みなさん、こんにちは( ◠‿◠ )
今回は、「プーケット・パトン」の観光スポットや飲食店を紹介します。
私は2024年6月に4泊5日で行って来ましたが、パトンに2泊、ピピ島に1泊、オールドタウンに1泊しました。
プーケットは、白い砂浜と透明な海が広がる美しい島です。
ずっと行ってみたかったんですよね。
パトン・ビーチやカタビーチなど有名なビーチがありますが、周辺にはピピ諸島やコーラル島などもあります。
自然豊かなプーケットですが、賑やかな通りもあり、ナイトマーケットもあります。
では、どんな島だったのか皆さんにお届けします!
Table of Contents
プーケットの場所
タイ南部に位置し、アマダマン海に面するタイ最大の島です。
バンコクの南西約800kmの場所にあり、マレー半島の西岸に位置しています。
タイ本土と橋で繋がっているので陸路で行くこともできますが、かなり遠いです。
空港からの移動はバスが便利!(100バーツ)
私はスワンナプーム国際空港で乗り換えて、プーケット国際空港まで行きました。
約1時間半のFLIGHTです。
日本からの直行便はありません!
プーケット国際空港から『パトン』までバスで約1時間です。
バスは1時間に1本くらいなので、上手く乗り継ぎができないとかなり待ちます。
『オールドタウン』行きのバスもあります。
移動はバスが一番安くて便利(100バーツ)です。
係の方がバスへ誘導をされているので乗り場はすぐ分かります。
ターミナルを出て左側です。
バスに乗って、しばらく走った後、お姉さんが乗って来られて100バーツをお支払いしました。
そこで、降りる場所を確認されました。
途中、何ヶ所か決められた降車場所がありましたが、パトンの街に入ったらバス停ではない所でみなさん降りられていたので、私もホテルの近くで降ろしてもらいました。
もう1社、「SMART BUS」もあります。
同じ100バーツです。
この「SMART BUS」で空港↔︎パトン間の移動もできます。
Grabだと、3,000円〜4,000円くらい掛かりるので、バスの方がお得です。
プーケットの交通手段は主にバスかタクシーかGrabかトゥクトゥクです。
ソンテウと言う乗り合いのバスもありますが、乗り方が難しいですし、かなり時間が掛かるそうです。
街中をちょっと乗るには良いですけどね!
パトンビーチ周辺の観光スポット
宿泊していたホテル「Nipa Resort」から歩いて観光できるスポットはたくさんありました。
パトンには2泊しましたが、1日しか観光する時間がなかったのでちょっとバタバタでしたが、私が観光した場所を紹介します。
ジャンセイロン
2日目の朝はゆっくり起きたので、お昼から観光しました。
ホテルから歩いて「ジャンセイロン」に行きました。
「ジャンセイロン」の中には「ビッグC」やタイのリボンバッグで有名な「NARAYA」なども入っています。
とても大きなショッピングモールです。
お店の中をぶらぶら見るだけでも楽しいです。
お土産を買うなら「ビッグC」はおすすめです。
Malin Plaza
次は、少し歩いて「Malin Plaza」に行きました。
ナイトマーケットみたいな感じで、飲食店や雑貨、洋服などがたくさん売られてました。
他のお店と比べてみましたが、そこまで安くはなかったです。
ココナッツボールはいろんな種類がありましたが、どこで買ってもお値段は同じでした。
ここのお店ではありませんが、お土産に買って帰りました。
人気のパトンビーチ
夕方になり、「パトンビーチ」に行きました。
夕陽が綺麗なスポットとして人気ですが、泳いでいる人やマリンスポーツを楽しんでいる人達で賑わっていました。
私は海を眺めながらビールを飲みました🍺
この時間が最高に幸せでした👍💕
氷を入れて持って来て下さったので、冷たいビールが飲めました。
他にも、フルーツジュースやスムージ、カクテルなども注文できました。
座ってビールを飲んでいると、アクセサリーや食べ物などを売っている売り子さんもいて、なかなかこれも名物だと思います。
パラセーリングの勧誘も凄かったです。
残念ながら夕陽は見れませんでしたが、かなり賑やかなビーチで楽しかったです。
とっても賑やかなバングラ通り
「バングラ通り」は夜になるととても賑やかな通りです。
賑やかを超えてうるさいです。
どう言うお店が立ち並んでいるエリアかと言うと、スタイル抜群の綺麗なお姉様たちがお立ち台の上で踊っています😍
その光景を見ながら、叔父様たちが鼻の下を伸ばして嬉しそうにお酒を飲まれていました。
世界共通なんですね・・・。
ナイトマーケットやお土産屋さんも沢山あるので、ぶらぶら見て歩くだけでも楽しいです。
パトンビーチ周辺のお勧めの飲食店
カオマンガイが有名な「バイレイカオマンガイ」
お昼に、「バイレイカオマンガイ」と言うお店に食べに行きました。
どのガイドブックにも載っているほど有名なお店です。
街から少し離れた場所にありますが、私が行った時は行列にはなってなく普通に入れました。
お味はと言うと・・・、他のお店とそこまで変わらないかな?と思いました。
カオマンガイが好きな人にはおすすめのお店です。
かなりローカルフードです。
人気のレストラン「No.6 Restaurant」
夕食は「No.6 Restaurant」で食べました。
実は2日連続で食べに行きました。
安くてボリュームがあって凄く美味しいです。
1日目の夜はグリーンカレーとパッタイを食べましたが、今までで食べた中で一番美味しかったです。
2日目の夜は、グリーンカレーとフライドライス、シーフードを炒めた料理を食べました。
フライドライスはご飯がパラパラでエビもたくさん入っていて最高に美味しかったです。
シーフード料理も人気メニューの1つで、スパイスが効いていてとてもビールに合いました。
いつも行列になっているので、かなり人気店だと思います。
ここのお店はお勧めです!
バンザーン生鮮市場でココナッツアイスクリームを食べる
食事の後、「バンザーン生鮮市場」に行きました。
洋服や雑貨、果物、野菜、海鮮などのお店がたくさんあって、見るだけでも楽しいです。
ここで食事するのも良いと思います。
私はココナッツのアイスクリームを食べました。
色んなフルーツを好きなだけトッピングできます。
プーケット・パトンで宿泊したホテル
今回、パトンでは4つ星ホテル「Nipa Resort」に宿泊しました。
ホテルの詳細はこちらのblogをご覧下さい!

まとめ
プーケット・パトンに2泊しました。1日しか観光ができませんでしたが、お昼から夜までパトンの街を満喫しました。海もあり、賑やかな通りやナイトマーケットもあり、でとても楽しかったです。もっとゆっくり過ごしたかったなと言うのが感想です。
しかし、タイ料理を食べて、フルーツスムージを飲みながら歩いて、ビーチでは夕陽を見ながらビールを飲んで、水着やワンピースを買って、ココナッツのボディクーリームを買ったりとても充実した1日でした。
タイに行ったらタイパンツが欲しくなると思いますが、日本人だと分かるとすぐ悪徳な商売をしてくるお店もあります。「日本人?ありがとう!可愛いね!安いね!」など知っている言葉を並べて「買って、買って」と勧誘されます。そう言うお店こそ要注意です!
タイパンツの相場は150バーツ(バンコクで買うと120バーツ)、白い長袖のシャツは200バーツです。「1,000バーツ」って言われたお店もありました!ぼったくりには気をつけて下さいね。
『パトン』の次は『ピピ島』に行きました。
そちらのblogも、是非、ご覧下さい!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆さまの旅の参考にして頂けたら幸いです。