リニューアルした「霧島国際ホテル」宿泊記♡源泉掛け流し硫黄泉!ビュッフェは種類が豊富で美味しい!しかも、コスパ最強!!!

霧島国際ホテル ホテル・旅館紹介

みなさんこんにちは( ◠‿◠ )

秋になり、ちょっと肌寒さを感じるこの季節には温泉は最高ですよね♨️
そして、紅葉を見ながら露天風呂に入るのも良いですよね〜。

そこでおすすめのホテルが、鹿児島県にある湯けむりとにごり湯 霧島国際ホテル」です。

霧島国際ホテル外観

私は九州生まれ九州育ちなので、九州の温泉が大好きです。
色んなところの温泉に入りましたね〜。

やっぱり九州の温泉は最高です👍

しかも、温泉宿のコスパが良いのは霧島温泉です。

霧島の温泉宿にも色々泊まりましたが、「霧島国際ホテル」が一番良いかもしれません。
何が良かったかと言うと、一番は白濁した硫黄の温泉です。底が見えないくらい真っ白な温泉です。しばらく洋服から硫黄の臭いが消えませんでした。
そして、何よりコスパが良かったです。

大人2名2食付きで、2万円台のホテルってなかなかないですよね。
あってもビュッフェがイマイチって事が多いです。

なのに、「霧島国際ホテル」のビュッフェは種類も多く、どれを食べても本当に美味しかったです。
イマイチなホテルは、これって業務用だよね?って思う事が多いんですが、ちゃんとしたお料理でした。

しかも、女性にも子供にも人気なスイーツが豊富でした。
ソフトクリームのマシーンも最高でしたよ!

では、もっと詳しくどんなホテルだったか皆さんに紹介します。

「霧島国際ホテル」の場所

鹿児島空港から車で30分くらいです。

霧島温泉郷の中でもお土産屋さんやコンビニ、飲食店などがある一番賑やかな場所にあります。

車(レンタカー)がなくてもバスで来れます。
ホテルの目の前にバス停(丸尾温泉)がありました。

鹿児島交通「丸尾温泉」バス停

電車だと、霧島神宮駅かJR霧島温泉駅、嘉例川駅が最寄りの駅になります。
そして、そこからバスです。

田舎なのでバスも電車もかなり本数が少ないので、必ず時間を確認した方が良いです。

駐車場は無料です。

霧島国際ホテル駐車場

駐車場は広かったです。
運転が苦手な人でも安心です(笑)

ホテルのロビー

ホテルのロビーはリフォームされていて、モダン的でとても綺麗でした。
なんと、嬉しい事に霧島茶のウエルカムドリンクがありました。

ウェルカムドリンク

アメニティーも置いてありました。

霧島国際ホテルのアメニティ

宿泊料金

今回は楽天トラベルで予約しました。

他の旅行サイトでも料金比較しましたが、公式HPか楽天トラベルが一番安いようです。
両方比較してみるべきですね!

いろんなプランがありますが、和洋室ツイン+7.5畳(湯けむりビュー)48平米のお部屋で、朝夕2食付き大人2名で24,500円でした。
別途入湯税1人150円が必要です。

一番安いプランだと和室12畳のお部屋で、朝夕2食付き大人2名で22,900円です。
なので、お部屋のランクを上げてもあまり料金は変わりません。

《チェックイン15:00/チェックアウト10:00》

お部屋の紹介

霧島国際ホテルはかなり昔からあるホテルです。
なので、建物自体は古いですが、全館リフォームされていて綺麗になっていました。

和洋室ツイン+7.5畳(湯けむりビュー)48平米

和洋室のお部屋です。

霧島国際ホテル和洋室のホテル

ベッドはふかふかで寝心地が良かったです。
しかも、畳のお部屋があると落ち着きますね。

霧島国際ホテル和洋室

お部屋からの景色は湯けむりが見えて、遠くに桜島が見えました。

霧島国際ホテルからの風景

空の冷蔵庫です。

湯沸かしポットやコップはありました。

霧島国際ホテルの部屋の冷蔵庫

洗面所です。

霧島国際ホテルの部屋の洗面所

クローゼットの中に金庫もありました。

ロッカー

和洋室 ツイン+4畳(湯けむりビュー)32平米

ベッド2つに小上がりになった畳のお部屋があります。

霧島国際ホテルの部屋

ここのお部屋はユニットバスでした。

霧島国際ホテルの部屋のバスルーム

湯けむりテラス(ビュッフェ)

