みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
今回は世界遺産の島「屋久島」の人気観光スポットを紹介します。
屋久島と言えば、縄文杉や白谷雲水峡(太鼓岩)が有名ですが、他にも見所が沢山あります。
私も残念ながら縄文杉まで登った事がありませんが、白谷雲水峡から太鼓岩には3回登った事があります。
屋久杉鑑賞をしながら、渓流沿いを歩いて、「もののけ姫」のモデルとなった苔むす森や辻峠を散策したり。そして、ゴールの太鼓岩からの景色は本当に素晴らしかったです。心が洗われました。
体力がない方でも気軽に楽しむ事ができるのでお勧めです。

それでは、皆さんに屋久島の魅力をお伝えします。
Table of Contents
屋久島の観光スポット
島を観光するならレンタカーを借りた方が便利です。
私もレンタカーを借りて島をぐる〜と一周して来ました。
屋久島は山も海もとても魅力的です。どちらも満喫できる島ですね。
島の方に教えてもらいましたが、反時計回りで観光した方が良いそうです。西部林道はとても道が狭く、離合するのもギリギリだそうです。
なので、反時計回りで皆さんに屋久島の観光スポットを紹介します。
猿川ガジュマル
屋久島最大のガジュマルです。樹齢500年以上のガジュマルと熱帯植物が見れます。
入園料は大人240円です。
蚊が多いみたいで、蚊取り線香と団扇を渡されました。
一湊海水浴場
透明度も高く穏やかなビーチです。熱帯魚も沢山泳いでいるのでシュノーケリングするなら一湊海水浴場がお勧めです。シャワーやトイレもあります。
また、魚釣りをしている人もいました。
八筈嶽神社
一湊海水浴場から岬の方に鳥居が見えました。
入り口が分かりにくかったのですが、漁業の方から登って行きます。
駐車場から歩いて5分くらいのところにありますが、海岸の方まで降りて行くと八筈嶽神社があります。
遠くに赤い鳥居が見えますが、そこまで歩いて行きます。
洞窟の中に作られた神社でとても神秘的で何かパワーを感じました。
海の神を祀る神社です。
一湊灯台
八筈嶽神社から更に登って行くと一湊灯台があります。
屋久島の最北端で、お天気が良い日は種子島や馬毛島、竹島、黒島、口永良部島まで見えるそうです。
ここからの景色はとても綺麗でした。
永田いなか浜
白い砂浜が1㎞もあるとってもきれいな海岸です。
海がめが産卵する場所です。
屋久島の海も綺麗ですね。
屋久島灯台
屋久島の海を100年以上守っている灯台です。
中には入れませんが、灯台と青い海がとても綺麗です。
西部林道
かなり道が狭いので、運転の際はゆっくりと通りましょう。離合にドキドキするくらい狭いです。
道路に猿や鹿がいます。
車で通る時もお猿さん達は普通に生活しています。
自然の中で生活しているので、人に近付いて来る事はありません。
大川の滝
滝壺まで88mの高さがあります。日本の滝百選にも選ばれています。
かなり迫力のある滝です。
離れていても水飛沫が凄いです。
お天気が良い日は虹が掛かります。
平内海中温泉
海に面した天然の温泉です。無人になっていて自由に入浴できます。
混浴?です。干潮時の2時間くらいだけ入浴できます。
千尋の滝展望所
幅200mの巨大な岩から流れ落ちる滝で、落差60mの大迫力です。滝の近くに行く事が出来ないので、展望台から見ます。ここに行くまでの道が分かりにくくて迷いました。
展望台から見た景色です。
モッチョムの登山口がありました。
ここから万代杉まで登れるんですね。
ヤクスギランド
標高1,000m付近に広がる原生林の中に遊歩道が整備されていて、30分、50分、80分、150分の散策コースがあります。宮之浦港から50分くらいです。かなり急な山道を登って行きます。
白谷雲水峡とは登り口が違います。
登山に自信がない方や家族連れの方でも安心して屋久島の自然を楽しむ事ができる場所です。
野生の鹿にも遭遇しますよ。
ヤクスギランドの散策コースの途中に「千年杉」があります。
紀元杉
ヤクスギランドからさらに登って行くと紀元杉があります。この先に淀川登山口があります。
宮之浦岳に行く人はこちら側から登るのでしょう。
紀元杉の周りは遊歩道になっていて、ぐるっと1周まわれます。
縄文杉にはなかなか行けないので、せめて樹齢3000年の紀元杉には会って帰りましょう。
縄文杉
縄文杉は標高1,300mの山の山の上にあります。荒川登山口からトロッコ道を約8㎞歩き、さらに登山道を約3㎞歩きます。往復10時間くらい掛かりかなり大変らしいですが、いつか行ってみたいと思います。
注意!!!
