いので楽のような気もしますけどね。

旦那はいつも「自分がキャプテンになったらF/Oがこっちに気を遣わないように、こっちから話しかけて場を和ませるよ。怖いと思われたらアサーションしてもらえない可能性があるから」と言います。

だったら自分から話しかければ良かったんじゃない?と思いましたけどね。

私も夜勤をしていたので辛いのは分かります。
なので、話を聞いて「可哀想」って思います。

しかも、時差もありますからね。

2泊4日のロンドンSTAY、お疲れ様でした!

タイトルとURLをコピーしました