みなさんこんにちは( ◠‿◠ )
今回は、富山県黒部市にある『グランヴィリオホテル宇奈月温泉』を紹介します。
ちょうど桜が咲く時期に泊まりましたが、美人の湯と言われている宇奈月温泉にいつか行ってみたいと思っていたんですよね。
あさひ川船「春の四重奏」のblogはこちらです。
是非、ご覧下さい!

トロッコ列車が運行している期間はかなり多くの観光客が訪れるそうです。
また、冬は露天風呂から雪景色が眺められるとして人気です。
川沿いには桜が咲いていてとても綺麗でしたよ。
Table of Contents
グランヴィリオホテル宇奈月温泉の場所
宇奈月温泉は、富山県黒部市にある温泉地で黒部峡谷の入口に位置します。
大自然の中にひっそりとあり、とても静かな場所にありました。
グランヴィリオホテル宇奈月温泉までのアクセス
電車の場合
私は北陸新幹線で『黒部宇奈月温泉駅』まで行き、そこから富山地方鉄道に乗って『宇奈月温泉駅』まで行きました。
最寄り駅は、富山地方鉄道『宇奈月温泉駅』と、黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)『宇奈月駅』です。
無料送迎バスがある
富山地方鉄道『宇奈月温泉駅』からホテルまで無料送迎バスがあるので便利です。
予約制です。
時間は14時30分〜18時までです。
電車が着く時間に合わせてお迎えに来て下さいます。
送迎の時間はこちらです。(HPより引用)
https://www.grandvrio-hotelresort.com/unazuki/access/images/timetable.pdf
帰りの送迎は、フロントで申し出します。
無料のサービスが充実している
『グランヴィリオホテル宇奈月温泉』を決めたのは、オールインクルーシブだったからです。
なんとアルコールが飲み放題です。
どんなサービスがあるか紹介します。
①フリードリンクサービス(15〜22時 ・ 6~10時)
②可愛い浴衣が無料
③シャンプーバー、アメニティバー
④湯上がりサービス
ビールは(16〜20時)やジュース、アイスクリーム(16〜23時)
その他、キッズコーナーやキッズプールパークがあります。
また、有料ですが卓球やカラオケもあります。
ホテルの食事はバイキング(朝夕)
お食事は種類も沢山あり、何を食べても美味しかったです。
しかも、アルコールも飲み放題です。
時間制限は90分でしたが、ゆっくり食事を楽しみ事ができました。
押し寿司も美味しかったです。
デザートの種類も多かったです。
天ぷらやしゃぶしゃぶもありました。
私がチョイスした夕食です。
朝食もかなり充実していました。
私がチョイスした朝食です。
宇奈月温泉は「美肌の湯」その効能は?
宇奈月温泉は温泉の湯も透明度も日本一を誇るそうです。
お肌にやさしい弱アルカリ性の単純温泉で、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病にも効果があると書いてありました。
露天風呂やサウナもありました。
宿泊した洋室のお部屋
今回は洋室ツインのお部屋に宿泊しました。
リフォームされたのか、とても綺麗なお部屋でした。
他にも和モダンや和室のお部屋があります。
ホテルの周辺を散策
チェックインした後、ホテルの周辺を散策しました。
お土産屋さんやカフェ、足湯などがあります。
この写真は、駅の足湯です。
ホテルの近くを流れている黒部川です。
川がクリームソーダのような色をしていました。
ホテルの裏側に『宇奈月親水公園』があります。
川沿いを歩くのも気持ちが良かったです。
黒部峡谷鉄道が運行している時はトロッコ電車に乗って、黒部峡谷の景色を見るのも楽しいですよね。 私もいつか乗ってみたいです。
『宇奈月駅』と『欅平駅』を結ぶ全長20.1kmを、片道約1時間20分かけて走ります。
宿泊料金
今回も楽天トラベルで予約しました。
1泊2食付きで大人2名合計33,600円でした。
公式HPからの予約だと32,600円です。
まとめ
宇奈月温泉はテレビで見て知りました。美人の湯と言われている温泉だったので入ってみたかったんですよね。泉質は無臭でクセもなくお肌に馴染む感じがしました。美人になったかな?笑
日本三大美人の湯は、群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉だそうです。
また、日本三大美肌の湯は、栃木県の喜連川温泉、佐賀県の嬉野温泉、島根県の斐乃上温泉だそうです。日本には温泉地が沢山あるので、色々探して温泉に入りに行くのも楽しいですね。