【釜山1日目】人気の海東龍宮寺・海雲台ブルーラインを観光!サムギョプサルのお店「후발대(フバルテ)」は有名だった!!!

韓国

今日から2泊3日で釜山旅行へ行って来ます!

日本から一番近い海外旅行先として人気ですが、いつでも行けそうなのに、なかなか行けなかったんですよね・・・。

昨年、韓国に行きましたが、釜山に行って帰ろうかと思ったのですが、その時はホテルが高くて、しかも飛行機が満席で取れませんでした。
電車で行くか、高速バスで行くかでしたが、その時は諦めて、「ベトナム・ダナン」に行きました。

「韓国・ソウル」「ベトナム・ダナン」のblogもありますので、是非、ご覧下さい!

では、皆さんに釜山旅をお届けします。

いつでも行けそうで行けなかった釜山

釜山は近いので飛行機であっという間ですが、何故、今まで行かなかったかと言うと、東京から釜山までの飛行機がいつも満席だったんですよね。

やはり人気なんですね。

エアプサン、チェジュ航空、大韓航空、ジンエアが就航していて、FLIGHT時間は2時間10分です。
しかも、LCCだと安い日で往復2万円です。

今回はタイミング良く空席があったので、飛行機に乗る事が出来ました。

私も旦那も初めてです。
どんなところか凄く楽しみです。

明日は残念ながら雨の予報なので、今日行けるところを頑張って観光しようと思います。

金海国際空港から「四面」まで電車で移動

お昼頃、釜山空港に着きました。

駅のコンビニで「T-moneyカード」を購入して、 宿泊先まで電車で向かいました。

このカードは韓国で利用できるプリペイド式のカードで、地下鉄やバス、タクシーなどで使えます。1回1回チケットを買う必要がないので凄く便利です。

今回宿泊するホテルは日系の「ソラリア西鉄ホテル・釜山」です。
agodaで予約しましたが、2泊素泊まり大人2名合計2万円くらいでした。

【予約はコチラ アゴダ公式サイト】ソラリア西鉄ホテル釜山

「西面駅」で降りて、そこから「四面地下街商店街・四面モール」を通って10分くらいのところにあります。駅から少し離れていますが、地下街を通って行けるので雨が降っていても大丈夫です。
ほんの数分歩くだけです。

どこに行くにも便利かな?と思い、ここ「四面」に決めました。

「四面地下街商店街・四面モール」はお店が沢山あって、端から端まで歩くとかなりの距離があります。しかも、「ロッテ百貨店」にも地下街を通って行く事ができます。

近くに「四面市場」「釜田市場」もあるので、ぶらぶらするのに最適な場所です。

ここ「四面」に泊まるか、「南浦・チャガルチ」に泊まるか迷いましたが、どちらが良かったのでしょうね?

釜田市場でランチ

ホテルのフロントに荷物を預けて、さっそく観光に出掛けました。

お昼ご飯を食べていなかったので、「釜田市場」でランチする事にしました。どこで何を食べるか何も調べていなかったので、ぶらぶら歩いて良さそうなお店を探しました。

たまたま「釜田市場」を通りましたが、市場なので食べ歩きができるのかな?と思いましたが、そんな感じの通りではありませんでした。

市場の入り口に何軒かお店があったので覗いてみましたが、お昼の時間じゃなかったからかどこのお店にもお客さんが入っていませんでした。

大丈夫かな?と心配になりましたが、ビビンバのお店に入りました。
お店の名前は分かりません🙏
GoogleMapで見ても出てきませんでした。

注文したのはビビンバと冷麺です。

さて、お味はどうでしょう?

さすが本場の味ですね。
辛かったですが、とても美味しかったです!

やっぱりこの辛さにハマりますね😆

当たりのお店でした👌

釜山の人気観光スポットへ

まず最初に、「海雲台ブルーラインパーク」へ行きました。
「Bujeon駅」から「Jungdong駅」まで電車で行き、そこから釜山の街並みを見ながら歩いて行きました。

海雲台(ヘウンデ)は想像以上に高層ビルが建ち並んでいてビックリしました。

宿泊しているホテルの周辺はそこまで都会だなとは感じませんでしたが、めちゃくちゃリゾート地じゃないですか!

