ベトナム料理が食べたくて高円寺にある「ヒヨコ」へ!ハノイ出身のご夫婦が本場の味を提供♡

ベトナム料理 東京都

ベトナムから帰って来て、まだベトナムの余韻から抜け出せていません。
完全に、ベトナム料理にハマってしまってしまいました。

普通だったら、日本食が食べたくなるのかもしれませんが「ベトナム料理が食べたい」(^O^)

調べてみると、東京にはベトナム料理のお店が沢山ありました。

今夜はベトナム料理を食べに行こう!

評価も高く、口コミも良いお店を発見しました。
高円寺にある「ヒヨコ」というお店です。

さて、どんなお店かな?

行ってみると、入り口はかなり異国を思わせるような雰囲気でした。
お店に入ってみると、ほぼ満席近いお客さんです。

そんなに大きなお店ではありませんが、ベトナム人のご夫婦お2人で経営されていました。

「333」のビールもありましたが、500円くらいです。
現地の値段を知っているので、ちょっと高くて頼めないですね・・・笑
確か、ベトナムでは100円とか200円でした。

なので、ハイボールにしました。

お料理は、春巻きと揚げ春巻き、バインミー、牛肉のフォーを注文しました。
他にも美味しそうなメニューがありましたが、私が好きなメニューを選びました。

現地の方が作っているのですから、きっと美味しいでしょう。

店員の奥さんに、「ホーチミンに行って来たんです」と話すと、「私達はハノイ出身です」とおっしゃっていました。
ホーチミンには行った事がないそうです。

ハノイから日本に来られている人って多いですよね。
聞く人聞く人、ハノイ出身の方ばかりです。

次はハノイに行ってみたいです。

ベトナムも日本と同じで細長いので、北と南で全く違うそうです。
メコン川はすごく汚かったのに、北の方は海が綺麗なところもあるそうですよ。

ハワイみたいなビーチもあるそうですが、全く想像が出来ません。

春巻きも揚げ春巻きも想像通りのお味でとても美味しかったです。

バインミーは、ライスペーパーに包んで食べるそうですが、ホーチミンではそのままで食べました。ハノイではライスペーパーに包んで食べるそうです。

なるほど・・こんな食べ方もあるんですね。
なかなか美味しかったです。

牛肉のフォーも最高に美味しかったです。

結果、日本でもベトナム料理は食べられるって事ですね。

もちろん、現地よりお値段が高いのは仕方がないです。
倍くらいしますが、それでも合計4,600円でした。

食後にチェを頂きましたが、これも美味しかったです。
量も多かったです。

パクチーが苦手な人も多いですが、旦那はベトナムに行って食べれるようになりました。

何年か前に日本のベトナム料理のお店に行った時には、旦那は残していました。
美味しいと思わなかったのでしょう。

でも、今では「美味しい美味しい」と言って食べている旦那です。

タイトルとURLをコピーしました