温泉宿の楽しみは食事ですよね。
レストランもリフォームされていて、ガラス張りでとても開放感がありました。

霧島国際ホテルの湯けむりテラス

霧島国際ホテルのビュッフェはエリア最大級と言われていて、和洋中約90種類のビュッフェが楽しめます。

ライブキッチンでは鹿児島名物の黒豚や鰻おこわを関平温泉の温泉水でせいろ蒸しにして頂けます。

そして、お寿司や天ぷら、ステーキなども目の前で調理してくれるので出来立てが食べられます。

その他、ピザやパスタ、鹿児島名物のさつま揚げ、キビナゴ、カツオのたたきなどもありました。

湯けむりテラスのビュッフェ

デザートも豊富でした。

霧島国際ホテルのビュッフェのデザート

霧島国際ホテルのビュッフェ

1/5〜3月末迄、なんと蟹フェアをやっていました。
食べ放題の蟹なのに、身がしっかり入っていてとっても美味しかったです。
料金も変わらずに泊まれるので、カニフェアの時期は狙い目ですね。

霧島国際ホテルの蟹

朝食は和洋中約70種類のビュッフェが楽しめます。

朝は鹿児島ラーメンがありましたが、夜と変わらないくらいの品数でデザートまでありました。
夜もカレーはありましたが、朝からカレーを頂きました。

霧島国際ホテルのビュッフェ

夕食の時間は、18時からと19時半の2部制になっています。
朝食時間は、7時から9時までです。

源泉かけ流しの天然温泉

温泉は、源泉かけ流しの天然温泉です。
露天風呂、檜風呂などがあり、また、大浴場には泥パック、蒸し湯があります。
合わせて10種類以上の温泉があるので、色んなお風呂が楽しめます。

泉質は、単純硫黄泉です。
効能は、胃腸病・神経痛・切り傷・皮膚病・リウマチ・糖尿病・動脈硬化などと書いてありました。

本館2階大浴場「大浪」・露天風呂「霧乃湯」は11時から24時まで、翌朝は5時から9時まで。
別館露天風呂「白紫」は11時から23時まで、翌朝は5時から9時までです。

翌日は、男女入れ替えとなります。

霧島国際ホテルの温泉

休憩スペースもありました。

霧島国際ホテルの休憩所

その他のサービス

サービス一覧

無料製氷機
各階にウォーターサーバー
キッズパーク
7時~11時、14時~22時
ゲームコーナー
7時~10時半、15時~23時
岩盤浴(女性専用)
1人90分1,100円(税込)
11時から20時半(最終退出22時)
6時から7時半(最終退出9時)
貸切風呂
1グループ50分1,650円(税込)
最終利用時間は21時
カラオケ・ビリヤード
1人60分1,100円(税込)
11時から18時、21時から24時
卓球
1台30分無料
22時まで
スマートボール
無料
22時まで

LINEお友達募集中

LINE登録すると500円のクーポンがもらえました。

食事する際の飲み物代としても利用できますし、岩盤浴や貸切風呂、売店でお買い物した際にも利用できます。

また、ラウンジでコーヒーか焼酎が1杯無料となる嬉しいクーポンもありました。

コーヒーと焼酎

ホテル内のお土産屋さん

ホテルのフロントの横にお土産屋さんがあります。

霧島国際ホテルのお土産屋

お菓子からお酒、霧島茶など、かなり種類が豊富でした。

霧島国際ホテルのお土産屋

ホテルの周辺を紹介

コンビニまで徒歩1分です。
22時まで営業です。

24時間営業ではありませんが、近くにコンビニがあると助かりますよね。
唯一のコンビニです。

霧島国際ホテル最寄りのコンビニ

丸尾の滝まで徒歩5分です。

丸尾の滝

カラオケスナックまで徒歩1分です。

霧島国際ホテルの近くのスタッフ

霧島温泉市場まで徒歩3分です。

お土産屋

お土産屋

まとめ

久々に硫黄の温泉に入りましたが、やっぱり良いですね。お肌もスベスベになりました。
そして、ビックリしたのが夜、ぐっすり眠れた事です。
いつもホテルではあまり眠れませんが、夕食の直前までお昼寝してしまったり・・・。
危うく、目が覚めなければ美味しいビュッフェを食べ損なうところでした。
東京に帰ってからも、疲れたせいなのか温泉効果なのか分かりませんが、とても熟睡できました。きっと温泉で、心も身体も胃も温まったのでしょう。
遠方から来られている方もいらっしゃいましたが、地元の方も泊まりに来られていました。
それだけ人気のある温泉宿なんですね。

霧島温泉郷でどこに泊まろうかな?と悩んでいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非、参考にされて下さい。
少しでもお役に立てる情報となれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました