みなさんこんにちは!
旅好きなひーさんです♪( ´▽`)
函館観光と言えば、「金森赤レンガ倉庫」は人気スポットの1つですよね。車のCMでも流れています。
さっそく、ホテルに着いて赤レンガ倉庫の周辺をお散歩しました。
Table of Contents
金森赤レンガ倉庫の場所
今回、宿泊しているホテルは「東急ステイ函館朝市灯りの湯」です。
とても綺麗なホテルで、窓から函館港が見えました。また、最上階には展望露天風呂があり、お勧めのホテルです。
是非、こちらのblogをご覧下さい!

「金森赤レンガ倉庫」はホテルから歩いて10分くらいでした。
海沿いを歩いて行きます。
金森赤レンガ倉庫とは
金森赤レンガ倉庫は、4つの施設からなる函館ベイエリアのランドマークです。その4つとは、BAYはこだて、金森洋博物館、函館ヒストリープラザ、金森ホールがあります。
BAYはこだては運河を囲むようにチャペルやクルージング、カフェなどがあります。ここのライトアップはとっても綺麗でした。
この4つの施設には、お土産屋さんや、飲食店、雑貨屋さんなどいろんなお店が入っていました。
営業時間は9:30〜19:00です。
有名なラッキーピエロもありました。
函館湾のクルージングもできます。
「函館ビアホール」で地ビールを堪能
金森赤レンガ倉庫で人気なのが、「函館ビール」です。
「函館ビアホール」では、いろんな種類のビールが味わえます。
お料理は、お肉やパスタ、ピザ、ソーセージなどがありました。
おつまみにピザを注文しました。
翌日も金森赤レンガ倉庫をぶらぶら・・・
夜はお店が閉まっていたので、再び、お昼間に来てみました。
運河が綺麗です。
お天気が良いと気持ちが良いですね。
「金森赤レンガ倉庫」から「緑の島」までお散歩
反対側に見える「緑の島」まで歩いて行きました。
「緑の島」から見る「金森赤レンガ倉庫」です。
「緑の島」も良い散歩コースでした。
まとめ
宿泊した「東急ステイ函館朝市灯りの湯」から歩いて行きましたが、昼と夜とでは雰囲気が違いました。昼は港の雰囲気が良かったですし、夜はライトアップされて素敵でした。とっても良いお散歩コースだったのでお勧めです。ショッピングしたり、海を見ながら食事したり、函館に行ったら必ず立ち寄って欲しい観光スポットの1つです!
他にも函館の坂めぐり、トラピスト教会、五稜郭にも行って来ました。
是非、こちらのblogをご覧下さい!

