今日はスタンバイ

浜辺 旦那観察日記9月

今日はお昼からスタンバイです。
暇だったので、私も空港に行くことにしました。

会社で一通りの用事を済ませて合間に食事ができるという事で、一緒にレストランに行く事にしました。空港内であればどこにいても良いそうです。

お昼はお家で食べたばかりだったので、デザートでも食べようと思います。
しかし、メニューを見ているとお肉やハンバーグなど食べたくなります。どうしよう???
旦那は、なんとオムライスを食べると言うのです。昨日、ナイスフライトを見てオムライスを食べるシーンがあったので、きっとそれを思い出して食べたくなったのでしょう。
デザートのつもりがオムライス(^。^)
「じゃあ、私はドリアにしようかな」と言うと、「食べれるの?」って。そう言われると、食べれないわけじゃないけど、パンケーキにしようかな・・・。

飛行機が見える窓際の席で、いろんな飛行機を見ながら食事を楽しみました。ドリンクバーがあるので何時間でも時間が潰せます。

「今日は絶対、スタンバイ稼働しないよ」と旦那は言います。
今日のスタンバイは、時間調整が入って4時間のスタンバイです。まあ、これから稼働することはないでしょう。たった4時間の為にわざわざ空港に出社させるとか。結構、無駄なことしていますよね。
自宅スタンバイにすればいいのに・・・。
交通費も無駄だし。

急に土砂降りになりました。
悪天候の中でFLIGHTしている人たちは、大変だ。

旦那は呑気にオムライスを食べています(^ ^)

そして、着陸してくる飛行機を見て、接地の仕方やリバース後のスピードなど、他の人の着陸にコメントしています。

どちらかと言うと、ケチつけています(´ε` )

「さっさとVacateしなさい、海外だったら怒られるから!」と言っています。

1機ずつ見ていると、確かに止まるスピードやVacateのタイミングなど違います。

「もっとスピード出せ!」
「おっ。こいつはスピード出して見込みあるぞ!」

旦那はスピードを出すタイプなので、他の人のスピードが気になるようです。

しかし、「世界中にたくさん空港があって、それぞれターミナルは違うしスポットもたくさんあるし、よく間違わずにスポットに行けるね」と素朴な疑問を旦那に聞いてみました。

旦那は「それが分からなかったらかなりヤバいよ」って。さすがにそこは事前に調べているそうです。でも、羽田でも国際線と国内線のターミナルが違うので、右にVacateするか左にVacateするか着陸前に判断しないといけないし・・・

結局、呼ばれず帰宅しました!

タイトルとURLをコピーしました