【富良野】親孝行の旅1日目は「青い池」と「旭岳」を観光!

青い池 北海道

今日から2泊3日で富良野に行って来ます。

私の母が富良野のラベンダーをずっと見たいと言っていたので、やっと見せてあげる事ができます。

昨日、旦那はシカゴから帰って来たばかりだったので起きれるか心配しましたが、家を出る5分前に起きてさっと電車に乗り込みました。

それを見て私の母はビックリw

ラベンダーの見頃は7月の中旬から下旬なので少し早そうです。
どのくらい咲いているのでしょう?

私と旦那は3年前に行きましたが、その時は7月下旬だったのでちょうど見頃でした。

レンタカーを借りて富良野へ

新千歳空港からレンタカーで富良野まで行きました。

運転は旦那です。
車の運転が下手な旦那でも、北海道の道なら大丈夫でしょう(笑)

千歳から富良野まで3時間くらい掛かりました。

しかし、広大な景色を見ながらだったのであっという間に着きました。

平日だったので渋滞はしていませんでしたが、富良野は思ったよりお客さんが多かったです。
観光バスが何台も止まっていました。

ツアーで来らている方は、韓国の方が多かったです。

北海道はベストシーズンですが、ラベンダーを見るにはまだちょっと早いです。
なのにこの人の多さです。
見頃の時期になるともっと混雑して、大渋滞するしょう。

ホテルもなかなか空室がありませんでした。
しかもちょっと高かったです。

今回も全国旅行支援で予約したので、割引もありクーポンも貰えました。

言葉にならないほど美しい「青い池」に感動

天気予報を見ると、明日より今日の方がお天気は良さそうでした。

最初に観光スポットしたのは『青い池』です。

青い池は本当に綺麗な色をしています。
青と言うより、鮮やかな水色です。

青い池

見ているとうっとりします。

私と旦那は2度目でしたが、何度見ても感動しますね。

母は驚きを隠せなかったのか、声に出して「綺麗!凄い!」と言っていました。
そして、写真を何枚も撮っていました。

九州から北海道に行くのはなかなか大変ですが、富良野まで来れた事に喜んでいました。

しかし、7月に入ったばかりなのにとっても暑いです。
30度近くありました。

大雪山旭山にロープウェイで登る

次は『旭岳』にロープウェイで登りました。

旭岳は2,291mですが、ロープウェイで標高1,100mの所から1,600mの所まで一気に登りました。

ロープウェイを降りると散策路がありました。
ここは、「神々の遊ぶ庭」と言われているそうです。

6月に山開きとなりましたが、まだ雪が残っていました。

散策路を1周するのにだいたい1時間くらい掛かりました。

ここから山頂まで登ることもできますが、往復4時間40分、5.9kmだそうです。

わぁ、私も登ってみたい!
絶対、綺麗でしょうね。

下山された方がおっしゃっていましたが、大雪山が一望できて絶景だったそうです。

しかし、旭岳の中腹にある散策路だけでもとても凄かったです。
目の前に旭岳がど〜んと見えます。

それにしても、噴煙がもくもくと上がっていて迫力がありました。
自然のエネルギーを感じました。


この時期にしか見れない高山植物が見頃で、とても可愛いお花がたくさん咲いていました。

自然が大好きな母は大喜び

私の母は自然が大好きです。
なので、『青い池』も『旭岳』もどちらもとても感動していました。

私達は2回目でしたが、何度来ても感動する景色ですね。

私の母は旦那の事が大好きなんです。
なので一緒に旅行ができて楽しそうでした。

私は喧嘩ばかりですが・・・( ̄∀ ̄)

旦那はインンター帰りで疲れていたのに、早く起きてくれたお陰で『青い池』も『旭岳』も観光できました。

シカゴ帰りで早起きさせて可哀想でしたけどね。

「旭川トーヨーホテル」に宿泊

富良野のホテルが高かったので、旭川のホテルに泊まる事にしました。
この時期はホテルの料金がどこも高いですね。

明日は富良野に泊まります。

『旭川トーヨーホテル』は建物が古くてお部屋は狭いのですが、宿泊料金は安かったです。
1泊素泊まり大人2名で8,000円くらいです。

しかし、飲食店が立ち並ぶ中心街の近くで場所は良かったです。

さすがにビジネスホテルに3人で泊まるのは大変だと思い、母のお部屋は別に取りました。
その方がゆっくり休めるでしょう。

クセ強め、ニンニク強めな「焼肉 銀鍵」のジンギスカンはコスパが良くて美味しい

今夜はジンギスカンを食べに行きましいた。
前回来た時にたまたま行ったお店ですが、美味しかったんですよね〜

昔ながらのお店で、テレビ付きの個室でゆっくり食事ができます。
とは言え、油ギトギトで年季の入った小汚いお店ですけどね。

でも、そういうお店は嫌いではないです。

正直、綺麗なお店とは言えませんが、安くて美味しいジンギスカンが食べれます。
タレはニンニクたっぷりで凄く美味しいです。

ちょっとクセ強めなママがいますけどね。
「美味しくな〜れ」と言いながらタレを混ぜてくれます。
しかし、2025年にお亡くなりになり、大将とアルバイトの方で経営されているそうです。

大将もかなりクセが強い方ですけどね。

明日は富良野のラベンダー畑を巡ります。

タイトルとURLをコピーしました