サンフランシスコSTAY2日目

浜辺 旦那観察日記9月

サンフランシスコと真逆の時間なのに、旦那は日本時間で生活しています。体が覚えているのか、だいたいいつも11時頃に目が覚めます。
旦那は、STAY1日目で時差を回復できる能力を持っているかもしれません(゚ω゚)

今日は、日本時間の夜中1時頃、ホテルを出るそうです。

私は明日から仕事で家にいないので、1日やることが多いです。
まず、私が仕事で留守の間に旦那が食べる食事の準備をしないと・・・╰(*´︶`*)╯
3日分の食事を準備します!
誰でもそうかもしれませんが、仕事から帰って来て料理するのは嫌ですよね。それに、何日も外に出ていたら、ちゃんとした食事か食べたくなります。海外だけでなく、国内のSTAYでもミールや外食になってしまうので、帰ってきたら手作りのものが食べたいみたいです。海外に行ったら、特にお肉が食べたいみたいです。

何にしようか考えて・・・。
帰って来た日は、絶対、火を使いたくないと思うので、冷やし中華にしよう。野菜も取れるし!
後は、オムライス。レンジで温めるだけです。
休みの日は作る元気があるだろうから、ハンバーグを焼いてもらって、牛肉と野菜を炒めてもって・・・。ご飯は炊いておいてレンジでチンするだけにしておこう!
他には、マカロニサラダと野菜サラダを準備しました。
そのくらい準備していたら足りるかな(^。^)

私がご飯の準備をしている間、旦那は帰りのFLIGHTの準備をしたり、YouTubeを見たり、映画を見たりしています。
ご飯を作るのに3時間くらい掛かりました。
もう、夕方です!

「もう、寝ないの?」と聞くと「じゃあ、少し寝ようかな」と。ずっと、起きているのはきついでしょう。

それから、3時間くらい寝て、お風呂に入って、私と一緒に食事をします。
今夜の私の晩御飯はオムライスです。旦那に見せると「いいな」と羨ましそうにしています。旦那はレトルトのご飯に鮭フレーク。それを、「美味しい、美味しい」と言って食べています。

「帰ったら1人だから、何、食べよう?」
「何食べたらいいの?」
と言うので、「ちゃんと帰って来て食べれるように、ご飯準備したよ」と、旦那に作ったものを見せました。旦那は「ありがとう」と、かなり喜んでいます。

本当は、STAYから帰って来て2連休だったので、私の仕事先に遊びに来る予定でしたが、歯医者に行く事になったのでお留守番です。
例の虫歯の治療です。

じゃあ、気を付けて帰って来てね!

タイトルとURLをコピーしました