新宿にある「天然温泉テルマー湯」設備が充実していて何時間でも過ごせる!都会の中の癒しの場♡

新宿歌舞伎町 東京都

せっかく旦那のお休みでしたが、お盆休みでどこに行っても混雑してそうですし、台風の影響もあるのでどこにも出掛けられません。

しかし、最近どこにも行ってないですね・・・( ;∀;)

ずっと家にいるのも何かつまんないので、東京で楽しめるところはないかと考え、新宿にある「テルマー湯」に行く事にしました。

私は数年前に一度行った事がありますが、まだ旦那と遠距離だった頃、私がマンションの鍵を忘れてしまって「テルマー湯」で時間を潰した事があります。

その時、すごく旦那に怒られました!
なんで忘れてたの?って!
そんなに怒ることでしょうか?

私はその時の事をまだ根に持っています( ̄  ̄)笑

旦那は温泉施設が好きなので、ずっと前から「テルマー湯に行こう」と言っていたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。

タオルと館内着は無料貸し出しがあるので何も持って行く必要がありません。

また、大浴場にはシャンプー、コンディショナー、洗顔、クレンジング、ボディ用のタオルなどが備えてあります。

お風呂はジェット風呂や寝湯、サウナや水風呂、化粧水風呂、関東最大級の高濃度炭酸浴、水素水入り泥パックと塩サウナなどがあり、露天風呂は中伊豆温泉から天然温泉を運搬されているのでとても泉質が良いです。

パウダールームも広くて綺麗で、いろんな種類のドライヤーが置いてあり、化粧水やクリームなど全て必要なものが全て揃っています。

そして、地下2階から地上4階までの各階に休憩スペースがあります。
リクライニングソファーにはテレビが付いていて、テレビを見ている人もいれば、本を読んだり、寝ている人もいます。

また、1階にはコワーキングスペースもあります。

狭いビジネスホテルに泊まるより良いんじゃないかってくらい設備が充実しています。

最初にお風呂に入って、それから休憩スペースで過ごしました。

旦那は私より先に休憩スペースに行ってましたが、何故か古いソファが置いてある部屋にいました。

入館した時に、下の階から上の階まで全部チェックしたのに、何故、綺麗なソファーがある階に行かなかったのか?って感じです。

よりによって、ボロボロのソファーの部屋・・・。

まあ、気にしないところが旦那らしいですね。
きっと、人が少なかったのでしょう。

夕方から行ったので4時間くらいしか滞在できませんでしたが、「ここに何時間でも居れるじゃん!」と旦那はとても気に入っていました。

4時間くらいしか滞在できませんでしたが、温泉に入ったり、休憩スペースでテレビを見たり、本を読んだり、blogしたり、いつもと違う過ごし方ができて楽しかったです。

旦那は「時間が足りなかった!帰りたくない!」と駄々をこねていましたが、いつでも来れるじゃないですか!!!

平日の昼間だと会員は2,700円(一般2,900円)ですが、深夜や日祝日は追加料金が加算されます。
しっかり、会員になりました。

岩盤浴はプラス900円で利用できます。

12時間滞在できるので、行くのであれば朝から行ってゆっくり過ごした方が良いですね。

しかも、屋上にあるルーフトップスポーツバー&フィットネスも利用できます。
屋外にトレーニングマーシーンがあるので、かなり開放感があり気持ち良くトレーニングできます。

また、テーブルとソファが置いてあり、大型テレビでスポーツ観戦しながらお酒が飲めます。
ビアガーデンみたいな感じです。

そして、別途料金ですがヘッドスパやエステ、あかすり、フットケアなどもあります。

館内にはレストランもあるので、お腹が空いたら食べに行く事もできます。
なんと朝の5時まで営業です。

なので、本当に1日中楽しめる施設です。

旦那は、「次は張り切って朝から行こう」と言っていましたが、早起きが苦手なのに本当に朝から行けるのでしょうか?

でも、せっかく行くならなるべく長く滞在した方が良いですよね。

「テルマー湯」お勧めです!
東京での癒しの場になりそうです。

タイトルとURLをコピーしました