帰りのFLIGHTで「褒められた」?神経が図太い旦那は流石です!

飛行機から見た空 旦那観察日記5月

2泊4日のロンドンSTAYから無事に帰って来た旦那です。

帰りのFLIGHTでもキャプテンから怒られるなく、和やかな雰囲気で帰って来れたそうです。
むしろ、褒められた?そうです。

どんな所を褒められたのでしょうね?

もう1人の若いキャプテンはガラの悪いキャプテンにかなり気を遣われていたそうで、FLIGHTでも気を遣って、しかも、2日連続で飲みに出て本当に可哀想ですね。

しかし、旦那のメンタルは本当に凄いです!

昔、旦那は同期の人からガラの悪いキャプテンの子供だと言われてたそうです。
と言う事は、旦那みたいなキャプテンって事ですね。

プラス、ガラの悪いキャプテンは顔も怖いそうです(笑)

旦那も普段はほとんど笑顔がなく無表情なので、初対面の人から見ると怒ってる?と思われるはずです。なので、一見ガラが悪いかもしれません。

キャプテンになってから頑固なのは良いそうですが、co-piであまり頑固なのは良くないそうです。
旦那は変なところで頑固ですからね・・・。
自分のミスを認めない。
本当に間違っているのに他人の言う事を聞かないんです。

大丈夫かな?

そろそろ、旦那も機長昇格訓練に入りそうです。

ちょくちょく座学が入って来てます。

「同期も全然勉強してないよ」と旦那は言いますが、私は他人の「全く勉強してない」と言う言葉は信じないようにしてます。

みんな、勉強しててもしてないって言いますからね。

旦那の同期も蓋を開けてみたらみんな勉強しているかもしれません。

旦那は私が見ている限り全く勉強してませんが、そもそも、落とす為の訓練ではないので機長になれないって事はないと思います。
しかし、昇格されてない方もいらっしゃいますからね。

機長になるとお給料は上がると思いますが、実際は税金など引かれると大幅には変わらないみたいです。

しかも、教官とか査察とかいろいろやらされます。

なので、機長にならなくてもお給料は変わらないし、責任を負う必要もなく楽に仕事ができるので、co-piのままで良いと言う方もいらっしゃるそうです。

でも、機長になった方が自由に出来るので、早く機長になりたいと思う人の方がほとんどです。
いつまでもペコペコするのは嫌ですしね。

旦那を見ていると機長昇格訓練に失敗する事は無いと思いますが、機長になったらどんな機長になるのかな?と思います。

厳しいのか、優しいのか?

旦那は二重人格なので全く想像が付きむせん!

とにかく、ガラの悪いキャプテンと何事もなく無事にFLIGHTを終え帰って来れて良かったです。
来月はもっとヤバイキャプテンとご一緒らしいです。

どうなる事でしょうか。

5月に入って本当にいろいろあったのでドタバタでした。

なので、気分転換にプーケットに行って来ます(笑)

急遽、決めました。

今回は、現実逃避の旅です。

なので、また落ち着いたらblog投稿します!

タイトルとURLをコピーしました