海雲台(ヘウンデ)は1.5km続くビーチがあり、ホテルや飲食店、免税店、水族館、などがあります。

この高いビルは何だろう?と思っていましたが、韓国で2番目に高い「BUSAN X the SKY」でした。100階に展望フロアがあり、99階に世界一高いところにあると言われている「STARBUCKS COFFEE」があります。

韓国ドラマ「今、別れの途中です」のロケ地として使われた「SKY99 GRILL&PASTA」というレストランもあります。

釜山に来て思い出しました。
「今、別れの途中です」の数々の名シーンを。
いつか、あの可愛い電車に乗ってみたいと思っていました。

ドラマを思い出したら涙が出てきました。

皆さん、ご覧になられましたか?
釜山旅行に行く前に見てみて下さい!もっと旅行が楽しくなると思いますよ。

ブルーラインパーク 尾浦駅〜松亭駅

「BUSAN X the SKY」の横に「海雲台ブルーラインパーク」の入り口があります。

「海雲台ブルーラインパーク」は電車に乗って綺麗な海を眺める事ができます。

こういう海沿いの街、私好きです。
雰囲気が良いですよね。

私達は「尾浦停留所」から乗りましたが、反対の「松亭停留所」から乗る事もできます。

海岸列車とスカイカプセルがあります。
乗りたかったのはスカイカプセルでしたが、 スカイカプセルは1〜2人乗りが片道30,000ウォンと高かったので海岸列車にしました。

1回搭乗券は7,000ウォンで、その他、2回乗車券、全駅乗車券があります。

どちらも乗車予約可能です。
指定席ではなく、行った順に乗車します。

私達は時間がなかった事もあり、海岸列車の1回券(片道券)を買い、「松亭駅」まで行きました。
所要時間は25分です。

本当だったら、各駅で降りて散策したかったです。
見所が沢山あります。

線路の横を歩いて行く事もできます。

車内はレトロな雰囲気で観光列車って感じでした。

出発時間の30分前から並んでいたので前の席に座れましたが、後から来た人は立って乗っていました。

ここは、海月亭展望台でスカイウォークとなっています。

海岸沿いを走るので、綺麗な海が眺めながら列車の旅を楽しむ事ができます。
お天気にも左右されますよね。

この日はお天気が良くて良かったです。

松亭海水浴場が見えて来ました。
間も無く「松亭駅」に到着です。

松亭海水浴場

松亭駅を降りて松亭海水浴場に行きました。

なかなか素敵なビーチでした。
きっと、夏は賑わうでしょうね。

ビーチ沿いには海鮮のお店やカフェなど沢山ありました。

海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)

次に、行ったのは「海東龍宮寺」です。海の近くにあり、韓国の三大観音聖地と言われています。
誰でも一つは願いを叶えてくれると言われている寺院です。

私達は松亭海水浴場から歩いて行きましたが、バスでも行けます。

入り口にはお土産屋さんがありました。
日本で言うと、宮崎県の鵜戸神宮に似ているなと感じました。

「海東龍宮寺」は海と龍、観音大仏が調和する信仰の厚い場所とも言われています。

境内に入ると幸運を呼ぶ十二支の像があります。
十二方位の土地を守り、厄除けと幸運をもたらす守護神のような存在とされています。

更に進んで行くと塔があります。

そして、この門を通って本殿の方に向かいます。

この階段は人間の煩悩の数と同じ108段あるそうです。

階段を降りて行くと、「海東龍宮寺」を一望する事ができます。

薬師佛殿は薬師如来様が祀られており、病気平癒や健康長寿を願う人々の祈りの場とされています。

この寺院は「願い事が叶う」というパワースポットとしても人気です。

龍文橋から願いを込めてコインを投げるという伝統があり、私達もチャレンジしてみました。

私は残念ながら入りませんでしたが、旦那はなんと手前のカメの壺に入りました。

願いが叶うのでしょうか?

願い事は1つですね。
いつまでも夫婦仲良く、健康で長生きできますように!