荒川登山口まで乗用車やレンタカーの乗り入れが禁止となる期間(3月から11月)があるようなので、屋久杉自然館からシャトルバスを利用するそうです。
屋久島の宿・ホテル
屋久島には高級なホテルから民宿・ペンションまでたくさんあります。ホテルもいいですが、登山が目的であれば民宿がおすすめです。縄文杉や宮之浦岳まで往復8~10時間かかるので、朝の5時に出発して、19時くらいに帰って来ます。なので、ホテルだと滞在時間が少なくてもったいないです。
1泊だけホテルに泊まるってゆっくり過ごすのも良いですね。
私が泊まって良かったホテルを4つ紹介します。
THE HOTEL YAKUSHIMA
宮之浦港から歩いて行ける場所にあります。海が近く、オーシャンビューのお部屋やレストランはとても見晴らしが良く最高のロケーションでした。温泉もあります。お料理は刺身やトビウオのから揚げ、お鍋などボリュームがあって美味しかったです。平日2食付大人2名35,200円~です。
縄文の宿まんてん
屋久島空港から歩いて行ける場所にあります。まんてんの温泉はとても良かったです。お肌がすべすべになる美肌の湯です。大浴場、露天風呂、岩盤浴(別途料金)、サウナ、家族湯(別途料金)があります。日帰り温泉もできます。お部屋はやや狭い感じがしましたが綺麗でした。お刺身や黒豚しゃぶしゃぶ、その他1品料理がいくつかお上品に提供されます。平日2食付大人2名28,600円~です。
屋久島ペンション苺一笑
屋久島空港から歩いて5分くらいの場所にあります。とても可愛いペンションで、オーナーは栄養管理士の資格を有されています。創作郷土料理は滋養強壮や疲労回復ができる健康的なメニューで美味しく頂きました。2食付き大人1名8,000~9,000円くらいです。お部屋にトイレが付いているので便利です。500円くらいしか変わりませんが、お風呂付のお部屋もありました。地元の方の顔が見える宿に宿泊するのも旅の良い思い出になりますね。とても良い方でした。
素泊まり民宿 海舟
ちょっと節約しようと思ってお世話になった民宿です。まだ新しく、周辺に居酒屋やスーパーがあったので素泊まりでも全く問題はなかったです。お風呂、トイレは共同です。
民宿の目の前に「居酒屋 海舟」があり、そこで食事をする事もできます。
お刺身や1品料理、郷土料理などあり、定食もあり、他のお店よりリーズナブルです。
民宿は大人1名3,300円です。
その他
家族で行くならコテージもありますし、屋久島グリーンホテルは2食付大人2名33,000円~です。
また、屋久島いわさきホテルは2食付大人2名44,000円~で人気のあるホテルです。
1番高級なホテルはSankaraです。2食付大人2名69,300円~です。
屋久島の居酒屋
屋久島で人気のある居酒屋を2軒紹介します。
地元の方に教えて頂きました。
正直、どこで食べても同じようなメニューで、どこも美味しいです(^o^)
定食もありますが、お刺身や首折れサバ、トビウオのから揚げ、焼き魚、つけあげなど屋久島の名物料理の他にも1品料理もあります。
漁火
若大将
まとめ
今回は鹿児島県の屋久島を紹介しました。
3泊4日あればゆっくり観光できると思います。1日は登山して、1日はレンタカーを借りてぐる〜と一周島観光したら良いと思います。魅力的な場所が沢山あります。
私は太鼓岩に3回登りましたが、太鼓岩まではそこまでキツくはないです。しかし、縄文杉まで登るとなるとかなり覚悟が必要ですね。でも、いつか登ってみたいです。
鹿児島から飛行機で30~40分なので近いです。先得で予約すれば高速船トッピーと同じくらいの料金なので、飛行機で行く方が便利だと思います。
屋久島は1年中楽しめる島です。夏だと山も海も両方楽しめますね。
皆さんも、世界遺産の島「屋久島」へ、是非、行ってみて下さい!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さまの旅のお役に立てたら幸いです。