いつになったらCREW同士で飲みに行く習慣がなくなるのでしょう?昭和か!!!

ビール 旦那観察日記7月

長い長いFLIGHTを終え、無事にロンドンに着いた旦那です。

ホテルに向かっている途中に旦那から連絡が来ました。
「ホテルに着いたらキャプテン達と軽く飲みに行く」と・・・。

STAY先でCREW同士で飲みに出る出ない問題。
我が家は、まだ解決していません!

旦那はそもそも出たくない人ですし、正直、断れないから行っているだけで、いい加減CREW同士で飲みに行くのはやめて欲しいです。

って、本当は行きたいのかな?

そもそもキャプテンに誘われたら、F/Oさんは断れないです。
行きたい人だけ行けば良いのにといつも私は思っています。

飲みに行くことでCREW間の関係性は良くなるかもしれませんが、F/Oさんは気を遣いまくって大変です。

FLIGHTでも気を遣って、仕事が終わっても気を遣わなければならないので可哀想です。

もちろん、FLIGHT中に聞けないような話を聞く事ができて学ぶ事もあるかもしれませんが、毎回毎回STAY先で飲みに出ていたらどうですか?

世のパイロットの奥様達は何もおっしゃらないのでしょうか?

私は家で一人寂しく過ごしているので、ハッキリ言って嫌です。

子育て真っ最中の奥様は、きっと家事や育児に追われて大変な生活をされていますよね。
なのに、自分達だけ楽しんで・・・。

彼らはなんとも思わないのでしょうか?

月に1回の出張ならまだしも、パイロットの場合は月に何日もSTAYがあります。
ほとんどの方がSTAY先を楽しんでいますが、それってどうなの?と私は思ってしまいます。

自分達だけ美味しいものを食べて、観光して・・・。

とっても嫌です。

当本人達にしてみると、せっかく来てるんだからと思っているのかもしれません。
それもこの仕事のメリットの1つだと。

結局、ホテルに着いてみんな疲れ果てていて、出掛ける元気もなくホテルで軽く飲んだそうです。
疲れているんだったらさっさと解散しなさい!!!って感じですけどね。

仕事の後の疲れた体にキュッと飲むビールが美味しいのでしょう。
まあ、一人で飲むよりみんなで飲んだ方が美味しいのは分かります。

キャプテンに「明日はどうする?」と聞かれたそうですが、旦那はちゃんと断ったそうです。

断ったからと言って、キャプテンも「そうなの?」って感じで何も思われていないかもしれませんが、中には思う方もいらっしゃいますよね。

自分の誘いを断った・・・って。

そういう事を考えるのも面倒なので、飲みニケーションを無くして欲しいです。

STAY先って自分の時間ですよね?
ゆっくり自由に過ごしたいです。

海外だと慣れていないので親切心で誘って下さるキャプテンもいらっしゃると思いますが、みんな大人だし一人で行きたいところくらいは行けます。

他社さんの話では、もうF/Oさんを誘わないそうですよ。
「F/Oさんの方から誘って来たら行く」と言っていました。
お酒が飲めない人が増えているので、飲みに誘ったら「アルハラだと言われる時代になった」と言っていました。

なので、キャプテンからはあまり誘わないそうですよ。

なのに、旦那の会社はまだまだ昭和か!!!

誰か、「アルハラだ」って声を出してくれませんか!
それか、またSTAY先のホテルで何か問題を起こすとか!

だいたい、STAYは遊びじゃないんですからね!!!

タイトルとURLをコピーしました