「海東龍宮寺」は、1376年に高麗時代のナオン大師によって創建されました。国の安定と国民の安らぎを願って建てられた歴史ある寺院です。その後、戦争で一度は消失したそうですが、1974年に晸菴(チョンアン)和尚が100日間祈った末、夢の中に白衣を着た觀音菩薩が龍に乗って昇天するのを見て海東龍宮寺と改名したそうです。

カラフルで色鮮やかな寺院に心が癒されました。

龍宮壇は龍神様が祀られている場所です。
とても素晴らしい創りですよね。

階段を登っていると、ビュースポットがありました。

一番上には観音様が祀られています。

金の豚像は金運アップとして親しまれています。韓国では夢の中に豚さんが出てくるとお金が回ってくるという言い伝えがあるそうです。

金運の豚さんですね。

海東龍宮寺から「四面」まで電車で移動

釜山に行ってやりたかった事は、海沿いを走っている電車に乗って「海東龍宮寺」に行きたかったので、さっそく実現できて良かったです。

さて、「四面」へ戻りましょう。

バスと電車を乗り継いで帰っても良かったのですが、最寄駅の「OSIRIA Station」まで歩いて行きました。

「海東龍宮寺」から坂道を降りて行くと、「ロッテワールド アドベンチャー 釜山」があり、しばらく歩くと「ロッテプレミアムアウトレット 東釜山」がありました。

19時くらいでしたが、誰も歩いていませんでした。
綺麗な街なのに何故でしょう?

周辺には高層マンションが立ち並んでいるのに・・・。

駅まで歩いて30分くらいでしたが、疲れていたので遠く感じました🥲

遠くに見えるのが「ロッテワールド アドベンチャー 釜山」です。

サムギョプサルのお店「후발대(フバルテ)」は有名だった!

「四面」に戻って、待ちに待ったディナータイムです。すでに21時過ぎていましたが、本場の美味しいサムギョプサルを食べに行きました。

GoogleMapで色々調べて、地元の方が行かれるようなお店をチョイスしました。

 

「후발대(フバルテ)」というお店に行きましたが、行ってみるとかなりお客さんで賑わっていました。たまたま1席のみ空いていたのでラッキーな事に入れましたが、やはり人気店のようです。

プロ野球選手も良く食べに来るお店だそうですよ。
日本の選手(名前忘れました)も食べに来た事があるそうです。

注文したのはサムギョプサル2枚とホルモン(まる腸)?を1皿注文しました。ミノも美味しいよと説明されましたが、その日は売り切れでした。

店員さんがお肉を切って焼いてくれるので有り難いですよね。

ここのお店の名物はジャガイモをスライスしたものを焼いて食べます。そのままでも美味しいですが、肉と一緒に食べると更に美味しかったです。合うのかな?と思いましたが、合いました。

韓国では、キムチやネギなど食事と一緒に出てくるので嬉しいですね。
しかも、お代わりができます。
温かい手作りのキムチも美味しかったです。

お肉は感動的な美味しさでした。甘みがあって、脂っこくなくて、臭みもない。あまりにも美味しくて、もう1枚追加しました。

メニュー表はこちらです。
コスパも良いと思います。

ここのお店は本店ですが、社長さんがいらっしゃいます。日本語がとてもお上手で色々お話をしましたが、奥様が日本の大学に行かれていたそうで、社長さんも日本で働らかれた事があるそうです。

日本人が来店した時は担当して下さると思いますよ。

クチコミにも日本語ができる店員さんがいるので安心って何人もの方が書かれていました。しかも、親切だと。本当にそうでした。

仲良くなって話が盛り上がってしまいましたが、最後にラーメンをサービスして下さいました😍
ありがとう社長さん😘
とても辛かったのですが、私は辛いのが大好きなのでほとんど一人で食べました。

良いお店を見つけました!
是非、皆さんも行ってみて下さい。

お勧めです!

今回はたまたま座れましたが、行く場合は予約して行った方が確実です。

まとめ

今回は2泊3日で韓国・釜山に来ましたが、行きたかった観光スポット「海雲台ブルーラインパーク」「海東龍宮寺」に行けて良かったです。「今、別れの途中です」を思い出しましたが、旦那もAmazonプライムで見ようと言っていました。サムギョプサルのお店は沢山あってどこに行こうか悩みましたが、チョイスした「후발대(フバルテ)」は本当に美味しかったです。店員さんも親切でしたし、日本語も通したので安心でした。釜山は何もないイメージでしたが、市場もあって、ビーチもあって、なかなか良い街ですね。まだ、1日しか観光していませんが、人気の理由が分かりました。明日は残念ながら雨の予報です。何をしたら良いですか?お買い物しかないですよね?「国際市場」「チャガルチ市場」に行くとしても傘をさして歩くのは嫌ですしね・・・。また、明日考えます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様の旅の参考にして頂けたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました